Nina & Ina

20代〜40代の女性と家族のHappy Lifeを応援!/ はっぴぃりこん / 次世代…

Nina & Ina

20代〜40代の女性と家族のHappy Lifeを応援!/ はっぴぃりこん / 次世代ファミリーコーチ / 子どもの相対性貧困を無くしたい / 目指すもの: 1. しなやかな自分軸作り 2. ファミリービジョン作り 3. 制度活用 / https://familytc.co.jp

記事一覧

固定された記事

次世代のファミリーのあり方とは?

こんにちは!次世代ファミリーコーチのNinaとInaです。 私たちが目指すありたい家族の姿について、この3つの観点からお伝えしたいと思います。 1. しなやかな自分軸を作…

Nina & Ina
5年前
7

家族の再生に必要なこと。

こんにちは!次世代ファミリーコーチのNinaとInaです。 朝、仕事や学校に行き、夕方になり、日々私たちが戻る場所は、家。 同じ家で、共に生活をする小さな集団が「家庭…

Nina & Ina
5年前
3

”ハッピーな結婚”のために”ハッピーな離婚”を選択肢に入れておく②

正直、夜の仕事を考えたこともあるのだけど(需要があったかどうかは別として。。笑)そこで思いとどまったのは、ともかく子供に極力寂しい思いをさせたくない思いがあった…

Nina & Ina
6年前
10

”ハッピーな結婚”のために”ハッピーな離婚”を選択肢に入れておく①

こんにちは! Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina です。 今回は私が過去、離婚、転職などの紆余曲折の中…

Nina & Ina
6年前
6

仕事も家事も、緩やかにシェアしよう

こんにちは! Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina と Inaです。 さて、 ニュージーランド首相、産休明け…

Nina & Ina
6年前
5

結婚にも保険が必要?

こんにちは! Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina と Inaです。 私たちはこの記事を読んでくださっている…

Nina & Ina
6年前
7

自分から人生の決定権を手放さない

こんにちは! Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina と Inaです。 皆さんはどんな風に大切な自分の人生を生…

Nina & Ina
6年前
10

初めまして。

Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina と Inaです。 https://familytc.co.jp 時代の変化の中で、女性がしな…

Nina & Ina
6年前
6
次世代のファミリーのあり方とは?

次世代のファミリーのあり方とは?

こんにちは!次世代ファミリーコーチのNinaとInaです。

私たちが目指すありたい家族の姿について、この3つの観点からお伝えしたいと思います。

1. しなやかな自分軸を作る
2. ファミリービジョン作り&アクション
3.制度は従うものではなく、活用し、変えていくもの。

1. しなやかな自分の軸を作るとかく日本では、同調性をベースとした公教育や文化的背景から自尊感情、自己肯定感を育てにくい土壌

もっとみる
家族の再生に必要なこと。

家族の再生に必要なこと。

こんにちは!次世代ファミリーコーチのNinaとInaです。

朝、仕事や学校に行き、夕方になり、日々私たちが戻る場所は、家。

同じ家で、共に生活をする小さな集団が「家庭」です。

夫婦であったり。親子であったり。あるいは血が繋がっていなくても家庭かもしれませんね。

疲れた羽を休めに帰る場所で、パートナーとの関係が、心が安らげないものになってしまったら、どうするか?

その関係に修復できないほど

もっとみる
”ハッピーな結婚”のために”ハッピーな離婚”を選択肢に入れておく②

”ハッピーな結婚”のために”ハッピーな離婚”を選択肢に入れておく②

正直、夜の仕事を考えたこともあるのだけど(需要があったかどうかは別として。。笑)そこで思いとどまったのは、ともかく子供に極力寂しい思いをさせたくない思いがあったからだ。

昼間はどんなに忙しくて会えなくても、夕方保育園と学童保育にお迎えに行ったら、ご飯を作って、3人で一緒に食べて、一緒にお風呂に入って、寝る。それだけは死守しないと、きっと後で後悔する。

それに一時期のつもりでも、好きな自動車業界

もっとみる
”ハッピーな結婚”のために”ハッピーな離婚”を選択肢に入れておく①

”ハッピーな結婚”のために”ハッピーな離婚”を選択肢に入れておく①

こんにちは!
Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina です。

今回は私が過去、離婚、転職などの紆余曲折の中で悩み尽くしてたどり着いた、女性が後々後悔しないように人生の選択を続けるにはどうしたら良いのか?という事について、私の過去を振り返ってお話ししたいと思います。少し長文ですが、お付き合い頂けたら嬉しいです。

” 8年前の2

もっとみる
仕事も家事も、緩やかにシェアしよう

仕事も家事も、緩やかにシェアしよう

こんにちは!
Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina と Inaです。

さて、

ニュージーランド首相、産休明け復帰
https://www.bbc.com/japanese/45040838

というニュース。

本当にこの件は

①そもそも女性首相
②38歳首相はNZ史上でも最年少
③首相就任後3ヶ月で妊娠判明
④世界初と

もっとみる
結婚にも保険が必要?

結婚にも保険が必要?

こんにちは!

Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina と Inaです。

私たちはこの記事を読んでくださっている方を20代〜40代前半くらいの女性、と想定しているのですが、今回お伝えしたいことは、

「結婚相手選びは失敗する可能性が30%」

ということと

「結婚生活は山谷があるもの」

を前提に自分の生き方を考えて欲しいと

もっとみる
自分から人生の決定権を手放さない

自分から人生の決定権を手放さない

こんにちは!

Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina と Inaです。

皆さんはどんな風に大切な自分の人生を生きたいですか?

どんなステージになってもわたしらしく生きたい。今はそんな風に考える女性が増えたのではないでしょうか。

すべての人に当てはまる正解はないけれど、沢山ある選択肢や解決策を知ることは、きっとあなたの人生

もっとみる
初めまして。

初めまして。

Happy Lifeを送りたい女性を家族ごと応援する、チームイノベーション 次世代ファミリーコーチのNina と Inaです。

https://familytc.co.jp

時代の変化の中で、女性がしなやかに、自分らしく生きていくには何が必要なのでしょうか?

自身も試行錯誤しながら、生き方を学び続けている 40代ワーキングマザーの私たち。このnoteの記事を通じて、Happyな女性と家族、子

もっとみる