Nolly

主にstand.fmにて今まで経験してきた不思議なエピソードや日々の暮らしなどを気の向…

Nolly

主にstand.fmにて今まで経験してきた不思議なエピソードや日々の暮らしなどを気の向くままにフォーカスして綴っています。 stand.fm→ https://stand.fm/channels/5fc09449c646546590d13414

記事一覧

『カコちゃん9才』〜リカちゃん人形に挑む〜

『カコちゃん9才』 私がこの村に引っ越してきたのは昭和40年。 6歳の時だ。 小高い山の麓で耕地面積が少ないせいか、裕福とは言えない20軒程の小さな農家の集落だった。 …

Nolly
6か月前
24

天使が翔ぶ〜精神科看護実習の10日間〜

あらすじ これは私が精神科の看護実習に行った時のお話。 私がただ一人配属されたのは、40年以上前に建てられた、取り壊し前の古い病棟。そこは鉄格子の保護室が6室あるだ…

Nolly
1年前
71

【母が残した家計簿】⑩ 共働き開始!母が掲げたビジョン

昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた 【日記付き家計簿】 を元にしながら ファミリーヒストリーをたどって行きます。 ーーーーーーー 1965年昭和40年に入りま…

Nolly
1年前
5

【母が残した家計簿】⑨ 見栄を張らなくて良い暮らし

昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた 【日記付き家計簿】 を元にしながら ファミリーヒストリーをたどって行きます。 ーーーーーーー 1964年昭和39年に入りま…

Nolly
1年前
2

【母が残した家計簿】⑧ 完済。新たな夢へ向かう

昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた 【日記付き家計簿】 を元にしながら ファミリーヒストリーをたどって行きます。 ーーーーーーー 1963年昭和38年に入りま…

Nolly
1年前
7

【母が残した家計簿】⑦追風!新たな転機。

昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた 【日記付き家計簿】 を元にしながら ファミリーヒストリーをたどって行きます。 ーーーーーーー 1962年昭和37年です。 …

Nolly
1年前
7

【母が残した家計簿】⑥俺は庄屋の気分を断ち切る!

昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた 【日記付き家計簿】 を元にしながら ファミリーヒストリーをたどって行きます。 ーーーーーーー 1960年昭和35年と昭和36…

Nolly
1年前
2

【母が残した家計簿】⑤ 借金地獄の正体、頼母子講?!

昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた 【日記付き家計簿】 を元にしながら ファミリーヒストリーをたどって行きます。 ーーーーーー 昭和34年の家計簿を覗い…

Nolly
1年前
2

【母が残した家計簿】④人生の立ち直りに挑む父と祖父。

昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた 【日記付き家計簿】 を元にしながら ファミリーヒストリーをたどって行きます。 ーーーーーーー 昭和33年の2月で中断し…

Nolly
1年前
2

【母が残した家計簿】③ 実家の借金返済に立ち上がった父。

昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた 【日記付き家計簿】 を元にしながら ファミリーヒストリーをたどって行きます。 ーーーーーーー 昭和32年後半から翌年…

Nolly
1年前
1

【母が残した家計簿】②1957年新婚生活。父の実家の現実。

昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた 【日記付き家計簿】 を元にしながらファミリーヒストリーを たどって行くコーナーです。        ーーーーーーー …

Nolly
1年前
5

【母が残した家計簿】①

これは、昭和〜令和を生き抜いた母が 65年間書き溜めた【日記付き家計簿】を元にしながらファミリーヒストリーをたどって行くコーナーです。         ➖➖➖ 今…

Nolly
1年前
3
『カコちゃん9才』〜リカちゃん人形に挑む〜

『カコちゃん9才』〜リカちゃん人形に挑む〜

『カコちゃん9才』

私がこの村に引っ越してきたのは昭和40年。
6歳の時だ。
小高い山の麓で耕地面積が少ないせいか、裕福とは言えない20軒程の小さな農家の集落だった。

この時はまだ、この村の女の子達にあんな革新が起こるなんて、誰も予想だにしていなかった。

私は小学校に入ってから、休みの日は近所の女の子3~4人でままごと遊びをしていた。
春休みは最高に良かった。
おままごとの材料集めには申し分

もっとみる
天使が翔ぶ〜精神科看護実習の10日間〜

天使が翔ぶ〜精神科看護実習の10日間〜

あらすじ

これは私が精神科の看護実習に行った時のお話。
私がただ一人配属されたのは、40年以上前に建てられた、取り壊し前の古い病棟。そこは鉄格子の保護室が6室あるだけの閉鎖病棟だった。
受け持ったのは、唯一女性患者の瀬川さん。10代後半に入院してから30年。少なくとも10年間は、この閉鎖病棟から外へ出ることを拒否していた。
そんな彼女を相手に、手探りの奮闘が始まった。
やがて芽生え始めた互いの理

もっとみる
【母が残した家計簿】⑩ 共働き開始!母が掲げたビジョン

【母が残した家計簿】⑩ 共働き開始!母が掲げたビジョン

昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた

【日記付き家計簿】

を元にしながら
ファミリーヒストリーをたどって行きます。

ーーーーーーー

1965年昭和40年に入ります。
いよいよNollyは小学校に入学する年です。

この年1965年11月から1970年7月まで5年間続いた『いざなぎ景気』
日本は今までよりさらに景気が良くなって、戦後最長の好景気の期間に入ります。

では、母の日記付

もっとみる
【母が残した家計簿】⑨ 見栄を張らなくて良い暮らし

【母が残した家計簿】⑨ 見栄を張らなくて良い暮らし

昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた

【日記付き家計簿】

を元にしながら
ファミリーヒストリーをたどって行きます。

ーーーーーーー

1964年昭和39年に入ります。

母は27歳、Nollyは6歳になります。

この年は、もちろん東京オリンピック一色の年でした。
さっそく母の家計簿を覗いていきます。

1月
この年は、元旦から2泊で、父の実家へ里帰りをしています。生活を独立してか

もっとみる
【母が残した家計簿】⑧ 完済。新たな夢へ向かう

【母が残した家計簿】⑧ 完済。新たな夢へ向かう

昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた

【日記付き家計簿】

を元にしながら
ファミリーヒストリーをたどって行きます。

ーーーーーーー

1963年昭和38年に入ります。

この年は、翌年に東京オリンピックを控えて、東京は空前の建設ラッシュを迎えています。高速道路や競技施設が次々と建設されています。土地が不足し、団地やビルの建設も進みました。
日産やトヨタなど、自動車メーカーは次々にモ

もっとみる
【母が残した家計簿】⑦追風!新たな転機。

【母が残した家計簿】⑦追風!新たな転機。

昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた

【日記付き家計簿】

を元にしながら
ファミリーヒストリーをたどって行きます。

ーーーーーーー

1962年昭和37年です。

戦後16年たっているこの年は、すでに経済的高度成長期に入っていました。
どんな時代であったかを知る上で、私は、二つのことに注目しました。

一つは、
『リポビタンD』の誕生です。

リポビタンDは、
昭和30年代は経済が

もっとみる
【母が残した家計簿】⑥俺は庄屋の気分を断ち切る!

【母が残した家計簿】⑥俺は庄屋の気分を断ち切る!

昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた

【日記付き家計簿】

を元にしながら
ファミリーヒストリーをたどって行きます。

ーーーーーーー

1960年昭和35年と昭和36年の2年分の家計簿を覗いていきます。

1960年昭和35年は、池田隼人内閣が所得倍増計画を発表した年です。
おもちゃのダッコちゃん大ヒット、カラー放送開始。

景気がよくなっている兆しがあります。

翌年の昭和36年は

もっとみる
【母が残した家計簿】⑤ 借金地獄の正体、頼母子講?!

【母が残した家計簿】⑤ 借金地獄の正体、頼母子講?!

昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた

【日記付き家計簿】

を元にしながら
ファミリーヒストリーをたどって行きます。

ーーーーーー

昭和34年の家計簿を覗いてみます。

1959年昭和34年は、4月にNollyは1歳の誕生日を迎えます。
家計簿は、一旦前年の10月で終わっていましたが、この年のまた3月末から再開されています。
 

一見同じような家計簿ですが、それまでと雰囲気が違い

もっとみる
【母が残した家計簿】④人生の立ち直りに挑む父と祖父。

【母が残した家計簿】④人生の立ち直りに挑む父と祖父。

昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた

【日記付き家計簿】

を元にしながら
ファミリーヒストリーをたどって行きます。

ーーーーーーー

昭和33年の2月で中断していた家計簿。
その後どうなったのか前回からの続きを覗いてみます。

思わずして、一夜で実家の借金を自主的に背負った夫。
毎月の給料を借金返済のために差し出さなくてはならなくなりました。
お腹の中には赤ちゃんがいます。
春にな

もっとみる
【母が残した家計簿】③ 実家の借金返済に立ち上がった父。

【母が残した家計簿】③ 実家の借金返済に立ち上がった父。

昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた

【日記付き家計簿】

を元にしながら
ファミリーヒストリーをたどって行きます。

ーーーーーーー

昭和32年後半から翌年昭和33年2月までの家計簿を覗いてみます。

父の実家は、福岡県柳川市の近くにあります。

父の転勤に伴い、父の実家で同居することになりました。
新居が見つかるまでと思ったのでしょうか。きっと母は最初は呑気に同居生活を始めたと思

もっとみる
【母が残した家計簿】②1957年新婚生活。父の実家の現実。

【母が残した家計簿】②1957年新婚生活。父の実家の現実。

昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた

【日記付き家計簿】

を元にしながらファミリーヒストリーを
たどって行くコーナーです。

       ーーーーーーー

今回は1957年前半にフォーカスを当てたいと思います。

1956年昭和31年に発表された経済白書には
太平洋戦争後の日本復興が終了したとされ

「もはや戦後ではない」

という言葉は、当時の流行語にもなりました。

その翌年1

もっとみる
【母が残した家計簿】①

【母が残した家計簿】①

これは、昭和〜令和を生き抜いた母が
65年間書き溜めた【日記付き家計簿】を元にしながらファミリーヒストリーをたどって行くコーナーです。

        ➖➖➖

今日は初回ですので、母の紹介をしたいと思います。

娘の私から見た母の性格は

賢くて…頭の回転が速くてひょうきんな人。

私はおしゃべりでとりとめも無く話が広がるタイプですが、
母はそれをちゃんとまとめてポイントを押さえてくれる人。

もっとみる