見出し画像

【「熟読」ではなく「速読」?】成功するための『読書法』

皆さんは「本」を読みますか?

読んだとしても、「読んで満足」

これで終わりにする人が多いのでは?

読書は人生を好転させる
『最強ツール』です。

活かすも殺すも「あなた」次第。

今回は、より有意義な『読書法』を
お伝えしていきます。



1 熟読してる暇はない

画像1

先に結論から話すと、

熟読なんてしている暇はない

成功者はみな「読書家」。
そして、「速読」。

多い人で1日2冊ずつ読む方もいます。

ビジネスで成功するためには、

「早く」「大量に」インプットする

これが最速最短で成功するためのコツ。


2 実践編『3ステップ』

画像2

①表紙・はじめに/おわりに・帯から内容を想像

まずは目次を見る前に、、

✅ 目の前の本に何が書いてあるか
✅ 伝えたいことは何か
✅ 逆に伝えていないことは何か

このポイントを考えます。

この作業で、本への理解がぐっと深まります。


②全ページをペラペラめくる(速読)

まだ目次は読みませんよ?

目次を見る前に、本全体を高速でめくる。

このときは「ただ見るだけ」
熟読しようとしないこと。

読まなくても見ていれば、
『気になるワード』が飛び込んでくるはず。

1ページ目から最後までめくり終わったら、
本全体の流れが何となくわかります。


③目次を見て、面白そうな箇所だけ読む

ここで初めて気になる項目を熟読。

本全体を眺めて高速でページをめくると、
● その本に何が書いてあるか
● そこから学べる「輪郭」が掴める


④ここまでのステップを「3回」繰り返す


この①~③のステップを『3回』繰り返せば、
1回読んだだけでは理解できなかったことも
理解できたり、新しい発見があります。

わからないことがあっても立ち止まらず、
まずは先に読みすすめることを優先する。


3 「1割主義」を再確認する

画像3

本を読むときは「完璧主義」を捨てる。

1割理解できれば十分。それでよし。

そもそも本の中身「10割」全部を
知らなかったこと、ありました?

本から本当に学び取れることって、
ほぼ「1割」しかないんです。

読んでいて、「これは違う」と思ったら
そこで読むのをやめてしまってOK。

「せっかくお金払って買ったのに。。」
「全部読まないともったいないよ。。」

こういう意識は即捨てる。

『本を買ったコスト』 < 『読む時間』

あなたの『 時間 』を大切にしましょう。

「お金」は戻ってきても、
「時間」は戻ってきません。


4 本は同時2冊読み

画像4

本は2冊、同時進行で読むようにする。

通勤カバンに2冊入れ、交互に読む。
すると週2、3冊のペースで月10冊読める。

でも必ず、「アウトプット」を忘れずに。

即「note」や「Twitter」で
投稿していきましょう。



5 超インプット法「ポモドーロ・テクニック」

画像5

同じ時間インプットをしても、
インプットする量に「差」が出てくるのは、
『集中力』の差によるもの。

せっかく本を読むなら、
より多くのことを学びたいですよね。

そこで実践するのが、「ポモドーロ・テクニック」

【 ポモドーロ・テクニックとは? 】
短時間の「作業」と「休憩」を
繰り返すというシンプルな時間管理術。

『学校の時間割』を想像してください。

✅ 勉強時間:50分(1時間目)
✅ 休憩時間:10分

こんな感じで、
「集中する時間」と「休憩時間」を
あらかじめ決める。

「集中25分」「休憩5分」の組み合わせを
『1ポモドーロ』。

これを繰り返すことで、「超集中」できる


【 ポモドーロ の語源は?? 】
イタリア語で「トマト」の意味。
イタリアの起業家シリロが学生時代にトマト型のキッチンタイマーを愛用していたことから、この名がついた。

このテクニックを使うことで、

✅ 集中力の向上
✅ 意識の向上
✅ モチベーションの向上
✅ 意思力の強化
✅ 見通し力の向上
✅ 仕事や勉強のプロセスの改善
✅ 粘り強さの強化

数え切れないほどのメリットがあります。

みなさんも、携帯の「タイマー機能」で、
ぜひ実践してみてください。


6 ポモドーロ・テクニック【応用編】

画像6

このテクニックは「 25分 + 5分 」が原則。
でも、そこに縛られる必要はない。

例えば、、

✅ 通勤時間が40分の場合、、
電車に乗ったら「30分」のタイマーをセット、
その間は集中して本しか読まない。
✅ 昼食後、20分ある場合、、
「15 分」のタイマーをセット、
YouTube動画を「2倍速」で集中して見る。

「 25分 + 5分 」と固定しなくていい。

インプットは、「こうしないといけない」
と決めると、なかなか続かない。

自分の生活スタイルに合わせて、
実践することが大切!


7 休憩時間を有効活用しろ

画像7

「 5分の休憩 」は何をしますか?

休むというと、みな「ぼーっとする」。
でも、せっかちな人は落ち着きません。

人は、「オン」の時間の使い方を考えるが、
「オフ」の時間の使い方を雑にしがち。

そのため、「5分の休憩」に何をするか
リスト化することが大切。

✅ LINE・Mailのチェック
✅ ちょっとした調べもの
✅ ネットサーフィン
✅ スケジュール確認
✅ コーヒーを飲む
✅ コンビニに行く
✅ 書類整理
✅ お手洗い

人間は自分が思っている以上に、
今やらなくていいタスクに手を出す。

そうしたことは、休憩時間にやることで、
ポモドーロ・テクニックがより充実する。


8 参考文献

ここまでの説明はこの本の一部抜粋です。

▶ 著者 : 金川顕教さん

「もっと深く学びたい」
「もっと収入を伸ばしたい」
「副業でより成約率を獲得したい」

向上心の高い方、ぜひ読んでみてください!
本は最強の『 自己投資 』。


9 まとめ

画像8

今回の記事をまとめると、、

① 「熟読」してる暇はない
② 「速読」を極めろ
③ 「1割主義」を再確認する
④ 本は「同時2冊」読み
⑤ 「ポモドーロ・テクニック」を学べ
⑥ 「休憩時間」を有効活用しろ


まずは何でも実践あるのみ。

「私には無理そうだ」
「難しそうだから、そのうち試すか」

ではなく、

明日のnoteやブログから試すなど、
すぐにアウトプットしないと身につかない。

共に頑張っていきましょうね!

それじゃあ、バイバイ!


⇩ 自分の「読書量」把握してる? ⇩






この記事が参加している募集

読書感想文

おうち時間を工夫で楽しく

お金について考える

私の記事があなたにとって ✔︎参考になった! ✔︎タメになった! という方は、ぜひサポートお願いします。 サポートしてもらえると、note更新の励みになります!!