マガジンのカバー画像

心に留めて、時々読みかえしたくなるモノ

14
心にグッときたnoterさんたちの素敵な記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

涙の静けさと強さ。

涙の静けさと強さ。

2022.10.24-----

私は理由もなく涙が溢れ出すときがあります。
それが社会人になってから増えているように思うんです。未来に対する不安なのか、恐怖なのか、何からくる涙なのかわからなくて、苦しくなるときがあります。

今日がその日でした。突然溢れ出す涙。大切な人と電話をしているときでした。大切な人は、いつもより疲れていて、眠そうで、だから早めに寝た方がいいと分かっていました。でも、何かを

もっとみる
「今が人生でいちばん華なのよ」by 4人のおばあたち

「今が人生でいちばん華なのよ」by 4人のおばあたち

2歳の末娘と歩いてスーパーに行ったら、
道中から帰宅までに、様々なタイプの計七人のおばあたちから声をかけられた。

今までで1番の、史上最高おばあ声かけられ率だったため、その件を元に今日は書きたい。

まず、今日声をかけられたおばあたちを簡単に紹介します。

あったか帽&紫スカーフのおばあ
「あら〜かわいいわねぇ〜〜〜。いくちゅ?」

ねこ柄ニットおばあ
「そんなに小さい靴売ってるの?へぇぇ〜〜

もっとみる
愛も優しさも武器にならない

愛も優しさも武器にならない

自分の正しさを信じ込んでいる人は恐ろしいというような言葉をどこかで目にして、「確かにそれはそうだ」と思いつつ、少し違和感を覚えた。

これはほんとうに個人的な考え方だから、賛否ありそうだけれど自分が正しいと思うことや自分の正しさを信じること自体はそれほど恐ろしくないのだと私は思ってしまった。

ほんとうに恐ろしいのは、その自分が信じている「正しさ」や「正義」を誰かへ強要し、支配しようとすることだと

もっとみる
石膏アートにふれて【上手だねとそれなに?のお話】

石膏アートにふれて【上手だねとそれなに?のお話】

先日
「アートとふれあおう」
というイベントに参加してきました。

石膏を扱ったアートイベントです。

石膏って初めてだわ〜と思いながら参加してきました。
皆さんは石膏にふれあった経験はありますか?
私は最近、石膏像をもとに絵を描いたりしましたが、石膏そのものを扱うのは初めてだったのです。

そして、感想をひとことで言うなら
非常に楽しかったのです。

今日は、参加中の時間を思い出しながらつらつら

もっとみる
終わりを意識すること

終わりを意識すること

はじまりがあれば終わりがあることは知っている。

出会いがあれば別れることも知っている。

今おこっている楽しいことは永遠には続かないことも知っている。

朝が来れば夜がくることも知ってる。

生まれたらいつかは命が絶えることも知っている。

頭ではわかっている。

いつか読んだ本にも書いてある。

映画でも別れのシーンはたくさん描かれている。

音楽では別れた相手に贈るメッセージを歌手が熱心に歌

もっとみる