見出し画像

公認スポーツ栄養士を目指して

こんにちは。nanakoです。

挑戦するチャンスを頂きました。

最近、嬉しいことがありまして、
3月に申し込んでいた公認スポーツ栄養士資格取得の共通科目・専門科目の受講の決定通知が届きました❗️

公認スポーツ栄養士は、
資格取得のために必要となるセミナーを受講する人を選考する書類審査に通るのが難しいと聞いています。

そして今年は昨年のコロナの影響により、
募集が20人程度と、
例年に増して狭き門だったようです。
(倍率はどのくらいだったのでしょう、、、?)

そうとは知ってはいながらも、
私にも可能性はあると信じて、申し込むと決心しました。

数年前に既に資格を取得されている知人の方に、多くのアドバイスを頂きながら、調書を作成し、
最後は自信を持って提出することができました。

そこには、
過去の実績、現在のサポート活動、将来やりたいことや目標など、
自分の考えや経験について具体的に記入しました。
今後の人生について真剣に考え、それを文章に表す難しさを痛感したと同時に、
書いたことは責任持ってやり通すんだ、という強い気持ちが芽生えました。

今回、沢山の応募の中から私を選んでいただき、資格に挑戦するチャンスを貰えたということで、
嬉しい反面、せっかくの機会を無駄にするまいと身が引き締まりました。

資格というのは、
持っているだけで満足してしまえば、
持っていないのと同じようなもので、
それを活かしてこそ、価値が生まれる。

と教えていただいたことがあります。

つまり、

取得してからがスタートだ、と。

私は正直、
今、自分の作る料理にも、
選手に対するサポートにも、

まだまだ自信は持てていませんし、
満足もしていません。

もちろん、
現段階でのベストは尽くしているつもりです。

しかし、誰か偉い方が私の料理を食べて評価してくださったり、
実際にチームの結果が大きく変わらないことには、自分の取り組みが自信に変わることはないと思います。

スポーツの現場で、食事や栄養の面からより良いサポートをするために、
この資格の取得を目指してセミナーに申し込みました。

まずはそれを達成するために、
あと2年ほど、頑張っていきます。

そして、
晴れて公認スポーツ栄養士になれたとき、
その名に恥じないような人間であれるよう、
今から更なる経験を積んでいけたらと考えています。

大きなことを書いてしまいましたが、、、

まずは、目の前のことを丁寧に、コツコツと☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?