アヤカ

生活から、ピラティスから学んだことを噛み砕いて自分なりに発信しています。 一つ一つゆっ…

アヤカ

生活から、ピラティスから学んだことを噛み砕いて自分なりに発信しています。 一つ一つゆっくり時間をかけて学んでいます。

最近の記事

休めるようになった

こんにちは、5月からフリーランスという 一応憧れていた働き方に切り替えました。 正社員時代バリバリ働いていて、 あまりゆとりもなかったので、 その反動で現在は休みまくり状態。 ずっとこうしていたかったんだなぁ、と ダラダラ休むたびに思います。 側から見たら、ほぼニートじゃん、 みたいな感じですが、 私は幸せなのでそれでいいんです。 自分のペースで生きていきたい、が 強くなり、人にアドバイスされても それが今やりたいことなのか?と 考えられるようになりました ただこん

    • 手放すサイン

      おはようございます! 今日は目覚めが良くて 朝からサンドウィッチとコーヒー 作りました♪ サンドウィッチって  もっと簡単かと思っていたら 意外に工程が多くて難しい上に 綺麗に整えないと美味しそうに見えない、 という高度な料理ということに気づきました。 そして私が目覚めのいい日なんて 早々ないのですが、 昨日は寝具を一式新しいものに 変えました!多分そのおかげです。 何かを新しくしたり、綺麗にしたりすると ちゃんも人間に良い作用が生まれるんですね。 5月入ってからから

      • ディバインタイミング

        きっかけ 2024/3/31〜4/8まで 正社員になってから初の長期休みでした。 みなさん貴重な会社の休みはどう過ごしますか? 私は自分と向き合う時間を作らないといけない、と感じたようで(何故そう思ったのかは後半に綴ってます)、 ひたすらジャーナリングと瞑想をしてました。 時間も気にせずやりたいだけやる、次の日も仕事がないので寝たい時間に寝る、これだけを徹底して制限をかけずにしてました。ほぼ引きこもり状態… 頭の中の思考では、せっかくのお休みだから旅行とか行ったり、

        • 自己理解休暇

          私の職場では長期休暇が取れます。 時期は会社側で指定されるのですが、 今回8日の休みをいただいたので、 自分の中では「自己理解休暇」と名付けて 黙々と自分を知る休暇にしようと決めて 今日がその初日でした。 たまたまYouTubeで 臨死体験をされた方の話を聞き、 死後の世界を学んだあとに ジャーナリングをしてみました。 (ひすいこうたろうさんの名言セラピーです) これまで何があっても止まらずに進んできた私ですが、出てきた答えは「何もしなくていい」「そのままで十分」でした。

        休めるようになった

          考え方の変化

          これまで自分と合わないなと思う人(自分がそう思い込んでるだけ)やなんだこの人ー!(怒り)という人に出会った時に もうその人嫌い。関わらないようにしよう。 ってそれしか方法を知らなかったんだけど。 最近になって、 自分の感情に従っていて羨ましいな、という 新しいフィルターでその人を見れるようになった。 羨ましいの気持ちがあるんだな、と 私が自分の中にある感情に気づけたからなのかもしれない。 厳しくしてくれる人に対して、 その時はその人の存在自体を否定してきたけど その人

          考え方の変化

          見えた

          なんとなくこれまで点だったものが 急にピーンと全部繋がった。 自分が好奇心旺盛で色んなことに挑戦したいのも、人が好きで人と関わる仕事がしたいのも、 勤務時間オーバーしてまで毎日激務の中でも働くことが楽しいことも、 全部本来の私に戻りたりたいと思うところからくる行動だった。 でも答えは私の中にあるということを気づかせるための行動だったんだ。 どれだけ外に目を向けても答えは自分の中にある。 外に意識が向いている限り、何か起きた時に全て他責になってしまう。 自分が心から

          忘れてはいけないこと

          答えはいつも自分の中にある。 外へ探しに行ったって見つからない。 自分に正直に、嘘をつかずに生きていく。 私は今幸せですか?

          忘れてはいけないこと

          在るもの

          "目の前の在るものに気づく" 最近私の中でとても難しいことなんだなと 気づきました。 例えば、 私は好奇心旺盛ですぐ外へ出て いろんな体験を通して情報をキャッチするのが 得意でもあり、好きです。 でも情報って外にわざわざ掴みに行かなくても 家の中に転がっていたり、隠れていたりします。 人生に悩んだ時に、どうしていいかわからなくなった時に、人に会って話を聞いてもらい口に出して頭が整理されることだったり、でもそれって聞いてもらう=承認欲求が満たされているだけの場合もあった

          在るもの

          最近、旦那さんとの関係を通して 私が当たり前に嘘をつく人間だということに 自分で気づきました。 いつからこういう癖を発揮していたのだろう? おそらく小学生くらいから嘘をつくことで 自分を守っていた気がします。 小さい頃から習慣的に嘘をつき続けていると 大人になってからつく嘘は罪悪感とかも特になく、当たり前に嘘がつけるようになっていました。 そうして嘘で固められた人生を 特に疑問も持たずに生きてしまいました。 まずは嘘をついたタイミングで あっ今のはこういう理由で嘘をつ

          ピラティス(前半)

          ピラティスは2021年9月から始めました。 現在はピラティスを学び続けながら クライアントさんにも学びを伝えていくという エデュケーターという仕事をしています。 ピラティスって最初に受ける1発目のレッスンって 本当に何言ってるかわからないんですよね。 今でも鮮明に、自分の身体なのに、思うように身体が扱えない感覚が記憶に残っています。 例えるならフランス語が流れているような感じです。何か言ってるけど頭も身体も全く理解できていない状態。 そこから少しずつ学びが深まってきていて

          ピラティス(前半)

          感性を磨く手段

          私は物心ついた頃から、 頭の中で永遠に1人で考え事をする人でした。 頭の中の脳みそが一生懸命働いていることが通常運転で、それがもう気づいたら当たり前の日々を送っていました。 高校生くらいから、さすがに考え込みすぎなんじゃないか?ということで、一旦悩みを書き出してみようと、A4の大きいコピー用紙100枚パックを買って、ひたすら頭の中身を書き殴って、整理するということもしていました。すぐ捨てられるようにノートではなくあえてのコピー用紙でした。 どんな文字の大きさでも、文字を

          感性を磨く手段

          「保留」という選択肢

          先ほど頭の中に浮かんだことをそのまま載せます。 私は、何かに取り組んでから すぐに 楽しいか、楽しくないか。 できるか、できないか。 簡単か、難しいか。 の二極化で考える思考の癖があります。 すぐに0か100か決めて、 安心が確定されてから行動してきたなと、 これまでを振り返り思い出しました。 これまで、特に大きな壁にぶつかることもなく、 というよりも、うまくリスク回避をして生きてきたように思います。 なので、 得体の知れない、経験したことのない、 新しい出来事を処

          「保留」という選択肢

          マルチタスク

          みなさんは、マルチタスクしていますか? 最近なんですが、私はほとんど毎日マルチタスクをしていると気づきました。 これは自慢でもなんでもなくて、自分がタスクと認識していないことが、実はタスクになっていて、そして気づいたらマルチタスクをしていました。 これを教えてくれたのは、 新城愛さん(@love_newcastle_)という、 Yogaをしていたときに出会った方です。 今日の出来事ですが、朝仕事に向かうために外に出て、片手には朝作ったコーヒー(時間なくてインスタント)を

          マルチタスク

          直感力

          私は本を読むのが好きです。 好きというか、もう自然に読みたくなる感じです。 お腹空いたからご飯食べよう、のような感覚で、活字読みたいから本読もう、の感覚です。 私は小学生高学年から読書に目覚めました。 きっかけは、友達が凄く分厚いシリーズ小説を読んでいてそれがかっこよかったからです。 本を読むきっかけなんてそんなものだ思います。 本を買う時は、だいたい何買うか決めないで行く事が多いです。その日の気分や、表紙なんかで本の購入を決めちゃうことも多いです。 そういうことを繰り

          頭の中に浮かんできたことを綴るブログを始めました

          こんにちは。アヤカです。 プロフィール写真何にしようかなと色々迷いながら選択しましたが、食べてる時って一番自分らしさが出ますよね。なので素の私を選んでみました。 今日朝7時半に起きて、コーヒー入れたり、ペットの餌の準備をしている時に、ふと「なんかブログ始めたい」と思い、今日仕事休みだしとりあえず思うままに従ってみようかなとおもって急に始めてみました。 noteは、しいたけさんのブログを読むために登録していて、一番始めやすそうだったのでこれにしました。 ここ最近、よく頭が

          頭の中に浮かんできたことを綴るブログを始めました