マガジンのカバー画像

あとで読む

122
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

故郷の佐渡を走る #02

故郷の佐渡を走る #02

横浜に住んでいた小学生のときニコンを手にして写真を始めて、高校生のときに憧れだったキヤノンを手に入れ、写真の道に進む夢を抱きつつも挫折して上京した。いつか趣味として写真をまた始めようと思いながら、七年間ほどカメラを手にすることもなかった。
ニコンを抱えて島に渡り、キヤノンを置いて島を離れた、ということになる。

母を早くに亡くして、父は無口だったから、幼い頃のことは多くを知らない。上野から夜行電車

もっとみる
ユダヤ人と原子爆弾と日本

ユダヤ人と原子爆弾と日本

アインシュタインが特殊相対性理論を発表したのが1905年。
日露戦争くらいの時期

そこから、
1938年にドイツのオットー=ハーンとフリッツ=シュトラースマンが核分裂を発見。
それを兵器に利用すれば、莫大な破壊力を持つ原子爆弾を製造することができる。と、アインシュタインは考えた。

そんな時、ナチスドイツがアインシュタインを迫害開始。
そう、アインシュタインはドイツ系ユダヤ人。
そしてナチスドイ

もっとみる
本当に原爆資料館へ来るべきだった人

本当に原爆資料館へ来るべきだった人

 2023年5月22日(月)。21時00分。

 こんにちは。井上和音です。

 昨日だったかネットスラングについて少し書いたような気がしますが、最近では「中二病」という言葉も聞かなくなったなあとなんとなく思いました。

 喜ばしい限り。

 格好付けてる人をちゃんと格好良いと言える世界になってくれたら嬉しいなあと思いました。あと、「意識高い系」とかいう言葉も聞かなくなりました。意識が高くて何が悪

もっとみる