Nami Ishikawa

写真家してます。

Nami Ishikawa

写真家してます。

最近の記事

やっと種を蒔いた。

春が終わって、夏が来る。 春は新しい事を始めたくなる。 夏になると春に始めたことが一回落ち着いて、厚みを出す作業が必要になってくる。 どうしたら自分の人生がより豊かになるか、毎日考えて動いている。 その中で去年、写真家という新しい種を育てることにした。 旗から見たら順風満帆に種がスクスク芽を出しているように見えるだろう。 けど、当事者の私には決してスクスク育っているようには見えない。 最初は水がいる。土がいる。 これは自分の力だけではなんともならない。 周りの人の力が

    • 今日からスタート

      みなさん、お久しぶりです。 更新していない間に、自分でも想像していないぐらい人生が動きました。 うーん、、、何から書こう。 変わりすぎるとどこから書いたらいいのか分からなくなりますね(笑) なので、何が変わったのか特に書くのは辞めます!!!!!!(笑) 今日からまず毎日noteの投稿を継続できるように頑張ります♩

      • 歩く追い風と向かい風

        当たり所がないストレス。 感じている人もいるだろうし、何も感じていない人もいると思う。 ちなみに、私は物凄く感じてる。 なんせ、1月から転職して、社会人になってから毎日「会社なんて爆発して、なくなれば国から保険が下りて、しばらくは生活にも苦しまずに会社なんて行かなくて済むのに」って思ってた私が、出会いに恵まれて転職先ではちゃんと出社して仕事をしようとしていたんだ。 その仕事が全然できていない。 さらに、仕事(=仕える事)に全く価値を感じず、志事(=志す事)が大好きな私。

        • 初めてのファスティング

          外出自粛の中、みなさんは何か新しいことに挑戦したり、今までやっていた事を成熟させたり、どんな有意義な時間の過ごし方をしていますか? 営業職の私も外出自粛中の為、事務的な仕事を毎日取り組んでいたり、新規事業の立ち上げに没頭してり、Netflixや漫画に時間を割いたり、家でできる事や普段遠回しにしていたことに力を入れてみています。 その中でもかなり後回しにしていた挑戦、「3日間ファスティング」を行った経緯を今日はnoteに書こうと思います。 なぜこのタイミングで行ったのかま

        やっと種を蒔いた。

          自分は何者なのか、今だから見直せる

          こんなに家に長時間いるのは、大学受験以来ぶりな気がする。 こんなに家にいることがなさ過ぎて、もうどうしたらいいか分からないのが最近の心境。 ただ、大学受験期と確実に違う点が1つ。 当時は完全なる目標が存在した。でも、今はない。 んー、困ったもんだ(笑) 過去を振り前っても今までは具体的な明確な目標があった。 例えば ピアノのコンクールで最優秀賞を取る。 バスケの大会で東小に勝つ。 バスケで県大会に出る。 ハンドで県大会に出る。 大学に合格する。 今月中に売り上げを70万円上

          自分は何者なのか、今だから見直せる

          言葉から伝わる人間性

          大ファンになった。 お笑い好きの私、お笑いのね、何が好きって。 言葉のセンス、間の取り方、頭の回転力。 何が凄いとか凄くないかとか正直まじで分からんけど、感覚で惹きつけられる。 人のコミュニケーションツールの「言葉」で人を笑顔にさせれるそんな職業を真剣にやれる大人ってとても素敵だと思うんだ。 元々興味すらなかったごめんなさい。(笑) 本当にただただ純粋に、なんで世間はこんなに彼を叩くんだろうって気になってはいた。 私の中の彼のイメージ【毒舌、怖いものなし、挑戦者】 だから

          言葉から伝わる人間性

          捨てる選択

          今の世の中、とにかく情報が多い。 情報がありすぎるから、できる気になる人が多い。 自己満、これで本当の成功はない。 前に私は本が嫌い。っていう内容を前回書いたけど、これと根本は同じ。 そこで考えたのは、「何でもやってみるべき」と言うのとは真反対。 今の時代だからこそ、捨てれるものは捨てるべき。 ・関わる人 ・勉強すること ・得意なこと ・好きなこと ・使うお金 全てにおいて、「自分の世界」を大事にするべきだと思う。 数多くの本を読むぐらいなら、同じ本を2回読む。

          捨てる選択

          2020年の目標

          なぜか焦ってる。 時間がない。 知りたいことありすぎる。 でも、確実にnoteを始めてから今まで以上に頭の中を整理する力は上がってる気がする(僅かながら) 今日、本当は違う内容のnoteを書こうと思っていた。 けど、2020年に達成する目標を今一度整理しようと思う。 <2020年目標> ・プログラミングをマスターして売り上げを作る。 ・英会話をできるようにする。 ・心の底から結婚してもいいと思う彼氏を作る。 ・営業で人のために動いて売り上げを作る

          2020年の目標

          誠意で動く未来

          人を「待てる」か「待てない」か。 これって何がそんなに判断を左右させるのか。 とある時、 私は友達を8時間待ったことがある。 正直、この時全く持ってイライラもしなかったし、心配にもならなかった。 ただ、 逆に2時間、友達を待ったことがある。 この時、内心なんかあったのかとも心配になった反面、怒りもあった。 この「待てる」か「待てない」か。 自分の中でこの差って待つ時間じゃないってことは明らかに分かる。 じゃあ、何が違うんだろうか。 「

          誠意で動く未来

          だけど、心は動かせる。

          昨日、尊敬している先輩。いや、家族以上の先輩2人と飲みに行った。 私が大学4年生の時から、最低月に4回ぐらいは会ってるのに、3人で揃って「飲み」に行くのは下手したら2,3年ぶり。 多いときは半年間ぐらい、ほぼ毎日お風呂の時間以外、一緒にいた。 まじで絶大的にリスペクトしてて、大好きな人たち。 そんな先輩と久しぶりにお酒が入って深い話をした。単純に楽しかった。 自分たちには人の人生を変える力はない。 これが3人共通の20代後半に入ってからの気づきだ

          だけど、心は動かせる。

          止まない雨はない

          今、70数年で初めてのことが起きだしている。 学校、会社、株価、入国制限、、、 この状況をしっかりと見つめて、自分事として受け入れることって結構大事だと思ってる。 なんせ、毎日が本当に当たり前に「平和」過ぎていた。 今日は久しぶりに星の話。 冥王星って破壊と再生なんだけど、 冥王星が今いる山羊座に入ったのが2008~2023。 ▼2008年に何があったか https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E

          止まない雨はない

          「波長」で集まる関係

          高校、大学、そして会社。 人って自分で選択して、組織を選んでいく。 何年振りかに会うと昔はすごい仲良かったのに、話が合わなくなってるってことも多々ある。 正直、これってしょうがないと思う。 人は結局、「今」置かれている環境と人間関係で考えも行動も変わるから、永遠と関係性が地平線上で繋がってるほうが難しいと思う。 でも、それを一言で「会わない間に変わったよね」この言葉で片付けるのってラクしすぎてるとも思う。 様々な経験を経て価値観が合わない人は合わないでいいと

          「波長」で集まる関係

          まず自分が愛す

          毎日noteを初めてから、毎日何かアウトプットできることはないか、考えながら前より行動するようになりました。 なんか毎日ミーティングを入れていた過去を思い出して、とても懐かしい感覚かつ、少しずつまた成長できるなって体感しております(笑) 毎日、何かアウトプットをしようって考えだすと何をしてもネタ探しモードになって一つ一つの出来事に意味を持たせれる。 例えば、スタバの店員さんがコップに「Fight」って書いてくれるだけで、「あ、この幸せエピソード今日会える人に伝えよ

          まず自分が愛す

          新幹線で引き寄せ

          なんなんだろうね、この不思議な引き寄せ。 びっくりするぐらい私引き寄せるんだよね、人を。 この同じ感じの引き寄せ1回どころじゃないんだよね。何回目なのか記憶にないぐらい経験してる。 〈経験したことある引き寄せ〉 ・スタバが混んでて相席をさせてもらった人が実は財団法人の女社長だった ・マンチェスターでたまたま話しかけた日本人が元みやぎFCの所属の人だった ・ドバイ国際空港で話しかけられた日本人が同じ留学先で同じ入校日の留学生だった ・ケルンのスタバで仲良くなったおじいちゃん

          新幹線で引き寄せ

          夢ってなんなんだろうね、

          今、来年合同事業を始めようと動いてる。 2020年はその為の準備期間。それぞれが知識、人脈、経験を積む。 ただ、この合同事業ってのはかなり特殊なカタチだと思ってる。 全員のやりたいことを叶えられる場所を作る。 経緯と内容を書くと長くなるから、それはまたいつか別のタイミングで書こうと思ってる。 今回改めて考えた。ただ、このnoteの中で解決する話ではない。 ー自分が本当にやりたいことって何なのか 学生時代って死ぬほど、これやりたいってことがあった。 <学生時

          夢ってなんなんだろうね、

          本が嫌い。

          本が嫌いだ。 小学生の頃は、学校である国語の授業の”せい”で。 あのよくある「次の句読点まで」一人ずつ、声に出して音読する時間。 なんでみんなの前で声を出して読まないといけないのか。 私の番、短い1文であってくれ。難しい漢字入れないでくれ。 いつも心の中で叫んでた。 そして、読書感想文。 語彙力・表現力がなさ過ぎて、本当に宿題の中で一番嫌いだった。しんどかった。 でも、今なら上の2つの必要性は分かる。 ありがたいことにその本質を親はしっかり理解してくれ

          本が嫌い。