マガジンのカバー画像

「変な英語教師」の日常

299
「変」というと語弊があると思うのですが、インパクトをとって「変」という言葉を使っています。子どもたちからも「先生って変」って言われます。これは「変わってる」って意味だと思います。…
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

宿題について

宿題について

 私の教室の生徒・保護者に伝える「宿題についての教室の考え方」
最初の体験の時にお話ししました通り、当教室の宿題の考え方は以下の通りです。

①宿題を毎週メモして帰ってもらいます

----語学を学ぶ時「インプット」は一番大切なことです。
宿題ではその週にしたことやそのクラスにとって必要であろうことを私が選んで「これを聴いておいでね」「ここを観ておいで」とお話ししています。英語教室に週に一度通うこ

もっとみる
子どもの声を聞くテクニック

子どもの声を聞くテクニック

 今日はタイトルから書いた。なぜかというと、パン屋さんでパンを食べている時にふと内容が降りてきたから。そして私は怖いくらいにすぐ忘れるから。
 メモがわりにこの強烈にハードルの高いタイトルを書いておけば自分が忘れないかな、と思ってタイトルだけ書いておいた。

 なんだか専門家みたいな書き方をしてしまって、自分でも怖い。でも最近ふと思う。気がついたら、私は子どもたちの本音をたくさん知っている。子ども

もっとみる
対話から生まれる学び

対話から生まれる学び

 私は普段から人と話す中での学びをとても大切に思っている。
相手が自分と違う意見を持っている時が特に面白くて、その人の信念を聴いていると「なるほど」と思える部分と、ではなぜそれが自分と違うのかと深く考える機会になる。相手の想いや方法に納得すると共に、自分がなぜこういう考え方なのかを改めて知ることが出来るのだ。

 そんなわけで、私は2010年に小学校英語活動指導員の資格を取る時も「小学校では絶対に

もっとみる