自分は何者なのか、今だから見直せる

こんなに家に長時間いるのは、大学受験以来ぶりな気がする。
こんなに家にいることがなさ過ぎて、もうどうしたらいいか分からないのが最近の心境。
ただ、大学受験期と確実に違う点が1つ。
当時は完全なる目標が存在した。でも、今はない。
んー、困ったもんだ(笑)

過去を振り前っても今までは具体的な明確な目標があった。
例えば
ピアノのコンクールで最優秀賞を取る。
バスケの大会で東小に勝つ。
バスケで県大会に出る。
ハンドで県大会に出る。
大学に合格する。
今月中に売り上げを70万円上げる。
3か月以内にプレゼンターを2人増やす。
等々

そして、ざっくりした目標もあった。
ピアニストになる。
ピアノの先生になる。
スポーツトレーナーになる。
月収7桁プレーヤーになる。

なんだろう、全部まじで真剣に死に物狂いで目指して、その時期むしろそれ以外何もいらないってぐらい何もいらなかった。
そして、ざっくりした目標は達成できてない(方向転換した)ことが多いけど、具体的な目標はほぼ達成してきた。
目標があるから、今まで頑張れたのにそれなりにやりたいことをやりたいことをやってきたが故に目標の立て方を見失っている、、、(笑)
(これは新しいステージに移行したサインかな~)

そんな何かをしていないと落ち着かない私が、今コロナの影響でこんなに家にいる。
今まではどんなときも外に出たくて、誰かに会ってたくて、何かを追い求めて結果に執着したかった自分が、こんなにも何もなくなると途方に暮れ始めてた挙句、今の最大の目標は「人間らしい生活を維持すること」
落差が凄すぎる、、、(笑)

冷静に今の状況を見返してみると、自分の周りの人を幸せにしたい。と思って常に行動してるが故に、行動をしすぎて世の中に目を向けてなさ過ぎたことに気が付いた。

毎日行わせているインスタライブやYoutubeライブを見ると、芸能人がみんな「家にいよう」って発信しながら、自分たちにできることを行ってる。それが、絵でもいいし、歌でもいいし、ただコラボして話すだけでもいい。それで成り立つのって、本当に世の中に影響を与えられるインフルエンサーだけな気がしてきた。

過去に一度もインフルエンサーになりたいなんて思ったことがなかった。
でも、なんだろう。今ちょっと羨ましい。
人を幸せにできる人は苦労をしてる回数も多いけど、何かを発信して人を幸せにできるって本当に素敵だなってすごい思う。

というのも、見てる世界が今まで一点集中過ぎて、私には絶対的な居場所がある。だから、この人たちを幸せにしたい、幸せになってもらいたい。これだけだったけど、環境が全て変わった今。改めて、自分の力のなさを痛感している。
いや、こんなにも自分って無力なんだって思ってるのは人生初めてかもしれない。
だからこそ、今一度何が自分にできるか考え直したい。

今も心の奥底には根拠のない自信はある。
けど、20代前半のギラギラしてたほどの根拠のない自信がない。
これは死活問題だ、、、(笑)

「自分の周りの人を幸せにするため」に今一度自分には何ができるか。
細かく書き出して、頭の中を整理していく期間にしていこうと思う。

自分は何者なのか、この迷ってる時間。嫌いじゃない。
この時期だからこそ、こういうことすら楽しんでいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?