まぁこ@50代早期退職を目指す

大学卒業以来、子育てもしながらずっと働き続けて、はや30年。 働くことが好き。 だから…

まぁこ@50代早期退職を目指す

大学卒業以来、子育てもしながらずっと働き続けて、はや30年。 働くことが好き。 だから、定年退職のない働き方を模索中。 人生後半も、楽しく、元気に、そして、幸せに!

最近の記事

最大化の超習慣

手に取った理由 行動を習慣化にしたい。 そうすれば、もっと継続してことをなせるようになると思う。 今、コーチング、起業、英語、ウクレレ…とやりたいことはたくさんあるのに、思うように取り組めない。 時間がないわけではない。 たぶん、気持ちが乗らないからだと思う。 よく言う歯磨きのように、何も考えずに、時間になったらやる、という状態にしたい。 毎回、やる、やらない、の葛藤をなくしたい。 読んでみて ホリエモンの主張は、 ・人生を楽しむ ・たくさん、早く行動する に尽きるのか

    • できないのはあなたのせいじゃない

      ブレインロック、思い込みについて、考えてみたいと思って手に取った。 私にも数々の思い込みがある。 しかも、その思い込みが私独自のものであるかさえも気づいていないこともある。 もっと自由に物事を捉えれば、楽しく生きられるかもしれない。 自分のブレインロックに気づき、それを外す方法を知りたい。 以下、著書から抜粋、もしくは、まとめ ブレインロックを外す技術 ①自分の価値観を疑う 1日に2〜3時間のながら内観 無意識の思考を取り出して 言語化する作業 天から自分を見つめる も

      • 嫌なことを全部やめたらすごかった

        コーチング仲間のMちゃんが面白かったというので読んでみた。 Mちゃんはこういうぶっちゃけた(小田桐さんへの勝手なイメージですみません)人ではないので、意外に思った。 タイトルからすると、そりゃそうだ、とあまりそれ以上の印象は持たなかった。 読んでみたら、自分軸で生きよう!が、くだけた感じて書かれていて、これくらいのマインドて生きててもいいのかなとゆるりと受け止められた。 とはいえ、実は表現はゆるりとしてるけど、この著者は色々と勉強して、考えてをしてきていて、そういう片鱗

        • NetflixでひたすらのんびりなGW

          特に予定のないgw後半。 最近すごく気になる「ソン・ジュンギ」さんの動画を見てみようと、初めてNetflixを契約。 思ってるより契約料が安い。cm有りだと、800円程。カフェでお茶するより安いなんて! お試しはないため、1ヶ月間だけと思ってる。忘れずに解約しなくちゃ。以前U-NEXTはすっかり忘れて、2ヶ月位そのまま継続してしまった。 ソン・ジュンギさんの太陽の末裔はU-NEXTで視聴済み。 アスダル年代記、ヴィンチェンツォ、財閥の末息子、ロギワンをみたいなと思ってて、

          勝間式 金持ちになる 読書法

          「金持ち」よりも、「読書法」が気になった。 週に4-5冊は読みたい本を確保して、読んでいるが、悩みがある。 ・読み始めるものの、最後まで読みきれない。 ・読んでメモをつけるものの、読んだだけになって活かせてない気がする。 ・メモを取るのが面倒   社会人になった頃は全然本を読まなかった。それが、子供を生んで、仕事と家庭をどうやって両立させるのかに悩んだとき、勝間本と小室本にハマった。そこから、いわゆる「実用書」を読むようになった。 読む本も、本屋やアマゾンで本をチェック⇒図

          勝間式 金持ちになる 読書法

          KJセミナー(ぴーたんさん)

          20240323 副業に関して、聞いたお話を記録しておきます。 ここからの学びは、 ①起業すると、経費にできるものがある。 ②実際に色々やってみないと、何が自分にとっていいのかわからない。 ③毎日少しでも時間をつくる。 副業収入 約37万円 ①アフェリエイト 20万  1500文字✕300本  広告っぽくしない ②キンドル出版 11万 ③イラスト 経費  オンラインサロン会費  書籍、文具  サーバー代  ドメイン、クラウド  申告ソフト(マネフォme) 青色申告して

          KJセミナー(ぴーたんさん)

          貯めるのはお金より今にアップデートされた信用「信用2.0」

          読む目的 信用1.0と、2.0って何が違うの? 自分と世界を変える最重要資産って? 信用1.0.は、資産、資格、出身大学、肩書などの有形資産。 信用2.0は知識、経験、人脈、人間性などの無形資産。 確かに、上手くまとめられないけど、今の価値観や社会の変化からすると、そうだね。 見切り発車でいいから、経験を積んで、自信をつける。 回転数を上げれば、成功体験を重ねられる。 成功はサイズよりも回数。 無形資産は可視化が難しいけど、SNSのフォロワー数とか可視化の方法があれば

          貯めるのはお金より今にアップデートされた信用「信用2.0」

          『とにかく妻を社長にしなさい』

          読もうと思った目的 早期退職後、私が会社を立ち上げ、夫から業務を受けることができないか。 一人っ子なので、相続税対策としてなにかできないか。 会社にして、日頃の自己啓発や旅等の資金をを経費にするを研究したい。 ・株式会社でなく、合同会社を設立する ・申請はサービス活用も有り ・定款は許認可の必要ない業務に限定 ・妻を業務執行社員 ・社長一人だけなら社会保険の適用事業者にはならないはず(念の為、社長の報酬は年100万円以下にする) ・(年収10万円以下なら)妻は夫の健康保険

          『とにかく妻を社長にしなさい』

          『女性の覚悟』 後半期を生きる覚悟

          目的 後半期を生きる覚悟を、女性の目線でとくとどうなのか 女性が働く環境が大きく改善されてきたことで、「私ばかりが損してる」と思う気持ちの消化の仕方について これ、凄くうなづいてしまった。 子育てを盾に「配慮してもらって当然」女子。もちろん配慮はするけど、同じように給料をもらって働いてる以上、配慮への感謝がないとこちらもやってられないよね。 でも、それを言うとパワハラに。 もう、面倒くさいなーと思う。 ・子育てで配慮してもらうのは当然と、周囲への感謝を示さない未熟母親社

          『女性の覚悟』 後半期を生きる覚悟

          目標は、ばかばかしいくらい小さくしろ!

          習慣化したいと思うのに、続かない。 長い道も一歩から、 と着実に進める人に私はなりたい。 理想的な習慣より、確実な一歩となる小さな習慣を積み重ね、自信をつける。 腹筋1回、 場合によっては腹筋のために横になる、 だけでもあり。 いやー、こんなに小さくするのでいいのか? 「今日も何もしなかった」という自信喪失よりも、「取り組んだ!」という自分との約束を果たした自分への信頼感を得る。 ステップを紹介 ①身につけたい習慣のリストアップ 最大3つまでに絞る 1週間後に評価(カ

          目標は、ばかばかしいくらい小さくしろ!

          老いて、自由になる。

          85歳になる母。 60代後半で脳出血で要介護になり、もうすぐ20年。 凄くパワフルな人だったので、介護状態でこんなに長い年月を生きていくことをどう受け止めてきたのかと想わずにはいられない。 果たして『老いて自由に』なんてなるのか? 体と心のバランスが、年代によって変わっていく、と著者は言う。年を取ったら、体の比重は小さくなるけど、心は充実していく。その通りだと思う。 でも、母のような状況になったとき、私は心を充実させて生きていけるのか。 著者の言うように、『老いも死も

          お金の減らし方

          お金を貯める事に関する情報はたくさんあるので、その先の、お金を気持ちよく使う方法を知りたい。 副業で小説を書いて無茶苦茶稼いだ著者は、 広大な土地に鉄道模型を走らせることにお金を注ぎ込む。 お金は、何でもいいからたくさんあったほうがいいとのではなく、自分が使いたいものに使えるから価値があるのだ、と。 使いたいものがあるから、そのためにお金を稼ごうというモチベーションになる。 じゃあ、必要なものではなく、欲しいもの、つまり『自分にとって価値のあるもの』って何だ? 自分が

          きようも、わたしは、機嫌がいい

          私の機嫌を保つものとは? 5人のブロガーの 暮らしのアイデア、工夫と朝夜ルーティンを紹介。 自分にとって心地よい暮らしとは? 好きなこと、落ち着くこと、苦手なこと等を探して、自分軸(自分らしい)を見つける。 私にとって好きなことは、 美味しい食事 整った部屋 行動できた達成感 トキメキアイテム(お気に入りアイテム) リラックスタイム(お茶をのむ、音楽を聞きながら本を読む、料理を作る) そんな自分にとっての「心地よさ」を保つための習慣(タイミング、やり方を決め手おく)と

          きようも、わたしは、機嫌がいい

          本「早期退職時代のサバイバル術」

          私は、かねてから「50代前半で早期退職」を考えていて(なぜかがうまく言語化できてないけど)、早期退職という言葉に、ヒントをえたいと思い手に取った。 実際に読んでみるとシニアの早期退職主眼でもないかもだし、 もっと俯瞰的な内容でもあったけど、 自分自身に活かせるポイントをいくつか書き留めておく。 🟡自己開示 つまり 自己認識ができるような人との関わり方を主体的にとっていくこと。  特に客観的に自分に意見をくれる人  その人と腹を割って話せること 自己認識を高めれば、より自分

          本「早期退職時代のサバイバル術」

          「オトナ女子の不調がみるみる改善する本」

          50代に入ると、 健康管理は優先順位高まります。 🟡温める 🟡整う について、ヒントをもらう。 白湯、 腹巻き、 首や肩や眼をホットタオルで温める、 レッグウォーマー、 入浴、 天然素材パジャマ、 サウナ 一万歩 スクワット10回 瞑想 朝の柑橘系アロマ 寝る前スマホオフ 自然 丹田 呼吸(特に吐く)

          「オトナ女子の不調がみるみる改善する本」

          韓流ブームに乗り遅れた私が今頃はまった韓国ドラマ

          U-NEXTで、初めて韓流ドラマにはまる。 「太陽の末裔」 2016の大ヒット。 ソン・ジュンギとソン・ヘギョが主演のラブストーリー。 この二人はドラマのあとに実際に結婚💖 (その後、2年もしないで離婚💧) ソン・ジュンギが特殊部隊の軍人役で、まず、任務してるときのキリリとした表情と、ガッチリした腕にときめいた。命を賭けた仕事ってかっこいい! それでいて、 ソン・ヘギョの演じるお医者さんを愛おしそうに見る視線や、 気持ちがすれ違ってしまう時の憂いのある表情、 そして、カ

          韓流ブームに乗り遅れた私が今頃はまった韓国ドラマ