マガジンのカバー画像

笑顔表情筋

40
笑顔表情筋についての情報をまとめたものになります。
運営しているクリエイター

#表情筋

やる気マンマンの人を止めるのは難しい

やる気マンマンの人を止めるのは難しい

こんばんは、不自然な笑顔でも90分で自然な笑顔に改善する
笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

努力し過ぎることが毒になる?笑顔表情筋のトレーニング。

個別体験レッスンやセミナーの内容を聞いて、

実際にトレーニングをやってみると、

毎日いっぱいやって、早く笑顔を改善したい!

そんな方が多いです。

受講生が真面目なことは本当に嬉しい限りです。

でも、トレーニングのやり過ぎはNGな

もっとみる
表情筋の悪いクセ、どうして悪いクセがついちゃうの?

表情筋の悪いクセ、どうして悪いクセがついちゃうの?

こんばんは、不自然な笑顔でも90分で自然な笑顔に改善する
笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

悪いクセがついちゃう理由不自然な笑顔になってしまう原因。

それは表情筋が正しく使えていない悪いクセが

ついてしまうということを以前お話しました。

でも、どうしてその悪いクセがついちゃうの?

という質問を頂きました。

それについて回答するのが今回の話題です。

表情筋が正しく使っていない

もっとみる
マスクが顔がこる人が増えている?

マスクが顔がこる人が増えている?

こんばんは、不自然な笑顔でも90分で自然な笑顔に改善する
笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

マスクで顔がこってしまう理由マスクをしていると、

大きく口を開ける回数が減ります。

マスクがズレてしまうから、大きく開けることはしません。

そうするとどうなるのか?

口を開ける筋肉(咬筋)を使わないので、

主に噛む時に使う筋肉がこります。

本来であればもっと動く回数が多いのに、

もっとみる
どうして私の表情筋は動かなくなっちゃったの?

どうして私の表情筋は動かなくなっちゃったの?

こんばんは、不自然な笑顔でも90分で自然な笑顔に改善する
笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

表情筋は自分の意志で動かせる筋肉なのでどうして?写真を撮られる時や意識的に笑おうとしても、上手に笑えない。

それどころか口角が全然上がらない。

普通に笑う時には口角が上がるのに、どうして?

そんな疑問を思ったこと、ありませんか?

表情筋は「随意筋」という自由に動かせる筋肉です。

でもな

もっとみる
笑顔表情筋のトレーニングの目的は、筋肉ムキムキではありませんよ

笑顔表情筋のトレーニングの目的は、筋肉ムキムキではありませんよ

こんにちは、笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

笑顔表情筋のトレーニングって筋トレでしょ?「表情筋のトレーニング」という言葉。

この言葉はこのように誤解されやすいです。

・筋トレを頑張らなければならない
・表情筋の筋肉を鍛えることが大事
・表情には筋力が必要

一度、そんな誤解を解いておこうと思いました。

自然な笑顔を取り戻すのに大事なことは「力を抜く」・笑顔が不自然な人
・表情が

もっとみる
目が笑ってないと言われてしまう人の特徴とアドバイス

目が笑ってないと言われてしまう人の特徴とアドバイス

こんにちは、笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

なぜ目だけ笑っていないといわれてしまうのか?笑顔表情筋と出会う前は、

・実際に何か企んでいるから
・その人の特徴や個性

こんな風に思っていました。

昔の私と同じ様に思っている人、けっこういると思います。

でも違います。

答えは目に力が入っている人ほど、

目が笑ってないと言われます。

そもそも笑顔は顔に力が入っていない状態まず、

もっとみる
表情筋にもストレッチがある?

表情筋にもストレッチがある?

こんにちは、笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

身体のストレッチ、サボったら身体がカタい!5月のギックリ腰以来、整骨院通いが始まりましたが、

それと同時に身体のストレッチをやっています。

ギックリ腰になってからは身体がガチガチに固まってしまったので、

身体をほぐすだけでも一苦労だし、ストレッチが痛いです。

2日ほどサボったら、またガチガチ身体に戻っていきます。

やはりサボるのは

もっとみる
表情筋と普通の筋肉の共通点

表情筋と普通の筋肉の共通点

こんにちは、笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

整骨院の先生との雑談にて先日のギックリ腰はほとんど回復しました!

本当にギックリ腰になった瞬間は酷かったのですが、

回復してきてなによりです。

今後もならないために、

骨盤矯正のため現在も通院中です。

そしたら先生に

「手塚さんは表情筋の先生か何かをやっているのですか?」

と聞かれて、自分のお仕事について話しました。

私はい

もっとみる
頭がこっている、と言われたことありますか?

頭がこっている、と言われたことありますか?

こんにちは、笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

今日は表情筋と関わりが深い頭についてです。

あたなは、頭が凝っていますか?あなたは髪をカットしに行く時、
美容師さん、理容師さんに頭のマッサージ受けたことありますか?

私はいつも受けています。

頭皮と髪は密接な関係もあり、
血行を良くすることが大事です。

ただ、よく「頭が凝っている」と言われました。

なんで、頭が凝るのだろう?

もっとみる
表情筋をトレーニングしたら、顔がごっつくならないか心配だけど、大丈夫なの?

表情筋をトレーニングしたら、顔がごっつくならないか心配だけど、大丈夫なの?

笑顔トレーナーの手塚です。

さて、表情筋のトレーニングというと、
顔がムキムキになって、顔だけボディビルダーにみたくならないか心配。
そんな心配をされることがあります。

実際にはどうなのか?

結論からいえば、ムキムキにはなりません。

ボディビルダーを想像してください。
顔だけはムキムキにはなっていませんよね。
そして、顔がムキムキにならないのは表情筋が皮筋という種類だからです。

ムキムキ

もっとみる
表情筋をトレーニングってどういう事?

表情筋をトレーニングってどういう事?

笑顔トレーナーの手塚です。

「表情筋をトレーニングする」
言葉にすると全然わからないかもしれません。

一言でカンタンにいえば、
「表情を動かす練習」をすることです。

ここでこんな質問をする人がでてきます。

「毎日表情なんて変わっているけど、練習する必要なんてあるの?」

実は、メチャクチャ必要あるんです。

表情筋ではなく普通の腕の筋肉、足の筋肉でちょっと考えてください。
「運動不足」とい

もっとみる
そもそも「表情筋」って何?

そもそも「表情筋」って何?

笑顔トレーナーの手塚です。

私は笑顔表情筋協会の公認トレーナーとして活動していますが、
そもそも「表情筋」という言葉、
この言葉を聞いたことがなかった人は少なくありません。

そもそも「表情筋」とは何か?

調べると「顔面部と頭部、頸部の一部にある皮筋の総称」とあります。

なんだかわかりにくいですね。

カンタンに言うと
「表情を作り出す筋肉」
のことです。

表情は次の動きが合わさってできま

もっとみる
自分のカタイ笑顔を自然な笑顔に直したい、という気持ちを押し殺していませんか?

自分のカタイ笑顔を自然な笑顔に直したい、という気持ちを押し殺していませんか?

笑顔トレーナーの手塚です。

「写真に撮られた時に、自分の顔に違和感がある…」そんなことを思ったことがありませんか?

私は婚活中にプロフィール写真を自撮りする時に、それを強く感じました。
これは2017年の時です。
40歳までに結婚したいという強い気持ちから始めた婚活。
その一歩目として婚活アプリ、出会いアプリを登録する時にでてくる最初の難関。

それが「プロフィール画像」です。

自撮り写真と

もっとみる