見出し画像

家出をしようとした

今日も本当にお疲れ様です。のん。です。
今回は個人日記のようなものをゆるく書いていきます。

昨日、嫌なことがあって、久しぶりに死にたいと思いました。私が生きているのが申し訳ないなって思って。本当は早くにいなくなるべきだったんだろうにっていうのを何回も思うんですよね。

私がいなければ、家庭も周りも多少うまくまわっていったんじゃないかな、って。私、10代のうちに消えるんだろうなって思っていたから。

去年、成人式に参加して、20歳を迎えた時はびっくりしました。死ねずにずるずる生きてしまったとも思ったけれど、ここまで生きてこられるもんなんだな、って。

歳を重ねる度に、またここから1年を生きるのかって思っていました。


今は実家に連れ戻されて、一人暮らしのアパートも今月解約しました。

一人暮らししたのは、大学に通学時間がかかるからというのもあったけれど、家を出ないと私が駄目になってしまうと思ったからです。

久し振りにずっと実家にいて、昔の色んな感覚を思い出して、疲れてしまいました。

死にたいって友達にラインしたら、もちろん止められて。私はその子に何回も救われていて、ちょうど昨日も2人で支え合っていこうねと話していたところだったのに。

その友達と彼氏に会えなくなるのは悲しいなと思って、死ぬのはやめました。

私が死んだら特に、その友達と彼氏がどうなってしまうか分からなかったから、それが怖かったというのもあります。置いていけないって思いました。
私が、彼女らを頼っているのと同じように、彼女らも私を頼っているのを知っていたから。

それでも、しばらく家から離れたいと思って家出をすることにしました。
とはいっても、そこは大人なので、予定や天気の具合も見て数日だけの期間限定のプチ家出です。荷物もまとめて、あとは友達の迎えを待つだけという時に、相手が駄目になってしまって。うまく時間が合わなくてできなくなりました。

ああ、私はずっとここにいるしかないんだと思いました。彼氏には、家出はだめだとも言われたし、ちょうど良かったのかもしれません。

私は駄目で、弱い人間なんでしょうか。昨夜にかけてずっと泣いていて、涙を流している時点で弱い人間なんだろうなと思いました。死にたいわけではなくても、死にたいと思ってしまうことが辛い。生きていてごめんなさいと感じてしまうことが辛い。


今はなんだか魂が抜けた気分です。落ち着きはしたけれど、心どこにもあらずみたいなそんなかんじです。

もう諦めました。分かり合えないんだなって思います。そう思った時、昔から、違う人間だから分かり合えることはないんだと幾度か諦めてきたのを思い出しました。


私は友達と彼氏がいる限りは生きます。生きることにしました。今は、そういう存在がいることに感謝ですね。それさえもなかったら誰もいなくて、孤独でどうなっていたんだろう、と思います。


私は、昔から、アイドルや芸能人などの人やものに沼ることができなくて周りの人達が羨ましかった。推しがいる人が羨ましかった。おかげで、それが彼女らの生きがいとなっているような気がしたから。私には何もなかった。

今は、私を支えてくれる友達と彼氏を大事にしていきたいと思います。迷惑をかけてばかりの私だけれど、大事に想ってくれているのにはとても感謝しています。愛情がよく分からない私だったけれど、彼女らと一緒にいると、少し分かるような気がしてきて。


幸せだなって思うと、怖くなることがあります。ずっとは続かないんじゃないか、何かあるんじゃないか、と思ってしまうから。

別れが怖い時期もありました。得たいの知れない感情が怖かった。友達とバイバイするとき、なぜか、ああ私はもうこの子とは二度と会うことはないかもしれない、なんて考えが頭をよぎるんです。私はいなくなるのかな、って。

別に両親は私を嫌ってはいないんです。ただ彼らなりの愛情が私には伝わりにくくて、私に愛情を受け取る力もなければ、方法が分からなかっただけのこと。

もし自分が結婚して、子どもに恵まれたなら、その子には幸せな幼少期を過ごさせてあげたいと思っているけれど、どうすればいいのか分かりません。そのことが怖い。誰だって、子どもを育てるのは初めてで、初心者なんだから仕方がないとは言っても、私の失敗が、子どもにとって大きな傷になってしまったらと思うと、それが怖い。

いつも何かを怖がってばかりの私です。いつか安心できる日がきますように。


今日はここまでにします。
ここまで読んで下さりありがとうございました。



#日記 #エッセイ #家庭 #うつ病 #母親 #父親 #友達 #恋人 #彼氏 #死にたい #家出 #幸せ #人生 #人間 #嫌なこと #涙 #泣いている #生きる #生活 #日常 #大学生 #学生

サポート、応援してくださったら、とても嬉しいです。ありがとう。