マガジンのカバー画像

DIY・ガーデニング 記事まとめ

1,701
DIYした家具やお庭を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#DIY」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

DIYで作るデスク&電子ピアノスタンド

私は長年、電子ピアノを使っています。今はインテリアに馴染むデザインも多いですが、置き場所だけはどうにもならず、不便を感じていました。そこで考えたのが、キャスター付きの電子ピアノの台を作って、デスクの下に収納してしまおう!というDIY作戦です。 DIY前はこんな感じ。電子ピアノがドンと置いてあるだけです。ピアノがあるせいでデスクを置けず、仕方がないので、書き物をするときはリビングのソファテーブルを使っていました。 デスクの下にピアノを収納してしまえばいいのでは?と思いついた

新しいことの準備

年末の大掃除の時にうかんできてやろうとおもってたことのひとつ。 その準備できのう、 ねむってた黒板を昨日塗り直しした👐 昔学校か何かで使われてたものなのかな?ってゆう黒板。子供の書いた文字がちょこちょこ消えずに残ってるもの。 これを今回は、油性の黒板塗料で 水性の塗料だと、チョークで書いて消す時に綺麗に消えないから今回は綺麗に消えるように油性の黒色で♥ 今回塗ったのはこのEF黒板ペイント 油性だから匂いもあったけど、外で塗ってたからそんなに気にはならなかった。

家を継いで始めたモバイルハウス制作:完成。機能の確認編

父の病死をきっかけに兼業の米農家と、建具屋の曽祖父、大工の祖父、建築士の父という家のDNAを継ぐと決めた結果生まれた『米の移動販売車兼モバイルタイニーハウス作りプロジェクト』。 前回の記録までは、これまでの制作記録として残してきましたが、ようやく一段落しました。これまでの制作記録は、以下のマガジンに収録しています。 基本的な機能を満たした上での制作は一区切りついて完成とし、今回はどのようなハウスに仕上がったのかを機能面のチェックをしていきたいと思います。 まずは外観を見

【番外編・薪ストーブ】小学生の家づくり 2021年12月

当時小学6年生、小学4年生、保育園年長だった息子たちが2020年に始めた家づくり。1年4ヶ月経ってようやく完成した。 そのプロセスは↓に記録しています。 (途中まで建設プロセスを記録しておりますが、内壁に取り掛かるところで記録を投げ出してしまった…) 2020年の夏休み開始と同時に建設に入り、厳冬期は建設を中断。そして、2021年春から再開し、9月には形になり、寝泊まりするようになった。 意外と早かった。子どもたちのやる気は偉大だ。大人顔負け。 さて、もともと薪スト

西洋の不思議な世界を覗いてみたい。 【第4回 魔女の庭づくり】

魔女と植物の関係 不思議な力で、魔術や呪文を使いこなす、ミステリアスな存在の「魔女」。 魔女って、一体何者なのでしょうか? イギリスの歴史をたどってみると、魔女と呼ばれた女たちは、薬草に長けた「賢い女」、つまり薬剤師のような民間療法師だったといわれています。 医学が発達する以前の昔、子どもはもちろん、大人も健康で丈夫に生きることは難しい環境でした。自然と向き合って暮らしていた当時の女たちは、自然を活用した多くの知恵を持っていて、大切な家族を守るために、植物の持つさまざま

【田舎暮らしin青森】木造の、庶民的な和風モダンにしたかった

えー、申し遅れましたが、カバー写真にしているのは東京勤務時代に千葉だの秩父だの江戸東京博物館だので撮影したものです。都会に居ながらにしてこんなんばっか訪ね歩いてた。病気か。 さて、お家の話。うちは元義実家で、義兄が生まれたあたりに建てたってことなので築40年以上は経つようです。 親戚に大工やってる人がいて、家族総出で手作りしたといいます。 柱や建材がやったらめったら固ってえ木でして、なんでも栗木をわざわざ自分のとこの山から切り出してきたとか。いやすごすぎん。なんだ山から切り

壁にUSB電源を取り付ける

ちょっとした電化製品ならUSBから給電するタイプって結構多いですよね。 我が家では温度湿度気圧を測るセンサーが5V電源を使用していますので5VのアダプターかUSBで給電することができます。 あちこちに設置しているので、基本的にアダプターを使っていましたがUSB給電ができるといいな。 なんて思っていました。 浴室は音楽を聴ければと思い使わなくなったiPhone7Plusとスピーカー、センサーを置いているのでUSB用の電源が渋滞しています。 洗面所では人感センサー型の小

植物徒然(ヒヤシンスの開花、他編)

皆さん、こんばんは( ΦωΦ ) 今日は一日曇りでヒンヤリなこちらだったが、もう今月も終盤に差し掛かってきた。 じわじわと春に近付いているわけだが、同時に花粉症の開始も近付いてきているわけで、毎年人より早く発症する吾輩は「もう何か飛んでるんちゃうやろか?」と思ったりしております🤧🍃 そんな今夜は、我がハウス植物の記録をば📝 少し前、家中の植物を数えて「合計56種の84株+α」と書いたが、それから何故か...幾つか増えているのが不思議だ...🙄💫 もうタガが外れている

植物徒然(発芽&成長、他編)

皆さん、こんにちは( ΦωΦ ) こちらは雨の日曜日で、窓の外から車が水を撥ねる音がシャーシャーと響いております☔ 今回は年明けからの植物の成長、また発芽の様子などを記録しておきたい。 まず、剪定時期が丁度今頃だというグアバ🌿 一本の枝だけ長く伸びていたので、バランスよく育ってもらえるようにこの機会に剪定する事に✂️ 左が剪定前、右が剪定後。 大して切っていない見た目だが、本来は赤いラインの辺りで切ろうと思っていたのだ🤔 しかし...プリッとした脇芽が出ていた👀

ファーストシューズと世界一のスタバ

毎週月曜日は、旅の記録を書いています。 お子様のいる方は、”ファーストシューズ”について思い出がある方もいるかも知れません。 あんなに小さかった赤ちゃんが、人間らしくなって、ハイハイをして、つかまり立ちをして、立って、歩いて・・と目覚ましい成長を見せるとき、さて外を歩いてみよう、というタイミングで履く「初めての靴」のことです。 ファーストシューズは、初めて履く靴なので、しっかりと選びたいと思いつつも、ネットで調べてみると、自分で作れるキットがあることを発見したのでした。

oneby Lounge Chair

こんにちは。oneby第一弾の図面を公開します。 第一弾はラウンジチェアになります。最後に図面のデータを添付しています。概要や注意事項記載していますのでダウンロード前に必ずご覧ください。 onebyについてはこちらのnoteから▼ oneby Lounge Chair 概要 ホームセンターなどで販売されている1×材で構成したラウンジチェア。日本の「木組」を想起させるデザインで、最小限の材料でコンパクトに設計されています。 最小限の材料、工程で制作できるのでDIY初心

【100円商品でDIY】 おままごと人形のベッドを作ろう!

2年前、我が家にソランちゃんが仲間入りしてから、娘のため(と言いつつ私が楽しんでいた)にソランちゃんの洋服や抱っこ紐をminneで購入しました。 お店で販売している既製品ではなく、わざわざminneで購入したのはハンドメイドの洋服や抱っこ紐の方がオシャレで可愛くて特別感を感じられたからです。 そんな時、娘から「ソランちゃんのベッドが欲しい!」とお願いされたことをきっかけに、自分自身でベッドを作ってみようと思い立ちました。 今までもDIYには興味があって、ままごとキッチンや

田舎へ移住し築50年の古家をセルフリノベーションして暮らしています  #9

今日の写真:隣の隣の家のばあばに頂いたニシン寿司 はじめまして!2021年4月に一家5人&犬&小鳥で地方から地方に移住しました、まめと申します。元大工の夫指導の下、家族で古家をリノベーション中!現在はリビングだけ完成。これから脱衣場、二階、台所、玄関とセルフリノベーションをしていきます。ここでは移住の話、セルフリノベーションの話、そして日々の暮らしや、ちょっとした息抜きの話など飾らない田舎暮らしの日常を発信していきたいと思います。これから移住&古民家リノベなどをお考えの方に

DIY初心者が、原状回復可能な板壁を作ってみた

やろうと思った理由DIYとは、金で一発で解決可能なことを、ある程度の金と時間をかけて自分で行うというものであると思う。 今回でいえば、賃貸に住んでいたいということと、壁に調理器具を自由にぶら下げて、カッコよくて使いやすいキッチンにしたいという2つのワガママを実現させるというもの。 要はワガママを通したかった。 ココに丁度いいサイズの棚を置きたいとか、この色だとかこの質感で仕上げたいとかもそうだが、ワガママを通すのがDIYなのだ。 原状回復可能な壁 これはYouTube等