見出し画像

【"世界観"の構築】

 皆さん、こんにちは。
よう。です。
 今回は"世界観"についての話。
意思決定や行動、思考の発信源である"世界観"は『自己の拡大』において非常に大切な考えです。


▼そもそも"世界観"とは

 "世界観"とは、あなた(私)の意思決定や行動、思考が生まれる"場"だといえます。
"世界観"にはあなたが決めたルールがあり、事象があり、結果が存在しているはずです。
 人は全ての行動や思考において、この"世界観"のルールや事実を元にしています。
『意思決定』の記事では、人は《意識的な選択》と《無意識的な選択》をすると伝えましたが"世界観"はどちらの選択を行う際にも下地となる"場"です。
 "世界観"の構築は結果を伴う経験から自動的に形成されます。良くも悪くも、です。

 【そういうもんでしょ】
という自分の中の納得感に似た妙なナニかを感じたことがあると思います。
しかし、【そういうもんでしょ】という自分の"世界観"におけるルールや事実は一見すれば秩序だった論理性をもっていたとしても、『自己の拡大』の観点から考えると何もせずに放置していいものではないのです。


▼できない世界・できる世界

 特定の"世界観"における【そういうもんでしょ】は自己の可能性を縮小させてしまう危険を孕んでいます。
 例えば、あなたの営業成績が毎月一定だったします。
「あー、今月も成約は5件か。まあ、こんなもんでしょ」といってみたり。
 例えば、できる営業マンの先輩に憧れているとします。
「やっぱり○○さんは凄いな。自分とは全然違うや。あれが”才能”ってやつなのかな」といってみたり。

 営業業務に縛られる必要はありません。自分の環境に当てはめてみてください。
 これらの言いワケからみえるのは「自分の成績はコレ」という結果の決めつけであり、「理想の自分が現在の地点からの延長でしか想像できない」という”世界観”です。

 私は冒頭で”世界観”とは結果を伴う経験から自動的に形成されている、と述べました。勘の鋭い方なら既にお気づきかもしれませんが、世界観には『ポジティブ思考』や『ネガティブ思考』も大きく関係しています。陽の循環、陰の循環の発信源であり受信先でもあるのです。
 つまり【”できない世界観"】を構築してしまっている方はその"世界観"のルールや結果の延長(下地)に意思決定や行動をしていますので、本当に"できない"のです。
逆に、【”できる世界観”】を構築している方は、本当に"できる"のです。

 では、”世界観”が結果を伴う経験から自動的に形成されているのであるならば、一度構築してしまった【"できない世界観"】、【"できる世界観"】の再構築は無理なのでしょうか。
それこそが”世界観”の破壊と創造(想像)のプロセスです。


▼破壊と創造(想像)

 多くの人(私もそうです)は”世界観”とは決められた価値観であり、変更は困難または変だと考えています。が、それは大きな間違えです。

 人は誰しも望む"世界観"を構築することができる

 営業成績を現在の倍にしている自分
 ダイエットが簡単にできる自分
 料理ができる自分
 何事もコツコツ続けられる飽き性じゃない自分etc……

 【"できない"自分がいる世界】に固執する必要はありません。【"できる自分"を創造(想像)】していいのです。
だってそっちの世界の方がいいと思いませんか?じゃあ、そっちの世界にいけばいいだけなのです。

 これは「妄想すれば願いは何でも叶う」という低次元の話ではありません。その証拠に多く人(私も)は現時点の"世界観"(結果、環境、ルール)に縛られて、『良い自分』をみることができません。世界観"の破壊・創造とはセルフマネジメントの一つのスキルなのです。

 世界観を破壊し、創造(想像)するためには

1.【できない世界観にいる自分】を認識する

2.認識したうえで、【自らが行きたい世界】を創造(想像)する

3.【今いるできない世界】から創造(想像)した世界に行くかどうかを自らで選択する

これら一連のプロセスを自分が決めなければなりません。
また"世界観"は想像するだけでは創造できません。何回も伝えている通り、"世界観"は結果の伴う行動をもってのみ構築できるからです。
どんな小さな結果でも構いません。【できる世界観】を想像して決めたあなたの行動が、結果が、その"世界観"を創造するのです。

 ニワトリが先か卵が先か、という話になりますが私がこの記事で一番伝えたいのは【決められた"世界"は存在しない。無限の可能性に蓋をはしているのは自分】ということです。

 "世界観"の破壊と創造の一連のプロセスは何回も何回も行うものです。壊しては作って、壊しては作っての繰り返しです。
時には周りから「らしくないじゃん(笑)」とからかわれたり、"世界観"を構築するための小さな結果がなかなか積み重ならないこともあるでしょう。
そんな時こそ『陽転思考』です。口に出してみてください。

「あー、イメチェンの最中なんです!(笑)」
「今日失敗したから明日からは成功しかないな!」

【昨日よりもほんのちょっと一歩前へ】の結果が"世界観"の構築であり、本当の成長です。

 今回もお読みいただきありがとうございました。
 今回の記事をスピリチュアルだ、オカルトだ、と思う方もいるでしょう。しかし、これらの経験は私の体験であり、『自己の拡大』を促す一つのスキルとして有効だと言わざるおえないのです。是非、”世界観”の壊れる瞬間に立ち会ってみてください。

 記事について(それ以外でも)質問・相談がありましたら気軽にコメント/メールいただければ何でも解答しますのでご利用ください。

 では、また次回。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?