nanako 管理栄養士

大学女子駅伝チームサポート中。 美味しいものを作る&食べるのが大好きな管理栄養…

nanako 管理栄養士

大学女子駅伝チームサポート中。 美味しいものを作る&食べるのが大好きな管理栄養士。 スポーツ栄養の現場で働いていて感じること、提供している日々の食事について書きます。 https://instagram.com/mo_gu_mo_gu?igshid=jsj3a3rhc0nn

マガジン

  • 些細なできごとシリーズ

    私が普段、管理栄養士としてお仕事をしていく中で起きた小さな出来事を記事にしています。

  • 寮食のお話しシリーズ

    普段私が寮で選手たちに提供している食事にまつわるお話しです。

  • 普段のお仕事シリーズ

    スポーツ現場で働く管理栄養士として、 普段のお仕事についてまとめています。

最近の記事

あと1ヶ月でできること。

こんにちは。nanakoです。 本格的に秋も深まり、明日から10月になります。 日中も過ごしやすくなり、朝晩は肌寒さも感じるようになってきました。 夏が終わって涼しくなってくると、毎年、感じるものがあります。 駅伝の匂いがするそわそわ? いや いよいよ始まるという 身の引き締まる思い。 つまり、どういうことかと言うと 陸上長距離界では、シーズン到来。 今年はどうだろう。 ″もう″来てしまった のか ″やっと″来た のか。 どちらかというと後者だと感じま

    • コーチとしての″幸福″を考える。〜JSPO共通科目講習会を終えて〜

      こんにちは。nanakoです。 思うがままに運動する楽しさを発見 毎日暑い日が続いていますが、 コロナ禍でおうち時間が増える中で私は 身体を動かすことの気持ちよさに改めて気づいているところです。 コーチングについて学びを深めるさて。 表題にもある通り、3日間の日程で、 公認スポーツ栄養士の資格を取得するために必要な、共通科目の講習会がありました。 この講習会は日本スポーツ協会(JSPO)が主催してくださるもので、 栄養士の他に様々な競技や種目をコーチングされている監督

      • 前半シーズン振り返り。合宿に向けて

        こんにちは。nanakoです。 梅雨も明けて、本格的な暑さの到来ですね。 継続は力なり 先週まで北海道で行われたホクレンディスタンスチャレンジをもって、前半シーズンが終了しました。 春先から怪我なく順調に練習が積めた選手は、 北海道という恵まれた環境で、 しっかりと結果を残すことができました。 皆の走りを見ていて感じたのは、 練習がクリアできて自信を持ってスタートラインに立つことができれば、 迷うことなく積極的な走りができるということです。 先頭を引っ張って走る姿に、

        • 初めての講義

          こんにちは。nanakoです。 最近、 管理栄養士という立場になって初めて、 アスリートのみなさんに向けて講義(オンライン)をする機会がありました。 対象者は、 私も中学の時にお世話になった陸上クラブに通う、小学6年生と中学生の選手たちです。 卒団生として、また、管理栄養士として、 私の立場からお話しできることは何か、 そして、その難易度についてもかなり考えました。 今後、継続して講義をする機会をいただけるとのこと。 第1回目のテーマはこちら。 【テーマ】 マスター

        あと1ヶ月でできること。

        マガジン

        • 寮食のお話しシリーズ
          6本
        • 些細なできごとシリーズ
          10本
        • 普段のお仕事シリーズ
          9本

        記事

          公認スポーツ栄養士を目指して

          こんにちは。nanakoです。 挑戦するチャンスを頂きました。最近、嬉しいことがありまして、 3月に申し込んでいた公認スポーツ栄養士資格取得の共通科目・専門科目の受講の決定通知が届きました❗️ 公認スポーツ栄養士は、 資格取得のために必要となるセミナーを受講する人を選考する書類審査に通るのが難しいと聞いています。 そして今年は昨年のコロナの影響により、 募集が20人程度と、 例年に増して狭き門だったようです。 (倍率はどのくらいだったのでしょう、、、?) そうとは知っ

          公認スポーツ栄養士を目指して

          最近の寮飯 誕生日シリーズ

          こんにちは。nanakoです。 かなり久々になってしまいました。 皐月 関東インカレまで20日。気づけばもう5月。 思わず、 「暑い」 という言葉を口に出してしまうような日も出てきました。 早くも関東インカレまでのカウントダウンが始まりました。 コロナの影響で、昨年に引き続き無観客での開催となりそうで、生で選手たちの走りを見られないのが、少し残念で、寂しいです。 関東インカレは、 どの試合よりも記録会よりも各校の応援合戦が白熱し、盛り上がります。 4年間という限られ

          最近の寮飯 誕生日シリーズ

          シーズンin→→→

          こんにちは。 nanakoです。 4月に入り、桜も散り始めてきました。 新チームのスタートいよいよ、今週末から 新年度のトラックレースが始まり、私のチームからも数名出場しました。 昨年の今頃は、 1回目の緊急事態宣言により、 部活動は停止し、帰省する部員もいる状態で、レースどころではありませんでした。 そもそも、全ての試合は中止されていましたよね。 それを思うと まだまだ先の見えない状況は変わりませんが、 例年通りのレースを迎えられたことに、 感謝しなければならないと

          シーズンin→→→

          社会人1年目を振り返って。

          こんにちは。nanakoです。 今日で3月も終わり、明日からは4月です。 それとともに、新たな年度のスタートです。 1年前、新米管理栄養士としての新しいスタートを切りました。 それから早くも1年が経ちました。 チームの専属契約の管理栄養士である私が、 選手たちにどのようなサポートができたか? それを改めて考えたとき、 正直なところまだまだ自分のやってきたことに大きな自信は持てないでいます。 つまり、 現状には満足していませんし、 まだやれる(やるべきことが沢山ある)

          社会人1年目を振り返って。

          横のつながりの大切さ

          こんにちは。nanakoです。 桜も咲き始め、春がもうすぐそこまで来ましたね^ ^ 今回は、コロナ禍で人と直接会うのを制限されている中で、気づいたことについてお話しします。 スポーツの現場では、 同じチームに管理栄養士が2人いるということはほぼ無いのではないでしょうか。 つまり、同じ悩みを共有できる人が近くにいません。 私もその1人ですが、チーム専属でサポートをしていると、 その中のコミュニティにこもりがちになってしまいます。 自分のサポートしている選手はもちろん、

          横のつながりの大切さ

          毎週木曜日はパン朝食🍞

          こんにちは😃nanakoです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 今回は、毎週木曜日の朝ごはんのお話です。 私のチームでは、基本的に木曜日は朝練習のみの1回練習です。 そして、朝食は″パン″です。 これは私が大学に入学するずっと前からです。 いつから続いているのでしょうか。 私も知りません(笑) 何はともあれ 木曜日のパンは、部員たちが1週間の楽しみにしてくれています。 私はいつも以上に気合いを入れて、調理に取り掛かります。 伝統を守りつつ、 この1年、

          毎週木曜日はパン朝食🍞

          初心忘るべからず

          こんにちは😃nanakoです! 先週末、新入生が入寮してきました。 ようこそ! これから一緒に頑張っていきましょう^ ^ と皆で温かく出迎えました。 いよいよ始まる大学生活に 期待と不安の気持ちが入り交じりながらも、 頑張るぞ! と覚悟を決めてきたことでしょう。 私も5年前、同じように入寮したときのことを思い出します。 新入生のみなさんは、 出身地域も様々で、 自宅から学校に通っていた子も、 学生寮で生活していた子もいます。 食事の環境・習慣は十人十色です。

          初心忘るべからず

          乾物はお助けマン

          こんにちは(^^)/ nanakoです。 今日は、あると助かる乾物についてのお話です。 私は普段、選手に1日3食の提供を行っていますが、 献立を事前に考えているのは、朝食と夕食だけです。 昼食は、冷蔵庫に余った食材を使って、即席で考えています。 これで、食材を無駄にせず使い切ることができるのです。 昼食メニュー ・おかず2品(タンパク源は必ず含む) ・おにぎり(個数は希望制) その他:個人的に追加する場合あり。 朝食を作り終わると、冷蔵庫を眺めて考えます。 ほとんどの

          乾物はお助けマン

          家で料理を作ったら、当たり前のことに気付いた。

          こんにちは😃nanakoです。 先日、帰省先の自宅で家族に料理する機会がありました。 そこで私は、 ″鮭ときのこのおろし煮″ を作りました。 シメジやなめこ等、たっぷりのきのこと、 一口大に切って別で焼いておいた鮭を大根おろしで煮ます。 寮では比較的人気のメニューです。 いつものように作り、 家族に提供しました。 母「なかなか美味しいよ。鮭のこういう食べ方があるのね〜🤔」 父「鮭はいいけど、ちょっとシメジがくどいわ。」 シメジがくどい……???(゚∀゚) どうい

          家で料理を作ったら、当たり前のことに気付いた。

          蛤のお吸い物

          こんにちは(*´-`)nanakoです。 いつも読んでくださりありがとうございます😌 明日はひなまつりひなまつりといえば″ちらし寿司″ は定番ですが、 今回は″蛤のお吸い物″にしてみよう! ということで、少し奮発してスーパーで買ってきました。まさに今が旬です! 普段はアサリをよく使うので、 それに比べると なんと大きくて綺麗だこと!(°▽°) 塩水につけて4時間ほど砂抜き。 時折、ピュ〜。 とハマグリちゃんが呼吸している音が聞こえたので覗いてみると、 貝から身を乗り

          (元)競技者の自分と栄養士の自分

          こんにちは(^ ^) nanakoです☺️ 昨日、管理栄養士の国家試験が行われました。受験された皆さんお疲れ様でした。 昨年私も経験し、晴れて管理栄養士になることができました。 あれからもう1年経ったと思うと、ものすごく早いです。 競技を引退して1年。 管理栄養士になって1年。今年は大学を卒業して社会人になり、これまで経験したことのないことばかりの新鮮な年でした。 そして、世界中がコロナに翻弄された1年でもありました。 私は大学卒業まで、 管理栄養士歴よりも遥かに長い期

          (元)競技者の自分と栄養士の自分

          感謝の気持ちを表すということ

          こんにちは。nanakoです。 今回は、スポーツ栄養とは少し離れるかもしれませんが、″感謝″と″挨拶″についてお話ししたいと思います。 私は小学から中学まで、地域の陸上クラブに通っていました。 そのクラブでは、競技者としてはもちろん、 人間としてあるべき姿の多くを学びました。 その中でも一番大切だと思ったことは、 ″感謝″することです。 ゴールしたらレーンに向かって一礼。例えば ある陸上大会で自分が「走る」ということは、 数えきれない方々のご協力があって成り立つもので

          感謝の気持ちを表すということ