マガジンのカバー画像

データサイエンス・機械学習・人工知能

48
機械学習・人工知能関連のマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

Googleデータアナリティックス - 20週目 データの整理・分析

Googleデータアナリティックス - 20週目 データの整理・分析

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回はデータを実際に分析し、明確かつ客観的な答えを導き出す (データの整理、SQLを使ったデータの分割・結合、演算の実行)という学習を始めました。問いかけ・準備・処理・分析・共有・行動の内、分析に相当するプロセスです。

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 18・19週目 データのクリーニング・データアナリストの採用プロセス

Googleデータアナリティックス - 18・19週目 データのクリーニング・データアナリストの採用プロセス

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回はクリーニングの復習・座学でデータアナリストの採用プロセスについて学んだことをメモしておきました。2つとも短めの内容なので簡単な内容になります。

データのクリーニングデータのクリーニング・結果検証とレポート


デー

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 17週目 データのクリーニング・SQLを使った処理

Googleデータアナリティックス - 17週目 データのクリーニング・SQLを使った処理

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回はSQLを使ったデータクリーニングについて学びました。正直、SQLはいまいち「データを操作している」という実感が湧かなくてつまらないです。早くPowerBiやRStudioに移りたいな~と思いながらやってます。

データ

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 16週目 データのクリーニング・Excelを使った処理

Googleデータアナリティックス - 16週目 データのクリーニング・Excelを使った処理

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回はExcelを使ったデータクリーニングについて学びました。ようやく本物のデータ分析に活かせる技術を学べる段階に入ったので、ワクワクしてきました。

データのクリーニング・Excelを使った処理IBMの試算によると、不適切

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 15週目 データの前処理・標本調査の手法

Googleデータアナリティックス - 15週目 データの前処理・標本調査の手法

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回はデータの前処理、そして統計学に基づいた標本調査・統計的仮説検定の手法について学びました。私がつい数か月前に統計検定2級で嫌というほど学んだ奴です。(笑)

データの前処理・標本調査の手法これまでに学んだこと:分析のため

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 14週目 データアナリストのネットワーキング

Googleデータアナリティックス - 14週目 データアナリストのネットワーキング

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回はデータアナリストのネットワーキング(人脈づくり)について学びました。短めの内容です。

データアナリストとしての存在感
デ―タアナリストとして活躍するためには、自身のプロフィール・ポートフォリオを充実させる・オンライン

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 13週目 データの管理と保護

Googleデータアナリティックス - 13週目 データの管理と保護

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

データの管理と保護について学習しました。簡単な内容だったので、今回は短めです。

データの管理と保護デ―タを見つけやすく、使いやすくする手法。データの管理の基礎として、データアナリストは以下の事を行う。

ファイル命名の規則

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 12週目 データベース・メタデータ・BigQuery

Googleデータアナリティックス - 12週目 データベース・メタデータ・BigQuery

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

デ―タベース・メタデータを使った分析について学習しました。これで全体の約40%が学習完了です。

データベースの概要
デ―タベース・メタデータを使った分析には、リレーショナルデータベースという構造とSQLを活用する。データベ

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 11週目 データの信頼性と完全性・個人情報保護

Googleデータアナリティックス - 11週目 データの信頼性と完全性・個人情報保護

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

データのバイアス・バリアンスや、信憑性を分析する方法を学ぶ。(良いデータ vs 悪いデータ)またデータ倫理や個人情報保護、アクセス権限の管理についても学習しました。

バイアス(偏見)、およびバイアスの掛かったデータバイアス

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 10週目 探索用データの準備

Googleデータアナリティックス - 10週目 探索用データの準備

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回で全体の33%が完了しました!頑張れてますね。
構造化データと非構造化データ、データのタイプ、データ形式について学習してます。データ分析のプロセスでは、準備と処理に相当する段階ですね。

探索用データを準備構造化データと

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 9週目 チーム内での意思決定

Googleデータアナリティックス - 9週目 チーム内での意思決定

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回はチーム内での意思決定の仕方・コミュニケーションの取り方について学びました。

チームとコミュニケーションチームとの協力、ステークホルダーからの期待といったコミュニケーションをどうデータアナリストは行うべきかを考える。

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 8週目:表計算ソフトを使ったデータ分析

Googleデータアナリティックス - 8週目:表計算ソフトを使ったデータ分析

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回はExcel・Googleスプレッドシートなどの表計算ソフトの使い方について学びました。

表計算ソフトの素晴らしさ
データの前処理に最も最初に使うのは、Excel等の表計算ソフトである可能性が高い。Google スプレ

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 7週目:定性データと定量データ・測定指標

Googleデータアナリティックス - 7週目:定性データと定量データ・測定指標

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回は定性データと定量データ・測定指標を使ったデータ分析と可視化情報の共有の仕方について学習しました。

データと意思決定
データは様々な事実の集まりである。データ分析は、データを意思決定に役立てることができる。データを意思

もっとみる
Googleデータアナリティックス - 6週目:データアナリストの課題とSMART フレームワーク

Googleデータアナリティックス - 6週目:データアナリストの課題とSMART フレームワーク

Googleデータアナリティックスという、データ分析を仕事にしたい人向けの講座を受講してます。全6か月分、計30週分のコースで優秀なデータアナリストになろうという内容です。

今回はデータアナリストの課題とSMARTフレームワークを使った構造化思考について学びました。

データ主導の意思決定データ主導の意思決定の演習として、まずデータ分析サイクル(問いかけ、準備、処理、分析、共有、行動)の使い方を

もっとみる