マガジンのカバー画像

事務局からのお知らせ

94
毎日のコミュニケーションのヒントにしていただけるお話をお届けしていきます♪ まわりの方とのコミュニケーション、自分自身とのコミュニケーションがうまくいって、楽しい毎日が送れます…
運営しているクリエイター

#話し方

AIに夏目漱石は理解できるのか⁉️

AIに夏目漱石は理解できるのか⁉️

おはようございます。
林奈穂です。

今朝も、1週間の沈黙命令に従って、めずらしく静かにしているあっこちゃんに代わって、私、林奈穂がお届けします。

まずはみなさま、昨日の放送にたくさんのコメントをお寄せくださってありがとうございました!とっても嬉しく読ませていただきながら、あっこちゃんとリスナーの皆様とのあいだに、素晴らしい関係が築かれているんだなと感じられて、私も嬉しくなりました。

それでは

もっとみる
どんな人も、絶対に人前で話せるようになります❣️(Voicy2023/4/3放送)

どんな人も、絶対に人前で話せるようになります❣️(Voicy2023/4/3放送)

おはようございます。西任暁子です。月曜日、新しい1週間の始まりですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。私は最高の気分です。土曜日には岡山で出版記念講演があり、昨日の日曜日は大阪でワンデースピーチセミナーが開催されました。本当に楽しい時間を過ごすことができました。

【苦手だと思っていることは実は好きなことかもしれない】

昨日のワンデースピーチセミナーには、徳島や岡山、そして愛知県や名古屋など、

もっとみる
相手と違う意見を伝えるときのコツ。ぐんと伝わりやすくなる!(voicy2021/6/22)

相手と違う意見を伝えるときのコツ。ぐんと伝わりやすくなる!(voicy2021/6/22)

今日はさえこさんからいただいた質問です。

相手と考えや意見が違う場合の自分の思いの伝え方について知りたいです。

考えや意見が同じであることの方が少ないかもしれないですね。

みんなそれぞれいろんな考え方や意見がありますから。

人が話をしていて、自分とは違う意見だなあと思った時、ここからどうやって進めていくかということをお話しします。

まず自分と違う意見を相手の方が言ってくださると、頭の中で

もっとみる
聞き流さないで、しっかり耳を傾けてもらえるフレーズをご紹介😊(voicy2021/6/12)

聞き流さないで、しっかり耳を傾けてもらえるフレーズをご紹介😊(voicy2021/6/12)

今日のテーマは耳を傾けてもらえるフレーズです。

と言いますのも、voicyさんでの放送のコメント欄にこんなコメントを頂いたからなんです。

回によってはお話しいただいているのですが、冒頭に今日のテーマを話していただくとその後のお話が聞きやすいです。

「今日のテーマは〜」と言うと、なんとなくそのときに集中する感じがしませんか?

無意識だと思いますが、人の話を聞いているとき、私たちは聞き耳を立て

もっとみる
これくらい言わなくてもわかるだろう?!誤解が生まれない話し方(voicy2021/6/11)

これくらい言わなくてもわかるだろう?!誤解が生まれない話し方(voicy2021/6/11)

先日、プレゼンテーションをする機会がありました。

オンラインで6分間。
私が最初の2分を話して、その後の4分をチームのメンバーが話す流れになっていました。

当日になって、私が話す内容がわからないとその後に話す人は話しにくいだろうなと思いました。

そこで、自分のパートだけ録音してメールで送ったんです。

そしたらその日の夕方、本番まであと1時間というタイミングになって、チームのメンバーからの連

もっとみる
ジョン・カビラさんに学んだ、立体的に話す技❗️(voicy2021/6/9)

ジョン・カビラさんに学んだ、立体的に話す技❗️(voicy2021/6/9)

数字を使った質問をすると答えやすい、そして答えを聞く側もイメージがしやすいですよ

というのが前々回の記事の内容でした。
そこで、まりからこんなコメントをいただきました😊

そういえばお医者さんから『最初の痛みが10とすると今はどれくらいですか』って、たしかに自分も質問されたな〜って気が付きました。ただ自分がその質問をしているかというとしてないな、と思いました。

ここからヒントをいただきました

もっとみる
相手の話が聞きとれない、わかりにくい。そんなときの返し方(voicy2021/6/5)

相手の話が聞きとれない、わかりにくい。そんなときの返し方(voicy2021/6/5)

前回は早口の人がいた時に、どのように対処したらいいかというお話をさせていただきました。

そして今日は、早口の方がなんておっしゃったのかちょっと分からなかった時に、どうやって聞き返すといいかというお話です。

もし親しい人だったら、

「え?」
「なんて言ったの?」
「もう一回言って?」

こんなふうに聞くことがあると思います。

けれども、職場の関係の方だとなかなかそういうわけにいかないですよね

もっとみる
早口な人と会話するコツ。気が合う人になる鍵は、スピードです😉(voicy2021/6/4)

早口な人と会話するコツ。気が合う人になる鍵は、スピードです😉(voicy2021/6/4)

今日のテーマは早口な人に対する対処法です。
早口な人が会話をしている場にいる時に、自分にどんなことができるかについて考えてみたいと思います。

例えば、自分の上司がすごく早口で、そしてお客様がちょっと聞き取りにくいなぁとか早すぎてあんまりわからないなぁって思ってらっしゃったら。

さぁ、あなたは部下の立場でどんなことができるでしょうか。

それはですね、あえて自分がちょっとゆっくりめに話すっていう

もっとみる
会話が続かない?もしかして質問が原因かも?(voicy2021/6/3)

会話が続かない?もしかして質問が原因かも?(voicy2021/6/3)

今日のテーマは質問です!

会話の中で必ず出てくる要素のひとつですよね。

私はラジオDJをやっていた頃に、毎日のようにインタビューをさせてもらっていたのでいろんな質問をしていました。

それでこれは答えにくいんだなーという質問があることに、あるとき気がつきました。でもね、結構よく聞いちゃうんですよね。

それはどんな質問かと言うと、今までで一番〇〇だった事って何ですかという質問です。

例えばミ

もっとみる
◯◯を変えると話はわかりやすくなる😉孫正義さんのプレゼン分析(voicy2021/5/31)

◯◯を変えると話はわかりやすくなる😉孫正義さんのプレゼン分析(voicy2021/5/31)

さて、今日はわかりやすい話し方がテーマです。

わかりやすく話を伝えるにはいろんなコツがありますが、中でも今日着目したいのは接続詞です。

「うわーもうなんか接続していう言葉を聞いただけで、国語の文法なんか苦手!難しそう!」って感じがするかもしれませんがそんなことはありません。

私たち普段から会話の中で接続詞は使ってますよね。「例えば」とかね。その「例えば」っていうのは例をあげるとき。

・それ

もっとみる
『自分の口癖に気づいていますか?口癖からわかる深層心理』Voicy2021年5月26日

『自分の口癖に気づいていますか?口癖からわかる深層心理』Voicy2021年5月26日

皆さんは自分の口癖に気がついていますか?

口癖が全くないという人は、あまりいないんじゃないかなと思います。

■ 口癖はまわりの人から伝染する
私は最近、自分が話をする時に、「なんか~」っていう言葉がちょっと多いなと、気がつきました。

それはですね、今一番親しくしている友人がよく言う言葉なんです。

だからといって、別に彼女のせいというわけではありませんよ😉

ただ、よく聞いているとうつって

もっとみる
『オンライン会議での会話術😄』Voicy2021年5月28日

『オンライン会議での会話術😄』Voicy2021年5月28日

昨日ちょっとお堅いオンライン会議に参加させていただきました。

会議がスタートする15分前にはルームに入室し、5分前には着席のほどお願いいたしますっていうような、すごく硬い感じの会議でした。

そこで、あっ、て気がついたことがあります。

それはニコニコしながら聞いているのは、私だけだということと、うんうんうんって、頷いている人もほとんどいない、ということでした。

昨日ほどのあの相槌を、リアルで

もっとみる
『話す人も聞く人も幸せになるハッピーコミュニケーション🍀』Voicy2021年5月27日

『話す人も聞く人も幸せになるハッピーコミュニケーション🍀』Voicy2021年5月27日

今日のテーマは「好きを表現してみよう」です。

昨日の夜、焼肉を食べていました。
そしたらお会計になって、店主の方がわざわざテーブルまで来て下さったんですね。
それでこういう質問されました。

「今日のお肉はいかがでしたか?」

初めて行った店なんですよ。
それで、「すごく美味しかったです」って言ったら

「いやあれすごくいいお肉だったんですよ。でもひとつ前のは、ちょっと残念だった」って言われたん

もっとみる
『いつも予約が取れない人気トレーナーの話し方に学ぼう!』Voicy2021年5月25日

『いつも予約が取れない人気トレーナーの話し方に学ぼう!』Voicy2021年5月25日

私、運動はからっきしダメで、
高校3年生の時の体育の成績は「2」。

そんなわけで、ほとんど運動というものは
やったことがないんですけれども、

体力維持のためにと思いまして、
ピラティスに通っています。

その通っているピラティス教室に、
全然予約が取れない大人気の先生がいらっしゃいます。

そこで私は、「なぜ人気なのか」というのが知りたくて観察してみました。

■ 人気の理由その1:自分の提案

もっとみる