見出し画像

noteにライティングスキルは必要なの?

noteを始めて3ヶ月。毎日投稿を続けていますが、タイトルにある【noteにライティングスキルは必要か?】ということを改めて考えてみました。

私の考えとしてはライティングスキルは必要だと思っています。

しかし、私はライティングに関しては素人です。ただWebライターでもない素人の私がライティングスキルをどうこう語っても説得力がありません。

たくさんの本を読み、たくさんの記事を読みながら自分なりにこういう書き方が読者に伝わりそうだからちょっと変えてみようとか、試しながら今までやってきました。

私が伝えたかったことがしっかり伝わっているのかは判断できませんが、noteの読者は私が至らない点もしっかり補ったうえで理解していただいていると思います。

noteの中で少なくとも3,000人を超えるフォロワーさんに伝わるような記事を連続投稿100日ほどを書き続けてきた経験はあります。その経験を少しずつ記事にまとめていきたいと思っています。


ライティングに関する記事が少ない


自分の過去の記事をさかのぼって見てみるとnote攻略法が中心でライティングに関することはほとんど書いていないことに気づきました。

Twitterでは結構ライティングに関しての情報をツイートしていたので、自分の中ですでに記事にしていると思い込んでいたようです。


今後、ライティングに関する記事をまとめるために新たにマガジンを追加しました。note攻略もいいけど、ライティングにも興味があるという方がいらっしゃいましたらフォローをおすすめします。


Clubhouseの中でも話が出ましたが、自分ではライティングスキルが高いとは思っていません。しかし、

・まとめる力
・分かりやすくする力
・見やすくする力

はあると自負しています。そう言ったことも含めて今後記事にしていきたいと思います。


読みやすい記事とは?


あなたはnoteの記事を読む時はパソコンですか?スマホですか?ご存知かもしれませんが、スマホで読む方が多いそうです。

noteではスマホで読まれる前提で記事をつくった方がいいです。私が記事を作る時に気をつけていることが次の3点です。

①漢字・ひらがな・カタカナのバランス
②改行を多めにして、スペースをうまく使う
③難しいことばを使った時には具体的に説明

この3点を中心に記事を書き、読者に読みやすい記事投稿をしています。


①漢字・ひらがな・カタカナのバランス


noteで記事を書いているクリエイターは文字を書くことに少しなりとも自信がある、書くのが好きもしくは読むのが好きなのかなと勝手に思っています。

少しでも良い記事にしようと自分を大きく見せたり、難しいことばを使っている方が多く見られます。

noteの読者には小学生から高齢の方まで幅広い年齢層がいらっしゃいます。仕事のジャンルも記事の内容もさまざまです。

そんな方に自分の専門分野の専門用語を使っても伝わりませんよね?私のモットーは小学校低学年でも読める記事です。

むずかしい漢字は読めませんし、場合によってはひらがなにした方が伝わりやすくなります。

・出来るだけ → できるだけ
・一つ → ひとつ
・宜しく → よろしく
・沢山 → たくさん
・難しい → むずかしい
・色々 → いろいろ
・下さい → ください

ほんの一例ですが、文中で漢字が多いなと思ったらひらがなにしてみてはどうでしょうか?


②改行を多めにして、スペースをうまく使う


スマホで記事を読む方が多いという話をしました。スマホで読むときは画面をフリックして見ますよね。たとえばこの段落みたいに改行とスペースを使わない文字を読むのって読みにくくないですか?文字がギュウギュウに詰まった文章を読み続けるのは大変つらくなります。改行を多く使うことで行間のスペースが空いてスマホでも読みやすくなるので試してみてください。

この改行を使ったスペースの考え方はkindle出版をするときにも役に立ちます。初kindle出版ではnote以上に改行を入れました。

私のnoteはひとつの記事で1,000文字から3,000文字になるように作成しており、有料記事の時は1万文字ぐらいで書いています。

しかしkindle本では1万文字から3万文字の本が多いので、改行が少なくスペースのない文章は最後まで読まれにくい傾向があります。


③難しいことばを使った時には具体的に説明


どうしても難しいことばを使わなければならない場合もあると思います。そういったときにはぜひ説明をしてください。知っていることばを使っていると思いますので分かりやすく入れてあげましょう。

もしあなたがものすごく面白い記事を読んでいて、途中で知らない言葉が出てきたらどうしますか?

調べます?
調べようと思って、Googleで調べてたら他に面白いニュースがあったらどうします?読者はあなたの記事を忘れてそのニュースを読むかもしれません。

そのことばの意味を理解できないまま読み続けます?
クリエイターは自分が伝えたいことを発信しています。読者に自分が伝えたいことすべてが伝わらないのって淋しいですよね。

読むのをやめます?
これがいちばん避けたい。

その判断を読者にさせてほしくないんです。書く側が説明をしておけばその判断はしなくていいので。

まとめ

✓noteにはライティングスキルは必要
✓note攻略法ばかりだったのでライティングについても書いていきます
✓記事を読みやすくする方法
①漢字・ひらがな・カタカナのバランス
②改行を多めにして、スペースをうまく使う
③難しいことばを使った時には具体的に説明

以上、【noteにライティングスキルは必要なの?】でした。
これからもnoteの攻略法の記事を書いていきますが、同時に今まで積み上げてきたライティングについても少しずつ出していきますのでよろしくお願いいたします。


✨ないとの自己紹介✨
🎉成長し続けるマガジン🎉


#スキしてみて #noteの書き方 #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #仕事 #日常 #note初心者 #習慣 #習慣化 #有料記事 #有料マガジン

この記事が参加している募集

スキしてみて

noteの書き方

私の記事があなたにとって 参考になった!ぜひ取り入れたい! 純粋に面白かった! という方はぜひサポートお願い致します。 今後もより良い記事を書けるようにインプットしていき、ドンドンアウトプットしていきます!