見出し画像

610.大切なものって、全部、全部、無料~お金なんていらないんだよね。


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.いのちそのもの


ねえ、
Hey you,

みんな~
everyone

みんなの大切なものって、なに?
What is important to everyone?

みんなにも、大切なものがあると思うけど、
I think everyone has something important,

みんな違うの?
Are they all different?


そう、違うんだよね~
Yes, it's different



本当はね、
really,

みんな同じなんだよ~
everyone is the same


えっ?
eh?

大切なものがおんなじ?
Are the important things the same?

そんな馬鹿な~
That's so stupid~

同じであるわけないよ~
It can't be the same


みんな、そういうけれど、
Everyone says that, but

本当はね、
really,

みんな同じなんだよ~
everyone is the same


どうしてって?
why?

考えてごらん。
Think about it.


だって、大切なものって、
Because important things

全部、全部、
all, all,

すべての大切なものはね、
all the precious things,

すべて、無料~
All for free

お金を請求されたりしないで、
without being charged

何よりも、
More than anything,

お金なんていらないんだよ、
I don't need no money,


これはね、お金じゃあ、買えないかもね。
Money might not be able to buy this.


©NPО japan copyright association Hiroaki



優しさって、
Kindness is

無料だよね。
It's free.

愛だって、
Even love

無料。
free.

恋することも、
to fall in love,

無料。
free.

思うことも、
to think,

無料。
free.


人を好きになることだって、
To love someone,

無料。
free.

太陽の光も、
Even the sun's rays

青雲も、
Seiun too

夜空も、
the night sky,

星たちも、
the stars too

空気も、
the air too

何もかもが、無料。
Everything is free.

大切なものの、
important thing,

ほとんどが、
most of the

無料だよね。
It's free.

そう、そう、言葉もね。
Yes, yes, words too.


©NPО japan copyright association Hiroaki



その無料はね、
its free,

その小さな、
that small,

小さな優しさで、
with a little kindness

人の人生が変わってしまう場合もあるんだ。
It can change a person's life.

するとね、
Then,

自分の人生だって変わる。
Your life will change too.

相手の人生だって、変わるんだ。
Your partner's life will change. 

全部、無料でね。
All for free.

だから、
that's why,

お金なんて、いらないんだから、
I don't need money,

人に優しく、
kind to people,

人に親切、
kind to people,

人にあたたかくすると、
When you treat people warmly,

自分の人生って、簡単に変わってしまうんだ。
My life can easily change.


ああ、無料なものが無限にある、
Oh, there are endless free things,

ああ、その中で一番大切な無料のものがあった~
Ah, the most important of all was the free one~


大切な人、好きな人、愛する人、
important person, favorite person, beloved person,

かけがえのない人も、もちろんだけれど、
Irreplaceable people, of course,


それはね、
that's

心と、
heart and

身体と、
body and

いのち、そのもの。
Life itself.


                      Ⓒcoucouさんの言葉より
                   ⒸFrom the words of Mr. coucou


©NPО japan copyright association 


coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

本日はね、coucouさんのもう一人の父の告別式。
2月13日(月)の朝に静かに笑顔のままこの世を去った…。

2.いのちとともに



coucouさんはね、失礼を承知で、13日に連絡を受けてすぐさま父の家に向った。そして、私たちの会のメンバーとともに、18日(土)にご自宅で第302回目を開催した。

父は2月5日で92歳となったので、この日は誕生会とした。
会のメンバーの女性がお花を買ってきてくれて、棺の中にみんなで献花をした。

父は、人が好きだった。

だから、みんなで賑やかに、明るく、楽しく、父に語りかけることにした。
そう、涙なんて、似合わないもんね。

父の家族のみなさまも一緒に語り続けた。
coucouさんはね、父は、全部聞こえていると信じているからね。

参加した、それぞれ、みんなには父との想い出が残されていた。
そう、この会には、15年以上の参加者なんだもの。

この父とのご縁はとても不思議なんだ。

最初はね、父のお孫さんとcoucouさんは出会った。
まだ大学生の可愛らしいお孫さんだった。
一緒にイベントや音楽のコンサートを開催した。

その後、父の娘さんと出会うことになった。
当時のcoucouさんはね、親子だとは知らなかったんだ、お互いにね。
だから、それぞれにおつきあいをしていた。娘さんともイベントで出会った。

そして、ある自主映画上映会で、coucouさんと父とその息子さんと出会うことになったんだ。
当時のこの出会いは今でも、父も話しているけれど、なんとなく何かに引き合わされるかのように、まるで、初対面に思えないくらいの、何かの懐かしさを覚えた。

それは未だに何だかがわからない…。

もしかすると、何かに導かれたような気もしている。
だけど、父もcoucouさんもあの時の出会いは鮮明に覚えている。

そして、coucouさんの父と、もう一人の父はなぜか、親しい友人となっていった。娘さんもcoucouさんが留守でも父に会いに来た。

そして、もう一人の父の家族全員が、coucouさんのイベントに参加応援し続けて来た。そして、家族ぐるみのお付き合いとなったんだ。

その後、娘さんは、coucouさんの本を発行していた出版社の社長と結婚した。coucouさんはね、運命や宿命なんて一切信じないけれど、これには何かしらの意味があるということは感じている…。

だって、お孫さんと友人、娘さんも友人、もう一人の父も友人として、全員のつきあいと想い出が別々にあるんだもの。

いや、友人以上なのかなあ~

ただ、わかることは、coucouさんがとても苦しいときに出会ったことなんだ。この家族の人たちにはわからないかも知れないけれど、coucouさんの激動の大混乱期に出会ったのは事実。

もしかすると、coucouさんは、この人たちに支えられて、救われ続けてきたのかもしれないという気がする。

家族って、血縁がなくともあり得るんだね、そんな気もする。
このもう一人の父の家族は、coucouさんの父や母とのお別れもしてくれた…。

そう、いつも笑顔の父だった…。
だから、みんなで笑顔で見送ることにしたんだ。



本日、これから告別式~
家族葬の小さなお葬式、
火葬場が込み合っていたため、葬儀ができず、自宅に12日間いてくれた。

coucouさんは、勝手な心の家族…。

もう、お別れなんてしない…。
もう、お別れ疲れなんだもの~

もう、泣き虫のcoucouさんはね、泣かないんだ。
だって、coucouさんの名付け親なんだもの。

お墓はね、完全なる偶然だと思うのだけれど、coucouさんの父と母が眠る「ひだまりの里」という墓地を20年前に自分で購入していたことが、お墓参りに来てもらったときに知った…。

coucouさんもそこに入る…。

ああ、この世を去っても一緒なんだね…。

3.いのちといきる



もう一人の父は、coucouさんの父がこの世を去ったあと、ペンネームをプレゼントしてくれた。日本名は「考弘(こうこう)」と呼ぶ。
「考(こう)」は、考えること、かんがえ、考えをめぐらす。

また、「考妣」亡き父母を表し、「弘(こう)」は、広い、広める、広まる。弘報、弘法(ぐほう)という。そして「coucou(こうこう)」となった、造語。


そう、今日から、coucouさんは父母と、
Yes, from today, Mr. coucou and his parents

もう一人の父とともに生きるんだね。
You live with another father.




もう一人の父の口癖、
Another father's habit,

「私はね、coucouさんが大好きなんだよ~」
I really like coucou~



coucouさんだって…
Mr. coucou...

忘れないよ…
I will not forget it…


だからね、
So I,

泣いてたまるもんか。
I can't stop crying.


文字数4,338文字



carpenters -We've Only Just Begun

coucouさんのアーカイブス(過去作品)、みんな~みてね~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

 
Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?