マガジンのカバー画像

子育ていろいろ

9
運営しているクリエイター

記事一覧

不登校という獣を飼う

不登校という獣を飼う

おはようございます。
ここ数年個人的に「不登校」についてよく聞かれます。

ちょっと前までは
聞かれること自体はいいんだけど、
相手の求める答えじゃないことがよくあって
「きまず〜」ってなることが多かったんです。

つまり「行かせた方がいい」というタイプと
「行かない方がいい」というタイプと、
あとは、「充電期間」というタイプと
「充電いつまでーーーー」という古参タイプと…
とにかく色々。ですよね

もっとみる
先走りすぎない傾聴とネガティブケイパビリティ

先走りすぎない傾聴とネガティブケイパビリティ

先日とある医療機関にかかったときの話。

そこの予約に行く前に、耐えかねて近所の病院にかかったんです。
その話を、かかりつけに行った時、一応伝えたんですよ。

「実は、別のとこかかって、こんなふうなこと言われました。かかりつけの先生はどう言ってる?って聞かれました〜」と言う話を気軽にしたんですよね。

そしたら、かかりつけの先生が、
(ちょっと不機嫌気味?に)

「そういう判断ってさ、言っても(そ

もっとみる
カレル・チャペック『ロボット R.U.R』からみるタイパ志向と子育て観

カレル・チャペック『ロボット R.U.R』からみるタイパ志向と子育て観

はじめに 『ロボットR.U.R』こんにちは。
先日、カレル・チャペックの『ロボット R.U.R』を読みました。

見た目は人間そっくりのロボットを作り続ける工場に、ヘレナという女性が視察にくるところからスタート。ロボットが人間以上の働きをする中で、ドミンを中心とした主人公たちは、「ロボットの生産性の高さ」、そして「人間の効率の悪さ」から、ロボット工場をどんどん大きくし、ロボット中心の世界を作り上げ

もっとみる
ネガティブケイパビリティと子育て観

ネガティブケイパビリティと子育て観

こんにちは。
今日はネガティブケイパビリティについてちょっと考えてみたいと思います。
この言葉に出会ったのはもう3年くらい前なのですが、紹介してくれた友人に「なんでこれ紹介してくれたんだっけ?」と聞いたら、「え、忘れた!」と言われました。笑

でも3年経って、今このネガティブケイパビリティがものすごーく効いてきてるので、
子育てに絡めてお話ししたいと思います。(読み返すたびに、深い味わいを見つけら

もっとみる
積み木遊びでのびる!親と子の絶妙なバランス感覚!

積み木遊びでのびる!親と子の絶妙なバランス感覚!

はじめにこんにちは。積み木の教室Neiroです。
積み木の教室、積み木のひろばなどを運営していると、
たくさんのお母様、お父様に出逢います。
(時にはおじいちゃん、おばあちゃんにも!)

「遊び方が上手だな〜」って思う方と、
「おぉっとそこはちょっと手を出しすぎかも〜?」と思う方と…
いろんな方に出会いましたが、積み木遊びが上手なご家庭って、子育て全般にいい塩梅で暮らしているんですよね。

元々の

もっとみる
「死にたい」と「生きたい」の反復横跳び

「死にたい」と「生きたい」の反復横跳び

「死にたい」と「生きたい」の反復横跳び

昨日、発達障害のお母さんたちの勉強会がありました。
発達障害のお子さんを育てる皆さんは、毎日毎日毎日お子さんに寄り添って、社会への理解を求めたり、無理解に心が折れたり、本当に大変なご苦労をされていると思います。

こういう話を書くたびに、
「いやもっと大変な病気はある」
という気持ちが全くないわけではないのですが、
それは、なんていうか、どちらの子育ても経

もっとみる
再読中『わが子がギフティッドかもしれないと思ったら』

再読中『わが子がギフティッドかもしれないと思ったら』

「アンダーアチーバー」で「高IQ」の次男について、
なかなか書けないでいました。
あらゆる場面で、「高IQ」という言葉は誤解を呼ぶし
「ギフテッド」も何かと議論を醸すので…

彼のことを、私には手に余ると感じているし
彼も自分自身を持て余しているように感じます。

2年前に、同じようなお子さんを持つ友人にこの本を紹介され、
以来ずっとかりっぱなしでごめんなさい><という感じなのだけど、
再読してい

もっとみる
「そんなの仕事じゃない」と言われた日

「そんなの仕事じゃない」と言われた日

こんにちは。
今日は息子に言われた言葉でとてつもなく傷ついたので気持ちを記しておきます。

アトリエがない月〜水は、自分のお休みなのですが、
休んでいるのは月曜のみで、後は家で仕事をしています。
その内容は、振り込み確認だったり、メール返信だったり、
造形試作だったり色々ですが、本当に正直おわらんのです。
この見えない仕事にズーーーっと追われているのです。

で休みの日は、家事の合間にやってるんで

もっとみる
自己肯定感の前にあなたが注目すべきこと。

自己肯定感の前にあなたが注目すべきこと。

こんにちは積み木の教室Neiroです。

昨日は新年度入って1回目のお教室でした。
クラスが変わる子も変わらない子も、みーんなソワソワ 笑
少しずつ慣れていってくださいね。

さて本日は…昨日のアート思考の続き&自己肯定感のお話です。

自分がこうしたい!と思うことを起点に、
どんどん枝分かれして興味関心、専門を広げていくこの考え方は、
ゼロをイチにするこれからの時代に必要不可欠と言われています。

もっとみる