マガジンのカバー画像

KDA企画

115
業務委託しているKDA企画に関係するnoteを収録します。 主に生涯スポーツ事業関連、地域活性化など。
運営しているクリエイター

#KDA企画

1.14KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

1.14KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

2024年最初のラントレです。今回のラントレはちょうど良い気象となりました。余裕がある中でラントレを楽しめる余裕がある感じで進行しました。陽射しが暖かく、身体も動かしやすかったですね。前夜に強風が吹いたので心配でしたが、なんの問題もなかったです。

また、加古川及び河川敷の草地に鳥たちが優雅に過ごしており、上空は鳶がゆったり旋回しているなんだかのどかで良い感じのラントレでした。

トレ自体は参加者

もっとみる
12.10KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

12.10KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

今回のラントレはちょうど良い気象となりました。余裕がある中でラントレを楽しめる余裕がある感じで進行しました。きづけばこれにて2023年のラントレのスケジュールを終了しました。

次回は2024年1月14日(日)に予定しており、2024年最初のラントレとなります。そういえば走遊Lab講演会も先日が2023年の最後でしたね。次が2024の1回目。

何十と開催し続けてくると「当たり前」の部分が出てきま

もっとみる
6.11KDA企画ラントレ@1km×数本 雨天中止

6.11KDA企画ラントレ@1km×数本 雨天中止

残念ながら今回のラントレは、雨天のため中止となりました。 次回は、7月9日(日)、場所はおよそ1年ぶりに日岡山公園にて坂トレを行います。

詳細は、下記の note からご覧いただくことと、昨年のレポートはこちらになりますのでご参照いただければと思います。

7月は恐らく暑さが増してくると思います。河川敷でのスピード練習も良いのですが、 日差しを避けるだけで随分と感じも変わりますし、いつもと違う

もっとみる
5.28KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

5.28KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

今回のラントレは予定通り防災センター付近で行いました。ただ、みなもロードをいつもどおり使うことは出来なかったので、いつもと逆方向に進む形で行いました。

みなもロードは2km地点までは100m毎に距離表示があるため、ペースを掴みやすい反面、そこに依存してしまうとペース感覚が身に付かない部分があります。今回、逆方向に走ったことによって、折り返しの500mと1 kmしか分からないようになっていたため、

もっとみる
4.23KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

4.23KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

3日続けてそこそこの風が吹きました。さすがに三日連続で強風があっても、それなりに慣れるということは・・・なかったりします(^^;やっぱりきついものはきつい。そう思います。さて、今回は月に1度のKDA企画のラントレです。

走遊Lab練習会では、参加者さんの目的やコンディションに合わせて、それぞれの練習メニューを行う形でご案内していますし、基本的には定期的に参加できるように仕組みを作ったもの:走遊L

もっとみる
3.12KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

3.12KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

陽射しが暖かく、花粉症の人には辛いものの、身体も動かしやすい気候となりました。軽装で行えるし、リカバリーで冷え過ぎる可能性や、逆に暑さでやられる感じでもありません。風も心地よく、良いラントレとなりました。

今回のラントレも参加者さんの要望により、一定のペースで数本トレーニングを行いました。基本的にこのラントレは各自のペースでそれぞれが決めた本数で行う形になっています。

いわゆる強豪チームであっ

もっとみる
1.15 KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

1.15 KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

2023年に入ってあっという間に1月も中旬に。少しいろいろが落ち着いてきた中でのラントレでした。今回はやや風があるものの、それほど寒くもなく、曇天とは言え、雨もない中で行えました。

今回は加古川河川敷@防災センターにて42.1km地点より北側に500mを走って折り返すコースで1km走を数本行いました。マイペース&本数も自由ですが、神屋は5分ちょっとを目安に走りました。一人で行うより誰かが目安にな

もっとみる
12.11 KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

12.11 KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

最近はだいぶん寒くなってきました。この水曜日には一段と気温が下がるようで、加古川マラソンも注意が必要だと感じています。今のところ予報は晴れですが、雨天・荒天の場合は体調管理もあるので最終判断は予報次第という部分もあります。

今回は加古川河川敷@防災センターにて南側に500mを距離計測して折り返しコースでの1km走を数本行いました。マイペース&本数も自由ですが、神屋は5分ちょっとを目安に走ったので

もっとみる
9.24 KDA企画ラントレ@坂 日岡レポート

9.24 KDA企画ラントレ@坂 日岡レポート

涼しくなってきてラン日和。ようやくラン以外でのダメージ加算も減る良い時期となりました。

今回は以前にも行った日岡山公園の坂を使ったトレーニングを行いました。前回はスキルをメインに行いましたが、今回はトレーニングメインです。

坂の勾配は変わりませんが、距離や本数、ペース配分などでその強度は幾らでも変更できますし、個別に調整することも可能です。目的や目標、課題、トレーニングの意味や欲しい効果などを

もっとみる
KDA企画ラントレ練習会:次回は2024.7月6日(土)10:30-12:00を予定「坂トレ」@日岡山公園:第一駐車場付近集合について

KDA企画ラントレ練習会:次回は2024.7月6日(土)10:30-12:00を予定「坂トレ」@日岡山公園:第一駐車場付近集合について

生涯スポーツ事業としてご案内しているランニングツーリズムなどのイベントとは別に、生涯スポーツを楽しむ中でちょっと刺激が欲しいよね、と考えることもあると思います。時には追い込んだり、厳しいトレーニングにチャレンジしたいと考えることもあると思います。

申込みはこちら:グーグルフォーム

スケジュール
2024年終了したイベント2024年2023年

2022年7月31日(日)@高砂陸上競技場 10:

もっとみる
5.15KDA企画「坂トレ」イベント:レポート

5.15KDA企画「坂トレ」イベント:レポート

前回は雨天中止となった同イベントですが、今回は無事に日岡山公園にて開催できました。

終わって早速、次回の企画についてもお話しが出ましたが、KDA企画「ラントレ」シリーズとしていろいろやっていくのも面白いですよね。ラントレにこの2年の状況で開催出来なかったランニングツーリズムなど、豊富なランニング体験の環境提供に、選択肢を増やせると良いですね。今後も多くの方々に喜ばれ、参加が増えていくと嬉しいです

もっとみる
2022年度がスタート

2022年度がスタート

進級や新所属、新登録などいろんな変化がある日だと思います。Twitterやnoteのプロフィールなども変わっている方も多く居られるかもしれません。ちなみに神屋は今年度は特に変化はありません。もちろん、それぞれの活動において、個々の変化は発生しています。

エイプリールの中でも真偽が定かではないような冗談は、冗談のようで本当の情報に紛れ込んでくるので困ってしまいますね。今の時代、どんな冗談も本当に起

もっとみる
第1回加古川まつかぜハーフマラソン2021.11.7 開催プロセス備忘録

第1回加古川まつかぜハーフマラソン2021.11.7 開催プロセス備忘録

走遊LabやKRCで開催してきたイベントとは比較にならない規模、プロセスの大会となりました。エントリー人数が500人を超え、600に迫るレベルまでいきました。募集が900人くらいまでを想定していたので、それに比べると到達はしていないですが、近隣の大会で見ると、2019の高砂マラソンに匹敵する規模で、自主財源のレースではこの辺りではちょっと周りでもあまりない規模感となりました。

第1回大会のご祝儀

もっとみる