見出し画像

【感動のKPI】栗原志功さんから学ぶ感動のKPIで目指す世界平和

今日のアントレプレナーシップの授業の栗原志功さんのお話をまとめます!


人間性っていうのは二面性も三面性もあり、
それが混ざり合ってでてくうる。
その一面を見ているに過ぎない

重心はつま先。
若い時は、前。
歳をとると、手を後ろに組み始める。
人間ってなかなか転ばない。

顔の周りに額縁をはめる

感謝の木→みんなの感謝を集める
→僕はみんなの感謝で成長する。

・楽しくないと死んじゃう病
→自分から楽ししちゃう

ジャンジャック・ルソー

ポストSDGs is ウェルビーンぐ
→障害者のウェルビーンぐ

・わかってくれる人からやると離れていく
→反対派とまず一緒にやってみる
・リハビリがネガティブなものになっている
→インクルーシブ教育(認定講師制度)
→この段差があるからあなたと話すことができた
→便利だけが良いものなのか?
→不便だからこその、繋がり
→自分の親を施設に入れちゃったというネガティブ
→城に入城だったらよくないか?

結果よりも、プロセス!
楽しくて、明日も会社に来たくなる?
「私(経営者)は答えを持っていない」
CS(顧客満足度)、ES(従業員満足度)を切り分けない
→一個一個良くしようとするんじゃなくて
→同時に幸せにする仕組みを作らないといけない

お客様、社員様、地域様、関係者様、地球様
→世界平和
世界平和と泥水
天と地と、それだけでいい。
中間はクソだ。

どんなに泥水でも、理想は世界平和
最終プレゼンは、
「世界平和紙芝居」だよ
→欲望で始まった商売は長続きしない。
→多くの人が共感してくれる目標値ならみんなが応援してくれる
→で、なんぼになる?
→キャンドルの火は愛である。
→愛はどんどん増えていく。
→これこそが世界平和、一人ひとりの世界平和
KPIは何に設定していますか?
→これを何にするかで人生変わる
→嬉しかった感動したストーリー(感動話)
→飯進む、ザ・白飯会議
→どれだけおかずになったか
→誰のお話が一番ご飯が進んだか
→感動を作ろうとする→感動が評価される

KPIを感動にする

巻き込むです。
キーワード
「ホントは好きなくせに〜」

フラダンス
→借金目標。

借金目標がKPI

①まず何を目指しているか
②風が吹けば樽屋が儲かるをイメージ
③レバレッジポイント(肝)は何か
④その肝を抑えれるために楽しさを加える
⑤それだけを前面に出して評価
⑥樽屋が儲かってなければ変更・改善

諦めが早い

幸せ、舐めんなよ

サイザップ
幸ZAP
→笑顔にすると決める
→(笑顔だったらいいよねじゃない)
→結果にコミットする
→ふざけてるって言葉が苦手、
→こちとら本気でやってんねん

①絶対に答えはあったはずだ
→携帯ショップでなぜ買ってくれなかったのか
→これだっただろうと考えるまでは考えはやめない
→答えが見つかったならば次に行こう
②ベンチャーは直角に曲がれる
③来月こそじゃねーよ。今、この場で変えるんだ
→最速で行かないと間に合わない
→27くらいになってくると、ライバル視される
④斬新な発想は、斬新な日常から生まれる。
→必死に考えても打たれた点が一緒
→マニアックな本を読む、やりたくないことをあえてやる
→違うところに点をうつ
⑤自分ややりたくないことを、やれ
→やりたくない中で、楽しさを見つける病
(やりたいことの、やりたくないものの中に、楽しさを見つける)
⑥君はすでに、学んでいる
⑦背中から学べ、いや感じろ
⑧これが超高速ザル水すくいだ
→いつまでに払うは言えない言わない。
⑨聞こえるか?助けを呼ぶ声が、準びが整ってからじゃ遅いんだ。
→必要だと思っているからやっている
→だったら急がなきゃいけない
→声なき声に耳を澄ませる
→地球人としての、責務。
→みんなが待っている。→笑顔にしてあげる。

・業者扱いしなかった。
→関わる人は全員応援団であってほしい
→他人事じゃなくて我ごと。

・未来予測は評論家
→僕らは未来を作る、未来はお前が作るんだ。
→SF作家になろうぜ。
→こんなことどうですか?というとんでもないことを提案する

黒いウィック

・PTOとかモラルって言葉に対してどう思いますか?
本当は好きなくせに
人は勝ち馬に乗りたがる。
→終盤になると、どっちか勝つ方に集まる
→勝った方に
→勝ち馬だって思われてない、まだ伝わっていないのか
→負け馬だと思われている。
→なんかやりそうだなと思った時に変わる

とにかく足掻いてもがこう
・メンタルがめっちゃ落ち込むことはありますか?
めっちゃ感じる大切にする誰かが感じている
→全部自分の中に答えを持っている
→客観的にみる

不便→めんどくさいけど、アナログ感を大切にする
→ファックス
→手書きでありがとうの方がいい
→あえて世の中の真逆を言った方が正解

Gotoヘブンだから。

失敗をなくすんじゃなくて、対処方法が上手くなってきた。

キーポイント

①感動をKPIにする(白飯、コミットする)
②ベンチャーは直角に曲がれる
③答えを突き詰める

幸せ作るって決めたら愚直に向き合うのが大事だなって思った。幸せなめんなよ。はその通りだなって思った。
苦しんでいる人に耳を澄ませる。
そうしたら、居ても立ってもいられなくなってくる。
本気で幸せを作る人間でありたい。
僕も感動をKPIにしようと思った。

最後に、

このnoteでは、
『響かせるって素敵』をテーマに、
自由に、自分の(声、姿、想い)を、響かせる(共感を生む)ことのできる未来を創りたい。
という思いで、
ずぼらさんでも、誰でも、生活の役に立ったり心の支えになるような発信や、日常の何気ないものを、言葉に紡いでます。
またYouTubeでも同様の発信をしているので是非ご覧ください!!👇

それでは皆さんが、ありたい自分共感を創れる未来のために、

#自分の色を響かせろ !!


また明日!
#emc #アントレプレナーシップ学部 #武蔵野 #YouTube  
#色レポート #日記 #エッセイ #毎日note #スキしてみて #note #毎日更新
#人生 #毎日投稿 #日常 #つぶやき #いま私にできること #ひとりごと #note攻略 #note運用 #はじめましてと #noteの書き方
#仕事 #なぜアジア? #なぜグローバル#Why Asia? #Why global? #Be a global Entrepreneur #アントレプレナーシップ学部 #Entrepreneurship

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?