見出し画像

運転は私にとって瞑想のような、自分を整える大切な時間

ミニマルでお金をかけない生活を目指していますが、車は必需品です。

カメラマンをしていると撮影現場は駅から遠かったり、電車で運べない機材の量だったり、車があると体も楽ですし、仕事の幅も広がることを実感しています。

車はお金がかかるけど、必要だし、運転の時間が私の整え時間にもなっているので手放せないです。

だからどんなにミニマルな生活になっても手放さないでしょう。
仕事が変わればまた違いますが。

実家に住み、部屋はあるものの完全にひとりになれる空間というのは日常で難しい。

車はひとりになれる貴重な場所
運転は貴重なひとり時間

車では堂々とマスクを外し、外の空気を存分に感じられる。
適度な集中が頭を空っぽにしてくれる。
目線が自然と上がり、姿勢が良くなる。
すると呼吸も整い、心地よい。

運転は私にとって瞑想のような、自分を整える時間だったりします。

今日の現場は車で1時間半。
ほとんど高速でしたのでスイスイと車を走らせるのは実に爽快!

頭が空っぽになるとふといろんなアイディアが降りてきたりし、すぐにメモできないから忘れちゃうこともあるのですが(笑)

《運転で整える!私なりのコツ6選》

  1. 普段も高速もスピードは抑えめ

  2. かなり余裕を持って出発

  3. 渋滞は起こるものなのでいちいち気にしない

  4. マナーの悪い車に反応しない。放っておく

  5. 長距離はこまめな休憩(ときに仮眠も)

  6. 過ごしやすい車内環境つくり

現場到着は常に1時間前を想定しています。
早くついたらコンビニに寄るなり、コインパーキングでのんびりしてれば良し。その100円、200円はケチらない(経費にできるし)。

スマホやドリンクホルダー、ゴミ袋の位置まで快適に過ごせるように配置。
仮眠に必要なアイテムも用意しておくといいです。
車内で聴く音楽の準備も忘れずに。

運転で焦ってイライラしても意味ないです。
余裕持って出ればいいだけの話。
のんびり向かうと道中も楽しめます。
すると心も整います。
運転と車はやめられません。

それではまた( ˘ω˘ )🚐


Naoko.Tの活動まとめ


何か感じてくださったのでしたら、そのお気持ちだけで十分です。ありがとうございます。