notoatsu

ボクシングファンです。名勝負を中心に大物スター選手の生涯を語りたいと思います。記事は全…

notoatsu

ボクシングファンです。名勝負を中心に大物スター選手の生涯を語りたいと思います。記事は全てマガジン化しています。マガジン一覧 https://note.com/notoatsu/magazines Amazon公式サイト https://amzn.to/49xXPeu

マガジン

  • 世界の名ボクサー:中量級の名王者たち

    マービン・ハグラー、シュガー・レイ・レナード、トーマス・ハーンズ、アーロン・プライアーといった有名な中量級選手のキャリアを振り返る記事のマガジンです。記事は随時追加予定です。

  • 世界の名ボクサー:伝説のヘビー級王者たち

    ジャック・デンプシー、マイク・タイソンといった有名なヘビー級選手のキャリアを振り返る記事のマガジンです。記事は随時追加予定です。

  • 世界の名ボクサー:軽量級の名王者たち

    ファイティング原田、カルロス・サラテ、カオサイ・ギャラクシーといった有名な軽量級選手のキャリアを振り返る記事のマガジンです。記事は随時追加予定です。

  • 90年代の世界ヘビー級王者たち

    マイク・タイソンが失脚した90年代の世界ヘビー級。新しい王者が台頭。レイ・マーサー、レノックス・ルイス、リディック・ボウらの活躍をまとめたマガジンです。

  • 80年代の世界ヘビー級王者たち

    ラリー・ホームズ、マイク・タイソンが支配した80年代の世界ヘビー級。その陰に隠れる形となった王者たちを特集。ジョン・テート、ティム・ウィザスプーンらの活躍をまとめたマガジンです。

記事一覧

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン⑦ラスト「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。全盛を過ぎてもリングへ。ジョーイ・ジャーデロ戦、エミエル・サレンス戦、ジョーイ・アーチャー戦ほかを紹介します。 シュガー・レイ・…

100
notoatsu
5時間前
1

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン⑥「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。最後の世界戦。ポール・ペンダー戦(再戦)、ジーン・フルマー戦(三戦目・四戦目)、デニー・モイヤー戦(初戦・再戦)ほかを紹介します…

100
notoatsu
1日前

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン⑤「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。四度目、五度目の世界ミドル級王座獲得。ジーン・フルマー戦(初戦・再戦)、カーメン・バシリオ戦(初戦・再戦)ほかを紹介します。 シ…

100
notoatsu
1日前

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン④「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。三階級制覇に挑戦&世界ミドル級王座戦。ジョーイ・マキシム戦、ラルフ・ジョーンズ、ボボ・オルソン戦(三戦目)ほかを紹介します。 シ…

100
notoatsu
3日前
1

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン③「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。ミドル級王座防衛戦。ランディ・ターピン戦(初戦・再戦)、ボボ・オルソン戦(再戦)、ロッキー・グラジアノ戦を紹介します。 シュガー…

100
notoatsu
4日前

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン②「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。プロでの試合(世界ウェルター級王座獲得後)、伝説の「聖バレンタインデーの虐殺」(ジェイク・ラモッタとの六戦目)を紹介します。 シ…

100
notoatsu
5日前

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン①「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。ロビンソンについて、アマチュア時代、プロでの試合(デビューから世界ウェルター級王者になるまで)を紹介します。 シュガー・レイ・ロ…

100
notoatsu
6日前

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン⑥ラスト「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。キャリア末期の試合。オスカー・ボナベナ戦、ペドロ・アゴスト戦、モハメド・アリ戦(再戦:北米へビー級王座戦)を紹介します。 フロイド・パターソン…

100
notoatsu
7日前

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン⑤「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。世界王座復帰を目指す戦い。ジェリー・クォーリー戦(初戦・再戦)、ジミー・エリス戦(WBA戦)、チャーリー・グリーン戦を紹介します。 フロイド・パ…

100
notoatsu
8日前

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン④「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。王座陥落後の苦闘。ソニー・リストン戦(再戦)、ジョージ・シュバロ戦、モハメド・アリ戦(初戦)、ヘンリー・クーパー戦を紹介します。 フロイド・パ…

100
notoatsu
9日前

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン③「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。「北欧の雷神」らとの防衛戦。インゲマル・ヨハンソン戦(三連戦)、トム・マクニーリー戦、ソニー・リストン戦(初戦)を紹介します。 フロイド・パタ…

100
notoatsu
10日前

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン②「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。初の世界王座戦&防衛戦。アーチー・ムーア戦、トミー・ジャクソン戦(再戦)、ピート・ラデマッハー戦、ロイ・ハリス戦ほかを紹介します。 フロイド・…

100
notoatsu
11日前

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン①「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。アマチュア戦&世界王者になる前の試合。クレイトン・ジョーンズ戦、ディック・ワグナー戦(初戦)、ジョーイ・マキシム戦ほかを紹介します。 フロイド…

100
notoatsu
12日前

世界の名ボクサー:ボビー・チェズ⑥ラスト「貴重な白人重量級選手」

世界二階級制覇王者。世界王座防衛戦&ヘビー級戦。ドニー・ラロンデ戦、ティム・トマシェク戦、リチャード・ジャクソン戦、イベンダー・ホリフィールド戦ほかを紹介します…

100
notoatsu
13日前

世界の名ボクサー:ボビー・チェズ⑤「貴重な白人重量級選手」

世界二階級制覇王者。世界王座返り咲きを目指す試合。チャールズ・ウィリアムス戦(再戦)、アンドリュー・メイナード戦、ロバート・ダニエルズ戦ほかを紹介します。 ボビ…

100
notoatsu
2週間前

世界の名ボクサー:ボビー・チェズ④「貴重な白人重量級選手」

世界二階級制覇王者。世界王座防衛戦&苦闘。IBF王座戦ジム・マクドナルド戦、チャールズ・ウィリアムス戦(初戦)、WBA王座戦バージル・ヒル戦ほかを紹介します。 ボビー…

100
notoatsu
2週間前

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン⑦ラスト「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。全盛を過ぎてもリングへ。ジョーイ・ジャーデロ戦、エミエル・サレンス戦、ジョーイ・アーチャー戦ほかを紹介します。

シュガー・レイ・ロビンソン(アメリカ)
身長180cm:オーソドックス(右構え)

①ジョーイ・ジャーデロ 10R 判定 シュガー・レイ・ロビンソン
(ミドル級戦、1963年6月)
(ダウンシーン)
4R:左フックでロビンソンがダウン
(感想:42歳のロ

もっとみる

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン⑥「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。最後の世界戦。ポール・ペンダー戦(再戦)、ジーン・フルマー戦(三戦目・四戦目)、デニー・モイヤー戦(初戦・再戦)ほかを紹介します。

シュガー・レイ・ロビンソン(アメリカ)
身長180cm:オーソドックス(右構え)

①ポール・ペンダー 15R 判定 シュガー・レイ・ロビンソン
(ニューヨーク州公認世界ミドル級タイトル戦、1960年6月)
(感想:ペンダーがタイトル

もっとみる

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン⑤「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。四度目、五度目の世界ミドル級王座獲得。ジーン・フルマー戦(初戦・再戦)、カーメン・バシリオ戦(初戦・再戦)ほかを紹介します。

シュガー・レイ・ロビンソン(アメリカ)
身長180cm:オーソドックス(右構え)

①ジーン・フルマー 15R 判定 シュガー・レイ・ロビンソン
(世界ミドル級タイトル戦、1957年1月)
(感想:フルマーがタイトル獲得。これまで139勝(

もっとみる

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン④「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。三階級制覇に挑戦&世界ミドル級王座戦。ジョーイ・マキシム戦、ラルフ・ジョーンズ、ボボ・オルソン戦(三戦目)ほかを紹介します。

シュガー・レイ・ロビンソン(アメリカ)
身長180cm:オーソドックス(右構え)

①ジョーイ・マキシム 14R TKO シュガー・レイ・ロビンソン
(世界ライトヘビー級タイトル戦、1952年6月)
(感想:マキシムがタイトル防衛。ロッキー

もっとみる

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン③「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。ミドル級王座防衛戦。ランディ・ターピン戦(初戦・再戦)、ボボ・オルソン戦(再戦)、ロッキー・グラジアノ戦を紹介します。

シュガー・レイ・ロビンソン(アメリカ)
身長180cm:オーソドックス(右構え)

①ランディ・ターピン 15R 判定 シュガー・レイ・ロビンソン
(世界ミドル級タイトル戦、1951年7月)
(感想:ターピンがタイトル獲得。ヨーロッパ遠征中の世界

もっとみる

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン②「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。プロでの試合(世界ウェルター級王座獲得後)、伝説の「聖バレンタインデーの虐殺」(ジェイク・ラモッタとの六戦目)を紹介します。

シュガー・レイ・ロビンソン(アメリカ)
身長180cm:オーソドックス(右構え)

①プロでの試合1
決定戦で世界ウェルター級王者になったロビンソン。その後、ノンタイトル戦を頻繁に行いながら世界王座防衛戦。

1.1947年5月、ジョージー

もっとみる

世界の名ボクサー:シュガー・レイ・ロビンソン①「史上最強の拳聖」

世界ウェルター級、ミドル級王者。ロビンソンについて、アマチュア時代、プロでの試合(デビューから世界ウェルター級王者になるまで)を紹介します。

シュガー・レイ・ロビンソン(アメリカ)
身長180cm:オーソドックス(右構え)

①シュガー・レイ・ロビンソンとは?
「世界最強のボクサーは誰か?」「パウンド・フォー・パウンド1位のボクサーは?」という問い。昔から(比較的近年(2007年)でも)関係者の

もっとみる

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン⑥ラスト「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。キャリア末期の試合。オスカー・ボナベナ戦、ペドロ・アゴスト戦、モハメド・アリ戦(再戦:北米へビー級王座戦)を紹介します。

フロイド・パターソン(アメリカ)
身長183cm:オーソドックス(右構え)

①フロイド・パターソン 10R 判定 オスカー・ボナベナ
(ヘビー級戦、1972年)
(ダウンシーン)
4R:左フックでパターソンがダウン
(感想:元世界ヘビー級王者パターソン。王

もっとみる

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン⑤「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。世界王座復帰を目指す戦い。ジェリー・クォーリー戦(初戦・再戦)、ジミー・エリス戦(WBA戦)、チャーリー・グリーン戦を紹介します。

フロイド・パターソン(アメリカ)
身長183cm:オーソドックス(右構え)

①フロイド・パターソン 10R 引分 ジェリー・クォーリー
(ヘビー級戦、1967年)
(ダウンシーン)
2R:左フック、ワンツーで2度、パターソンがダウン
7R:左フッ

もっとみる

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン④「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。王座陥落後の苦闘。ソニー・リストン戦(再戦)、ジョージ・シュバロ戦、モハメド・アリ戦(初戦)、ヘンリー・クーパー戦を紹介します。

フロイド・パターソン(アメリカ)
身長183cm:オーソドックス(右構え)

①ソニー・リストン 1R KO フロイド・パターソン
(世界ヘビー級タイトル戦、1963年)
(ダウンシーン)
1R:右ストレート、 右ストレート、左フックで3度、パターソ

もっとみる

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン③「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。「北欧の雷神」らとの防衛戦。インゲマル・ヨハンソン戦(三連戦)、トム・マクニーリー戦、ソニー・リストン戦(初戦)を紹介します。

フロイド・パターソン(アメリカ)
身長183cm:オーソドックス(右構え)

①インゲマル・ヨハンソン 3R KO フロイド・パターソン
(世界ヘビー級タイトル戦、1959年)
(ダウンシーン)
3R:右ストレート、右フック、右ストレート、左フック、右

もっとみる

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン②「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。初の世界王座戦&防衛戦。アーチー・ムーア戦、トミー・ジャクソン戦(再戦)、ピート・ラデマッハー戦、ロイ・ハリス戦ほかを紹介します。

フロイド・パターソン(アメリカ)
身長183cm:オーソドックス(右構え)

①フロイド・パターソン 5R KO アーチー・ムーア
(世界ヘビー級王座決定戦、1956年)
(ダウンシーン)
5R:左フック、連打で2度、ムーアがダウン
(感想:パター

もっとみる

世界の名ボクサー:フロイド・パターソン①「ガゼルパンチの使い手」

世界ヘビー級王者。アマチュア戦&世界王者になる前の試合。クレイトン・ジョーンズ戦、ディック・ワグナー戦(初戦)、ジョーイ・マキシム戦ほかを紹介します。

フロイド・パターソン(アメリカ)
身長183cm:オーソドックス(右構え)

①フロイド・パターソン 1R KO クレイトン・ジョーンズ
(ニューヨーク・ゴールデングローブ決勝戦、1952年)
(ダウンシーン)
1R:左フックでジョーンズがダウン

もっとみる

世界の名ボクサー:ボビー・チェズ⑥ラスト「貴重な白人重量級選手」

世界二階級制覇王者。世界王座防衛戦&ヘビー級戦。ドニー・ラロンデ戦、ティム・トマシェク戦、リチャード・ジャクソン戦、イベンダー・ホリフィールド戦ほかを紹介します。

ボビー・チェズ(アメリカ)
身長178cm:オーソドックス(右構え)

①ボビー・チェズ 12R 判定 ドニー・ラロンデ
(WBA世界クルーザー級タイトル戦、1992年)
(ダウンシーン)
1R:左フックでラロンデがダウン
(感想:チ

もっとみる

世界の名ボクサー:ボビー・チェズ⑤「貴重な白人重量級選手」

世界二階級制覇王者。世界王座返り咲きを目指す試合。チャールズ・ウィリアムス戦(再戦)、アンドリュー・メイナード戦、ロバート・ダニエルズ戦ほかを紹介します。

ボビー・チェズ(アメリカ)
身長178cm:オーソドックス(右構え)

①チャールズ・ウィリアムス 11R TKO ボビー・チェズ
(IBF世界L・ヘビー級タイトル戦、1989年)
(ダウンシーン)
8R:右ストレート、左フックで2度、チェズ

もっとみる

世界の名ボクサー:ボビー・チェズ④「貴重な白人重量級選手」

世界二階級制覇王者。世界王座防衛戦&苦闘。IBF王座戦ジム・マクドナルド戦、チャールズ・ウィリアムス戦(初戦)、WBA王座戦バージル・ヒル戦ほかを紹介します。

ボビー・チェズ(アメリカ)
身長178cm:オーソドックス(右構え)

①ボビー・チェズ 6R TKO ジム・マクドナルド
(IBF世界L・ヘビー級タイトル戦、1987年)
(感想:チェズがタイトル防衛。これまで31勝(22KO)1敗の王

もっとみる