マガジンのカバー画像

#フードエッセイ 記事まとめ

7,191
食べ物に関するすてきなエッセイnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#フードエッセイ」や「#エッセイ」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

スイカ

こんにちは。 暑い日が続いています。 たまにはエッセイの文章も書きたいところですが、それ以前にとにかく暑くて暑くて、色々と疲労困憊の毎日です。 とある先日は、夕方に仕事から家に帰ってきたのですが、夕食の前に睡眠をとりました。あまりにも疲労が溜まっていたため、いったん寝ずにはいられなかったのです。 ベッドに仰向けになって、約2時間、スリープしました。 起きたら、だいぶ身体が軽くなっていました。 しかも、顔を洗ったとき、肌が若返っていました。 あぁ、ありがたや。睡眠ってや

日曜日の夜の2人クッキング

私とティムは日曜日の夜に家でまったり料理を楽しむことが多い。 その日は、2人が1番食べたいものを作る。 昨日はティムがパスタを食べたいと言ったので 我が家で些細なイタ飯屋ごっこが開催された。 部屋を間接照明にして、キャンドルを焚き Spotifyでイタリアンっぽい音楽を流す私。 その傍らでせっせとペンネを茹で 玉ねぎやらにんにくやらを刻むティム。 熱くなったフライパンにオリーブオイルを引き 微塵切りしたにんにくが落とされた瞬間 部屋の中がおいしそうな香りで

いまある野菜でラタトゥイユ(レシピ)7月30日(日)

「いまある野菜、ぜんぶを使ってラタトゥイユを作ろう」と思い立った。 庭の夏野菜はほそぼそとしたものだけど、茄子とピーマンをたくさんおすそ分けいただいた。 夏野菜は収穫から間をおかずに料理した方がいい気がしている。鮮度、というよりはむしろ「勢い」みたいなものがあるうちに料理したい。できれば冷蔵庫に入れる前に。 夏野菜のラタトゥイユ 【材料】 *出来上がり量2.5キロ オリーブオイル50cc にんにく 5片 豚ひき肉(牛ひきでもOK)200g 玉葱3個、なす8本、ピー

おとなだってクリームソーダ

こしとの夏は記録的な暑さになっているそうですが、ホントに暑いですよね。毎日35℃、36℃、37℃、そんなニュースが聞こえてきます。冷たい飲み物がほしくてほしくて。 そういえば、去年の夏クラフトコーラを作ったりしていたのもこの季節でした。 🍹アイス、炭酸、そしてこれ子どもの頃から、冷たいものが好きで、夏のおやつの楽しみはアイスクリームでした。もちろんジュースは炭酸系。シュワシュワしたのど越しの爽やかさは、それだけで涼しくなれるような気がしたものです。大人になった今もお酒の中

ハンバーグ|月15万円の自炊日記#120

じゅんさいのジュレ水曜日の夕食はお刺身、美濃吉のじゅんさいのジュレ、RF1の鶏肉等。最後に乾麺のそばを食べて、ウィスキーを飲んで倒れるように寝た。猛暑に蝕まれている。 暑くていいことはあんまりないけど、洗濯の時だけは天気に感謝している。 この家のベランダは西向きで冬は日当たりが悪く、デニムは2-3日干しっぱなしでもカラッとしない。 でも、最近の灼熱地獄は、どんな厚手のバスタオルでもタオルケットでも2-3時間もあれば乾いてしまうので、今のうちに太陽の恩恵をたくさん利用させても

真あじの香草パン粉焼き ミネラル感豊かシャープなヴェルディッキオ

 長崎産真あじ4切れ、2割引きで272円。スーパーでの思わぬ収穫は、香草を混ぜたパン粉をまぶして、オリーブオイルをたっぷりとかけてトースターでこんがりと焼き上げる。  香草焼きと言えば、以前、浅草の西洋家庭料理レストラン オペラで食べたイワシの香草焼きが印象に残っている。香草や塩気がしっかり効いた家庭料理の味付けにワインが進んだ。  今回、真あじの香草パン粉焼きに合わせたのはイタリア マルケ州のヴェルディッキオ。そして香草焼きにカレー粉を振ってインド産スパークリングワイン

世界で唯一の塩を求めて:北タイバイク旅(Vol.3)

こんにちは!先週は”世界で唯一の塩を求めて:北タイバイク旅(Vol.1)”の道のり編、そしてVol.2 ボーグルア村編をお伝えしました。とても個人的で地味な旅ですが、何かのご参考になれば嬉しいです。 そして本日は、美味しい北タイ料理編をお届けします。 同じ北タイでも違う料理 ナーンはチェンマイからだいぶ離れていますが、同じ北タイです。それなら!と、とても楽しみにしていたのが北タイ料理です。 前もっておおまかリサーチをしたり、現地入りしてから探したところに実際に行ってみまし

おいしいお店 #木更津 海鮮浜焼き 和新

お世話になっております。食×ITの複合作家の内田です。今回ご紹介したいのは、木更津のホテル三日月の近くにある「海鮮浜焼き 和新」 このお店は、高火力のガスコンロの上に貝を直接載せて、貝殻ごと豪快に焼いて食べる浜焼きのお店! 私がこのお店に入ったのは、ホテル三日月に宿泊する予定があった日、チェックイン前に、昼食を取ろうと思ったのがキッカケ。 ここから車で数分の距離にホテル三日月があります。お店の周りを見渡すと、どこまでも青い空が広がっています。この綺麗な風景も料理のスパイ

クッキーストーリーズ

先日、京都から涼菓の詰め合わせを取り寄せた。 お取り寄せpart2、というか、ときめきpart1は実はこちらだった。 マールブランシュ創業40周年を記念し、各年代を彩った懐かしい歴代のクッキーと、これからの未来へと繋ぐ新たな”もみの木サブレ”を詰め合わせた 《クッキーストーリーズ》。 購入までの経緯はこうである。 というわけで、届いた。 SサイズとMサイズがあったが、かろうじて理性がはたらき、Sサイズにした。 京都北山本店と、その入り口に植えられた“もみの木”を図

2023年7月4週目の日記

2023/07/24コンタクトレンズを買いに眼科へ行く。明らかに目が悪くなっている実感があるのに、いつも視力は変わらない。なんなら今回右目の度数が改善した。なぜ。 夜はSexy Zoneのツアーへ。2019年に予想外の角度からどハマりしたSexy Zone、実は今年に入った頃に気持ちが完全に終わってしまい、今回のライブでそれを痛感することになった。 横浜アリーナからの帰り道、新横浜への道があまりに混雑しているので菊名まで妹と歩く。缶ビール片手に、先日家族で夕飯を食べに行っ

短辺紙文「パスタを茹でる」

たとえば、食べるものを誂えるとか。そうやって何かをして、どうにか、毎日をやり過ごす。そうしていないと、わたしを追い詰める声が、こころのなかに聞こえてきて、その言葉のせいで、気持ちを苛む。 その声には、見ず知らずの、架空の人物たちの架空の言葉や、過去の出来事にまつわる、過去の人物たちの言葉が入り混じっていて、わたしをどこまでも追いかけてきて、いつまでも苦しめ続ける。 だから、わたしは、人も出来事も遠ざけるようにして暮らしています。その声が大きくならないように。その声を黙らせ

ラーメン激戦区を探せ!日本地図でラーメン店ヒートマップを作ってみた

「ラーメン激戦区」と言えばどこを思い浮かべますか?池袋?博多?札幌? わたしの地元の新潟市は全国ラーメン消費量第2位。昔から家族で外食といえばラーメンでした。 でも新潟がラーメン大国だなんて、県民以外知らないですよね。 そこで今回は「全国のレストランの位置情報データ」を使って日本のラーメン激戦区を見える化してみました。 これであなたもラーメン通!さっそく見ていきましょう! 全国ラーメンヒートマップ こちらは市区町村ごとの人口10万人あたりのラーメン店舗数を、色の濃

ゴーヤの収穫〜ゴーヤチャンプルーをおいしく作るコツ

10cmほどに育ち色づき始めたゴーヤ。小さくて熟すのは発育不全らしく、何がいけなかったのか…… それでも、ぷらぷら風で揺れるのがかわいらしくて、毎日眺めていましたが、 「食べよう」 せっかく実がなったわけだし、命をいただこうと。 豆腐が半丁、豚肉、卵もある。 もちろんゴーヤチャンプルー! 一つ一つは小さくても三本合わせてちょうどいいくらいありました。 ゴーヤチャンプルーをおいしく作るコツは…… ゴーヤを炒めるときにちょっと「だし」を入れて、炒め煮のようにして苦味

0731今週の作り置き〜時短と節約を兼ねて

おはようございます。 猛暑が続くので… 今週もできる限り作り置きして キッチンに立つ時間を減らせるように。 (以下、作り置き写真が続きます) まずはメイン 副菜は だいたいこれで1時間です。 予算は7,000円…週の半ばに魚の美味しい店で焼き魚用を追加します。 昨今の値上がりで5,000円では収まらなくなってます…物価高騰は食費で体感しますね。 残った野菜はマリネにしたり、薬味も刻んでストックして保存すればすぐに使えます。 買ってきたものを全て調理しておくことで