見出し画像

「あなたの職場は、◯◯的に安全ですか?」

おはようございます、日常演舞です。

突然ですが質問させて下さい。
今から上げつ3つの要素は、
あなたの職場に当てはまっていますか?

  1. お互いに意見を出し合える

  2. ネガティブなプレッシャーが無い

  3. 自分らしく振る舞えている

もし当てはまっているのであれば、
今日の記事はあなたに必要ないので
ブラウザバックして下さい。


少し間が空いてしまいましたが、
今日は久々に最近読んだ本のレビューを
記事にしていきたいと思います。
今日紹介する本は↓

「ピョートル・フェリクス・グジバチ著
心理的安全性最強の教科書」

なんだか聞き慣れない言葉が
いきなり出てきましたが、
心理的安全性とは一体?

著者について

言葉も気になりますが、まずは
著者について少し触れましょう。

ピョートル氏はポーランド出身で
起業家、投資家、経営コンサルタント、
執筆者という4つの顔を持っています。

まさに会社経営のエキスパート!!
みたいな雰囲気がありますね。

心理的安全性とは?

本のタイトルにもなっている、
心理的安全性とは一体何なのか?
あなたも気になっていますよね。

上記の言葉はハーバード大学で
エイミー・エドモンドソンという
人物が提唱した概念で「対人関係において、
リスクのある行動を取っても、
自分がいるチームなら馬鹿にされたり
罰せられたりしないと信じられる」
状態の事です。

更にピュードル氏は上記の説明に

  • メンバーがネガティブなプレッシャーを
    受けずに自分らしくいられる状態

  • お互いに高め会える関係を持って
    建設的な意見の対立が起こせる事

という考えを付け加えています。

つまり、あくまで仕事として成果を
上げていくための要素であり、
決してお互いに表面的で薄っぺらく
わざとらしい優しさを出しているような
状態のことを指すのではありません。

(わざとらしい優しさの弊害は、
以前紹介した榎本博明著
「やさしさ過剰社会」に詳しいです)

上記の言葉が注目されるように
なったのは、Googleが「効率的なチームの条件」を
見つけるために行ったプロジェクトが
きっかけであり、著者は当時
Googleに在籍していたので、
言葉を聞いたと書かれています。

そして心理的安全性について、

  • 理解

  • マインドセット

  • 実践

の3章から本の中で解説されています。

具体的に各章を解説すると↓

  • 理解編は心理的安全性とは何か?
    という説明と土台となる考え方を
    解説する内容です。

  • 続くマインドセット編は、理解編で得た
    土台となる部分を前提とした上で、
    特にマネジメントを行う人物が、
    どのような点に気をつければいいのか。
    という点の解説を主にしています。

  • 実践編はマインドセット編で得た
    テクニックをどのように
    使っていくべきなのかの解説です。

ただし著者は本の中で
「誰に対しても本で紹介している
テクニックを使えばいいという
ものではない」
と明言しています。

まあ、それはそうですよね。
地球上にいるすべての生命に有効な
万能薬のようなものがあるなら、
誰も病気になったりせずに、
例のウイルスがここまで広がることも
なかったはずですから。

つまり、状況に応じて様々なテクニックや
心構えを切り替えていくのが
最も重要な部分であるということです。

読んだ感想

ではここから私の感想ですが

「著者の名前から翻訳本かな?
と思ったけど、内容はかなり
日本人向けの非常に読みやすい
文章になっており、テクニックや
実例、心構えもすんなり入ってきた」

と思いました。私は今まで翻訳本も
何度か読んできたのですが、多くの場合
翻訳の過程で文章がチグハグになっていたり、
(当然ですが)出版元の国で発生した
事案が元になっていたりして、
所々で?が付くことが多かったんです。

しかし心理的安全性最強の教科書は、
著者がポーランド出身ではあっても
非常に文章がまとまっていて読みやすく、
頭の中にスッと入ってきました。

文章がわかりやすいと、
頭の中にもすんなり入ってきますね。

心理的安全性についても、
今すぐにどうこう出来る訳では
ない話ではありますが、
自分も可能な限り心がけて
実践していきたいと思いました。

日常演舞が今日紹介した本
「心理的安全性最強の教科書」は
記事を読んでくださっているあなたが

  1. 職場でチームを率いる立場にいる

  2. 同僚との仕事でペースを上げたい

  3. 仕事の人間関係をよくしたい

と思っているのであれば
ぜひ読むべき本です。

今日は久しぶりに本を紹介しましたが、
あなたは普段本を読みますか?
もしおすすめの本があったら、
コメントで教えて下さいね。

日常演舞の読書感想、今日は
「心理的安全性最強の教科書」を
読んでレビューしてみました。

明日は何をレビューしようかな?


  • 各種SNSもやっています。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?