マガジンのカバー画像

個人情報保護

9
運営しているクリエイター

#次世代基盤政策

世界の医療情報の活用に日本は追いつけるのか? 自民党・政府における新しい制度の検討と欧州EHDS構想から我が国が学べること

世界の医療情報の活用に日本は追いつけるのか? 自民党・政府における新しい制度の検討と欧州EHDS構想から我が国が学べること

NFI事務局です。

 自由民主党政務調査会 社会保障制度調査会・デジタル社会推進本部 健康・医療情報システム推進合同PTをはじめ、内閣府規制改革推進会議「医療・介護・感染症対策 ワーキンググループ」等、現在、国のいくつかの会議でヘルスデータ活用のための新しい制度創設に向けた議論がなされています。

 政府での検討の様子については、昨日、以下のような報道もされています。

この記事中で、

とされ

もっとみる
ChatGPT教?~生成系AIは人間に何を見せてくれているのか?~

ChatGPT教?~生成系AIは人間に何を見せてくれているのか?~

こんにちは、NFI研究主監の加藤です。noteでの投稿は久しぶりとなります。

2022年度はnoteでの発信をあまりすることが出来ませんでした。2022年度のNFIの活動はどちらかと言えば情報収集・分析といったインプットに力を入れました。2023年度は昨年度のインプットも活用しながら、アウトプットにも力を入れていきたいと考えています。シンポジウムやセミナーの開催など、NFIの活動にご期待ください

もっとみる
ついに動き出した欧州のデータスペース構想~European Health Data Spaceの設立~

ついに動き出した欧州のデータスペース構想~European Health Data Spaceの設立~

こんにちは、NFI理事の加藤です。

日本では大型連休中の5月3日、データ利活用に関する政策について非常に重要な情報が公開されました。

欧州委員会が以前から予告していたとおり、European Health Data Space (EHDS)の設立について、その具体的な内容を公表しました。私はこの公表を「ついに欧州のデータ戦略が具体的に動き出した」と捉えています。EHDSを単なるヘルスデータの一

もっとみる
東日本大震災から11年、次世代基盤政策に何が求められているのか

東日本大震災から11年、次世代基盤政策に何が求められているのか

1.はじめに
こんにちはNFI理事の加藤です。

今日、3月11日は東日本大震災から11年目の日となります。まず、この震災で亡くなられた沢山の方々のご冥福をお祈りします。また、この2年間は新型コロナウイルスの感染拡大による大変な状況が続いています。

こういった中で、例えば被災地に支援を届けるために、感染拡大を防止するために、データの果たす役割も益々重要になっています。そのデータを社会で活用するた

もっとみる

津波防災の日に災害と情報利用について考える~マイナンバー利用の可能性は?~

11月5日は津波防災の日です。そこで、森田代表理事と神原上席研究員がマイナンバーを一つの鍵として災害時の情報利用に関する対談を行いました。NFIでは2021年3月11日に「災害時情報共有に向けたNFIからの5つの提言(案)」を公開するなど、災害時の情報共有に関する議論を行ってきました。今後も更に議論を発展させていきたいと考えていますので、是非ご興味がございましたらご参加をいただけますと幸いです。

災害・感染症対策と個人情報を巡る最新論点(前編)
~内閣府指針を活かして氏名公表タイムライン策定を~

災害・感染症対策と個人情報を巡る最新論点(前編) ~内閣府指針を活かして氏名公表タイムライン策定を~

次世代基盤政策研究所上席研究員、弁護士・博士(法学)の岡本正です。「災害復興法学」を提唱し、なかでも「災害と個人情報」については重点的に国や自治体の政策支援を行い、また研究活動を行ってきました。災害や新型コロナウイルス感染症と個人情報をめぐる政策動向について、前編と後編でお届けします。

安否不明者の実名公表の指針を内閣府が発表
2021年9月16日、内閣府(防災担当)から、「災害時における安否不

もっとみる
ドラマ「ハコヅメ」を見て考えた。「顔」画像の適正な利用の在り方とは?

ドラマ「ハコヅメ」を見て考えた。「顔」画像の適正な利用の在り方とは?

こんにちは。NFI理事の加藤です。
前回に引き続き、今日も顔画像とそれからAIについて少し考えていきたいと思います。関連する内容としては以下をご覧ください。

皆さんはヨーロッパでAIに関する法制度の整備が議論されているのをご存じでしょうか?EU(European Union、欧州連合)の欧州委員会が2021年4月21日に"Proposal for a Regulation on a Europe

もっとみる
あまりにも未熟な日本の「顔」画像利用の議論

あまりにも未熟な日本の「顔」画像利用の議論

一部修正のお詫び本文中に私の誤訳がありました。以下の通り、原文に基づいて修正をいたしました。私も未熟でした。Twitterでのご指摘ありがとうございました。
【修正前】
顔認識には様々な形態がある。具体的には、スマートフォンのロック解除などの利用者認証や、渡航文書(1対1のマッチング)と照合した本人確認・国境通過時の確認などに利用できる。顔認識は、人物の画像をデータベースと照合してチェックする(一

もっとみる
監視を憎んで管理を憎まず
防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(2)

監視を憎んで管理を憎まず 防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(2)

こんにちは。NFI理事の加藤です。
8月30日から9月5日は国によって防災週間と定められています。昭和57年5月11日 閣議了解では「政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するため、「防災の日」及び「防災週間」を設ける。」とされて

もっとみる