見出し画像

苦手なものと仕事(貴方もきっと一つは共感する)

私は派遣社員。
今すぐに就活をするわけではないですが、いつかはしないといけません。

そこで悩ましいのが、次はどんな仕事をするべきか。

一応、産業カウンセラーの勉強をしているので、人事労務の関係は興味があります。でも、本当にそれで良いのか。
かといって、他に思いつくものも特にありませんし、「人事労務」と言っても、人材業界の営業の人だったり人事部の人だったりと、在り方は色々とあります。その中で「具体的にはどれ」と言われても、なんとなくでしか答えられません。

では、「やりたくない」仕事はどうでしょう。

人は、良い事よりも悪い事の方が受ける衝撃が強く、記憶に残りやすいと聞きます。

そうなると極論、嬉しい事や楽しい事が少なくても、つらい事やしんどい事がないのであれば、ある程度穏やかに生きていけるのかもしれません。全くないというのは非現実的でも、できるだけ少ないほうが良いでしょう。(楽しい事全くないのもしんどそうですが…)

そこで、自分はどんな事に苦手意識や苦痛を感じるのか、書き出してみることにします。これに当てはまる数が少ない仕事ほど、私にとっては快適なはず…。

書き出してみると、我ながら苦手の数が多くて苦笑ものでした。
こんなに書いているから、きっと皆さまも一つは当てはまるんじゃないでしょうか。共感してくださる方がいれば、ちょっと心強い。


苦手① 不規則な生活・夜型の生活

子供の時から6時~7時には起きて、23時~1時には寝るという生活を繰り返してきました。休日は目覚ましを付けていなくても9時までには目が覚めます。
もちろん、学生のころはオールすることもありましたが…。その後のダルさはあまり味わいたくない。夜遅くなってくると「早く寝なきゃ」と考えて、妙に焦ってしまいます。
夜勤のある人やシフト制で働いている人、臨機応変に身体を適応させる努力ができて、率直にすごいです。

苦手② 瞬発力・スピードを求められること

目の前の状況に対して、瞬時に判断しないといけない。そんな状況、ほぼ確実に焦ってしまいます。全体の状況を掌握するだけでも時間がかかるのに、ましてや判断なんて。こんな感じなので、車は免許をとって以来一度も乗っていません。
特に、お医者さんや警察官さんのような、人命が関わる判断ができる人、どうしているのでしょうか。経験値があればできるものなのか。強い使命感なのか。周りを見る目に優れているのか…。

苦手③ 電話

若い人で苦手な人が多いと聞きます。私も苦手です。
まず、集中しているのに電話の「トゥルルルルル」で遮られるのが苦手。もしこの世が漫画なら、必ず「!?」のマークが出ているってぐらい、びっくりします。
どんな相手か分からず対応するのも緊張するし、万が一自分じゃ対応しきれない案件だとワタワタ慌てた後に必ず変な汗が。見知った相手だと分かっていれば、まだ落ち着けるんですけどね…。
コールセンターのような、電話を生業にしている人、本当に尊敬致します。

苦手④ 細かい作業

スピードを求めらるのは苦手。
かといって質に自信があるわけではない。非常に残念ながら…。
現在の仕事で、図面を修正したりすることがあるのですが、微妙に線がズレていたりはみ出ていたりするのになかなか気づけない。見直していたとしても、時々見逃してしまい、上司に言われて初めて気づかされるのです。
さらに苦手なのは、手を使う仕事。はっきり言って字が下手。不器用。
ハサミでまっすぐに切ったり、穴がズレないように穴あけパンチをしたり、封筒に真っ直ぐ住所や充て名を書いたり…。
大体の人にとっては当たり前にできることでも、私には結構難易度が高いです。陰で「あれ?下手だな…?」なんて思われてないか、内心ひやひやしています。
お化粧やヘアメイクも、毎朝苦戦する(そして諦め妥協する)レベル。
物を作る職人さんやデザイナーさんは、ミリ単位の細かいところまで気がまわせるんだろうなぁ、と思います。その目と手が欲しい。

苦手⑤ 慣れない場所に行くこと

方向音痴なので、初めてどこかに行く時は下調べが欠かせません。どの建物を目印にするか、何時にどの電車に乗るか、万が一電車が遅れたらどうするか…。
道に迷う前提で行くので、予定より30分早く到着するようなスケジュールを組み、行ける範囲であれば休日に下見に行くことだってあります。
ついでに乗り物に弱いというおまけも付いてるので、車や電車で1時間以上かかる場所は酔い止めが欠かせません。
プライベートの用事なら遅刻することもないですし、のんびり外を歩くだけなら好きですが…。人と比べて外出するのにエネルギーを使うので、外回りや出張が多い営業は向いていないなぁ…と感じています。

苦手⑥ 慣れない人と接すること

慣れない場所も苦手だけど、慣れない人も苦手。
初対面の人は特に、接し方が分かりません。
上辺はそう見えなかったとしても、「怒らせてしまわないか」「変な人だと思われていないか」「失礼な人だと思われていないか」と、頭の中をぐるぐるさせています。
自分がお客さんの立場だったり、周りに見知った人ばかりだったりすれば、悩みが一気に少なくなりますが。それでも家に帰ると「ふぅーー」となってしまいますよね。(きっと皆そうだと思っている)
という訳で、接客業の人や窓口の人は、私からすれば猛者。毎日毎日、不特定多数の人を相手にするのだから。「人と話すの大好きだから!」なんて聞いてしまったら、その人が眩く感じます。


他にも
⑦暗所→足元が見えないのが怖い。
⑧血や骨、臓器→中学生の頃の授業で観た、魚の解剖のビデオがトラウマ。もし耐性があったら医師や看護師を目指しても良かったかもしれない…。
⑨大きな音や声→工事現場で働いている人は本当に逞しいと思う。あと、この理由で子供も苦手…。
⑩肉体労働→運動音痴なので。
⑪虫→理由は言うまでもない。


…多い!とにかく多い!今思いつかないだけで、実際はもっとありそうです。
正直、これらを全て避ける生き方は難しいでしょうね…。

心理学や人事労務など人に関わることには興味があるのに、人と関わるのは苦手という、何とも言えない矛盾も抱えています。

さて、どうしたものでしょうか。
全てを避けられないのであれば、優先順位をつけて避けたり、なるべくその回数が少ない働き方を探さないといけませんね。


ちなみに、私は新卒で入った会社を5か月で辞めたのですが
その時の仕事は「テレビ番組のアシスタントディレクター」でした。

えーと、該当していたのは
①不規則な生活・夜型の生活、②瞬発力・スピード、③電話、④細かい作業、⑤慣れない場所、⑥慣れない人、時々⑨大きな音と声⑩肉体労働…。

②と⑤と⑥は特に多かったなぁ。それが仕事なんだけれど。

…………。

…………いや、当時の私、仕事選び下手すぎか!!
苦手なことばっかりじゃないか~!!

興味のある業界や、挑戦したいことだけを考えて仕事選びをしたからこうなってしまったのですね…。

むしろ、一回経験したからこうして文字に起こせているのだと、考えるしかない。今となっては。

ちなみに、今の仕事はなんと③電話、④細かい作業だけです。ありがたいことに、人間関係にもトラブルなく、恵まれています。

いつか転職して正社員になって責任が大きくなれば、もう少し多くの「苦手な事」に向き合わないといけなくなるかと思いますが…。

生きるために必要なことと、好きなことと、苦手なこと。
3つがバランス良くなるような働き方・生き方を、いつか必ず見つけたいです。


皆さんは、どのぐらい共感して頂けたでしょうか。

もしこれから就活する学生さんや、転職する方がいらっしゃれば、是非一度「苦手なこと」を考えてみてください。苦手に囲まれた生活を送らないためにも…。


それでは、ご精読ありがとうございました。



野乃

サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!