特許法 アイデア検討の一手法

 アイデア検討のやり方にも色々とありますが、

そのうちの一つが、「真因追及」「真因分析」です。

真因分析で見つかった「真因」が「真の課題」になるので、そこから課題解決手段を検討するとよいと思います。

その課題解決手段が「主観的に」理想的なものであったとしても、多くの場合は、その解決手段が採用されていない理由があります。

もし、その解決手段が採用されていない理由が「ない」場合、本当に素晴らしいアイデアを考え付いたといえると思います。

一方、その解決手段が採用されていない理由が「ある」場合、分析で得た「真因」は、実は真因ではないはずです。もう一段階検討すべきと思います。

#弁理士 #弁理士試験 #弁理士試験の受験勉強 #知財 #知財法 #特許法
#アイデア検討 #真因追及 #真因解析 #真因 #真の課題
#毎日note #コラム #毎日更新 #note #毎日投稿 #note毎日更新 #毎日
#最近の学び #毎日更新倶楽部 #考察コラム #クリエイティブ #士業

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?