マガジンのカバー画像

B線TNS日記

70
私の毎日の出来事、思い出、本や映画のレビューなど幅広いトピックを日記風にしたエッセイです。
運営しているクリエイター

#お弁当

B線TNS日記⑧ habit としてのInstagram

B線TNS日記⑧ habit としてのInstagram

某月某日 TNSにて

毎朝、高校生の息子の弁当を作っている。今日は息子の好物のちらし寿司だった。

今日のDKB(男子高校生弁当)

家族が起きてくると集中できないので、毎朝いちばん早く起きる。トイレと洗面を済ませ、寝起きのボサボサ頭で料理する。

弁当作りにかかる時間は約30分。ボーッとしていた頭も、おかずを盛り付ける頃にはしゃっきりとしてくる。

カーテンを開け、出来上がった弁当をクロスの上

もっとみる
B線TNS日記④ バナナケーキ考(レシピ付き)

B線TNS日記④ バナナケーキ考(レシピ付き)

某月某日 TNSにて

昨日の晩、次男とバナナケーキを作った。

3年前に新しいオーブンを買ってからお菓子を作るようになった。チーズケーキやクッキー、スコーンにプリン。いろいろなものを作るが特によく作るのがバナナケーキだ。

バナナケーキは簡単で材料費も安く栄養価も高い。家にある材料と黒くなってしまったバナナがあれば作れる。

小さい子供と作るのもおすすめ。

バナナをフォークで潰したり、バターと

もっとみる
B線TNS日記③ 吉祥寺

B線TNS日記③ 吉祥寺

某月某日 TNSにて

今日は学生時代からの友人と数年ぶりに会って食事をした。待ち合わせ場所は吉祥寺。私はこの街が好きだ。以前は月に2-3回、買い物や散歩や食事に来ていたが、今回は今年2月以来約半年ぶりに訪れた。

友人とレストランを出たあと、ちょっとした買い物をしながら街を歩いた。平日の昼間の、以前よりも人の少ない路地を進む。

道行く人たちも、店の人たちもみんながマスクをつけている。今では当た

もっとみる
B線TNS日記② 公民館の中のフランス

B線TNS日記② 公民館の中のフランス

某月某日 TNSにて

2年ほど前から地域のフランス語サークルに通っている。昨日はその活動日だった。

公民館だよりという広報誌の市民サークル会員募集欄で見つけた。シャンソンの研究もしているというところに惹かれて、すぐに幹事さんに電話をし入会した。

毎月1回、公民館の会議室での活動。フランス人講師(東京の大学に通う留学生)に来てもらい、テキストを使ってフランス語学習をする。

講師が帰った後、有

もっとみる
B線TNS日記①  甥っ子誕生

B線TNS日記① 甥っ子誕生

某月某日 TNSにて

先週、妹②(私は3人姉妹の長女)が第二子である男の子を出産した。陣痛開始から5時間弱での超安産だったらしい。

数年来新生児抱っこしたい症候群を発症している私は、すぐにでも会いに行き、その小さなかわいい人を抱っこしたいのだけど、このご時世だし、帰省を見合わせている。妹②や母が時々LINEで写真を送ってくれるので、それを見てニヤニヤしている。かわいいのだ、甥っ子くん。

私も

もっとみる