マガジンのカバー画像

夫婦のいとなみ

7
夫婦のまいにちのこと。
運営しているクリエイター

#夫婦生活

まぎらわしいこと(疑われるようなこと)をするんじゃない!

まぎらわしいこと(疑われるようなこと)をするんじゃない!

わたしが作った料理を見ながら深いため息をつき、夕食のテーブルについた夫。

なにそれ、
そんなに今夜のおかずに文句があるなら、食べなくたっていいんですけど…
と言うことも辞さないつもりで、

「あ、なんか気分じゃなかった? 今日のおかず」と言ったら、

「え? あっ! 違う違う。おかずじゃない。自分の仕事のこと。ごめんごめん」

「あのねえ…。
李下に冠を正すんじゃないよ!!」

デジタル大辞泉の

もっとみる
村上春樹が苦手な夫

村上春樹が苦手な夫

夫はふだん、あまり本を読まない。漫画も読まない。昔は小説も読んでいたが、今は活字をほとんど読まなくなった。

その夫が、先日、録画していた寺内貫太郎一家のドラマを観て、「久しぶりにエッセイを読みたくなったな。昔、実家で読んだ向田邦子のエッセイは好きだったんだよね」と言った。寺内貫太郎一家は向田邦子の脚本だ。「少しは活字読んだ方がいいよ。いくつか買ってみたら?」と薦めたら、早速ネットで何冊か向田邦子

もっとみる
Amazonと相性が悪い夫

Amazonと相性が悪い夫

住んでいるのが地方ということもあって、うちは夫婦揃ってよくネット通販を利用する。中でも使用頻度が多いのは、Amazonとヨドバシドットコムだ。

この2つには、うちにとって長所と短所がある(あくまでうちにとって、です)。

Amazonの良いところ
わたしが注文するとだいたいその日のうちに出荷され、次の日かその次の日には届く。とても早い。

うちにはクロネコヤマトで届く。わたしはクロネコヤマトのお

もっとみる
メガ盛りか、スッピンか

メガ盛りか、スッピンか

前回、「キャミソールと乳首と人生のおかしみ」という記事を書いたけど、

この話にどん引きする人もけっこういるんだろうなーと思った。「夫にそんなみっともない事実を知られて恥ずかしくないのか」とか「そんな生活(無印のキャミソールを何年も着ている)嫌だ」とか、「女を捨ててるよなー」とか。

「この話、ぜんぜん笑えない」という人もたくさんいらっしゃると思う。でも、そういうのって、すべてマッチングだと思うん

もっとみる