14.Iga血管炎 入院10日目

状態安定中。
新しい紫斑も出てこない。
ステロイドハイ継続中。

今日の担当は新人看護師さん。
すごく可愛い子なんやけど、天然なのかな。
私の血圧が85/50mmHgで焦っている。
私「いや、正常やで。今までが高かったのよ。」って何回も言ってるのに、
Ns.「おかしいです。血圧計変えてきます。」って。
しかも測るとき、200くらいまであげてくるからメッチャ痛いー。
でも、可愛いし頑張ってるから許す。

さらに採血大失敗。
盛大に静脈炎起こしましたー
そして神経に触れましたー
右手の鈍痛がすごい。
曲げ伸ばしが痛すぎてできない。
静脈炎に伴って、腕も紫斑が出てきてしまった。
でも・・・可愛いし頑張ってるから許すしかない。

採血結果は、やっと脱水状態改善。
血尿はまだ少しあるが様子見。
ステロイド始まってからメッチャ食べてたけど、元の脱水状態がひどすぎて全然データが良くならず持続点滴が外せませんでした。
明日で点滴終了できるかも。
嬉しいー
でも、点滴を外して状態が悪化した前の事があるから、ちょっと不安もある。

そして、今日は皮膚生検の部分を抜糸する日。
少しビビりながらも、車椅子でまたまた激混みの皮膚科へ。
免疫力がない私は完全防備で行ってきました。

皮膚科Dr.はやはり手際がよく、すぐに抜糸も完了。
全然痛くなかった。
今日から正式にシャワーもOK。
段々とできることが増えて嬉しい。

今日は病院食も完食。
体調はすごくいい。
体調が良くなると、入院生活が暇すぎる。
ひたすらAmazonプライムで映画を観る日々。
暇やと感じるのなんて、切迫早産の入院以来。

結婚してすぐに子供を授かることができ、
地獄のような悪阻に出産ギリギリまで苦しみ、
産後10ヶ月でフルタイムで仕事復帰し、
1年後に第二子切迫早産で入院・出産、
そしてまた10ヶ月で仕事復帰、
第三子切迫早産で入院・出産、
産後6ヶ月で仕事復帰。
そこからガムシャラに働いてきた。

家事と育児と仕事に追われ、毎日ひたすらこなす日々。
自分の時間なんてなかったし、それが普通で何の不満もなかった。
子供達が大きくなるにつれ少しずつ余裕ができてきたが、まだまだ自分時間なんて十分にとれなくて当たり前。
でもふとした時に、このままでいいんかな・・・って考えることが最近増えた。
私自身も我慢して、子供達にもたくさん我慢させてしまって、毎日慌ただしく過ぎていく日々に疑問を抱きはじめていた。

そんな時にこの病気になった。

これも何か意味があるはず。
ゆっくりと考えるいい機会を与えてくれたのだと思う。
焦らずにゆっくりと。
手探りだけど、これからの人生を見直していこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?