ナミちゃん@農家

北海道の農業男子。農業や農業の今後、料理レシピなどを日々更新していきます。 https…

ナミちゃん@農家

北海道の農業男子。農業や農業の今後、料理レシピなどを日々更新していきます。 https://www.instagram.com/yuki.in1315

最近の記事

  • 固定された記事

これから農業の時代!!

これから農業の時代が来ると私は勝手に思ってます。 理由は簡単です、"スマート農業"が劇的に進んでいくと思っているからです。 今、農業就業人口は年々減少しており、2000年から2017年にかけて半減しています。 また平均年齢も高くなってきています。 まず、なぜ農家の戸数や高齢化が進んでいるのかというと、単純に農業はきつい、汚い、危険、さらに結婚できない、稼げないという印象があるからか、農業に従事する若者が少ない。 実際に農業をやっている私はどうなのかというと、たしかに

    • 自家製産牛肉の販売方法について

      今回は自分の家で育てた肉牛を肥育をかけてから、販売するまでについて少し調べて分かったことを書いていきます。 まず最初に、自分の家の肉牛を屠畜場に出して買い戻しすることは可能なのか、また買い戻す際に資格は必要なのかについて。 屠畜場に出した自分の家の牛は、買い戻すことは可能で、買い戻しする際に資格は必要ないとのこと。ですが、畜産公社との契約が必要になるのではないかということ。理由として、どこをどうして料金を払うのかが問題となっているためです。 詳しいことは畜産公社に聞くの

      • 誰かのために何かをする事

        誰かのために何かすることはとてもいいことですが、無償でそれをやってしまうと受け取るだけ受け取って返してくれない人が出てくるはずです。 無料とか無償ほど高いものはないと私は思っていて、その人の“時間"を受け取っているようなものです。 提供する側もしっかりと付き合って行く人を見極めないと自分の時間がなくなっていってしまいます。 私は野菜の作り方やどういった肥料を使っているのかやどのタイミングでどういった作業をするかなどは無料で提供していくことがいいと思っていますが、野菜を無

        • 農家の新しい稼ぎ方

          農業の新しい稼ぎ方ってなんだろうとここ何日間かずっと考えていました。 個人の時代となり、誰もがSNSを利用してファンを増やしています。 また物を購入することから、体験や物語にお金を使っているイメージがあります。 このことから農家も野菜を作る過程を"物語"として魅せて行くことが大切なのかと思いました。 その過程を見て、この人から買ってみたいとなってくれるのが生産者からするととても嬉しいことではないのかなと思ったりしています。 またその生産者にファンが出来ると、ファンも

        • 固定された記事

        これから農業の時代!!

          6次化が儲かるわけ

          日本の食品消費額は2017年時点で117兆円です。一方でその原料となっている農作物の国内調達費が11兆円で1/10ほどとなっています。 農作物や食品が加工、スーパー、飲食店を経て117兆円になっているのですから、6次化することでその"付加価値"を最大に使える状態となります。 さらに自分の作物を6次化することで生産や加工、流通をつなぎ合わせて行うので経費削減にもつながります。 農家も自らマーケットに入っていき、自分の商品を自分で売るという事が大切になるのではないのかなと思

          6次化が儲かるわけ

          畑作&牛飼の今日の1日

          朝5時に起床↓ そのまますぐ着替えて牛舎に行き、餌やりと発情行動や異変がないか確認しに行きます。 その後すぐに大根を収穫していきます。 この時点で大体5時半くらい↓ 大根の収穫が大体8時くらいに終わり、朝ごはんを食べて牧草を混ぜ混ぜしに出発。 大体6町くらいの畑をテッダーで混ぜて11時頃から中途半端に残していた小豆の草カルチを入れて大体お昼になりました。 1時間ほど休憩し、再度牧草を混ぜ混ぜしにいきました。 2時間ほど混ぜて帰宅し、父が人参を植える畑を仕上げていた

          畑作&牛飼の今日の1日

          英語はすぐ聞いて喋る

          まず最初に述べておかなければならないこととして、私は英語はほとんど喋れません。 この記事がまったく参考にならないかもしれませんが、僕なりにやったこと、経験したことを書いていきます。 ここ最近英語を聞いて喋ることが増えてきました。日本に働きに来ている外国人を僕の農園で短期アルバイトとして雇ったときやゲームをしていて、ボイチャで外国人の一緒にそのゲームをやった時です。 昔なら喋れないし、聞き取れないからもう戦場に立つ前から諦めていました。 ですが、アルバイトで来た外国人の

          英語はすぐ聞いて喋る

          子供であっても1人の人間

          なぜ子供を出産して育てるのか深く考えている人はあまりいない気がします。 子供が成人しても親にとってはいつまで経っても子供である事は変わらないのですが、やはり大事なことは1人の人間として接するのがいいのかなと思います。 ちなみに私はもう少しで親になります。 農家の長男として産まれた私はやはり後継者としてなんだかんだ帰ってきましたが、自分の子供には後継として生きて欲しいとは全く思っておりません。 私は元々農家に戻るつもりもなく、医療関係やIT関係の仕事に就きたいと思っていま

          子供であっても1人の人間

          見栄という頭を疲れさせるもの

          見栄を張るということは多分誰しもやりたい、やったなどあると思います。 やはり人間なので他の人よりも良くみられたい、だから努力するというのは悪いことではないですが、マウントを取ろうとしたり、誰かを蹴落としてまでそこまで行こうとすることはあまり羨ましくないというのが私の本音です。 また毎朝よく見られたいが為に服選びに時間かかると、朝から脳が疲れてしまいますし、服を買いに行ってもそれだけ時間が消費されてしまい勿体ない気がします。 見栄が自分の時間を沢山奪い、疲れさせているのが

          見栄という頭を疲れさせるもの

          トラクターはずっと使うもの

          トラクターは畑を作る機械としてなくてはならないものです。堆肥振りから収穫まで何回も使用します。 トラクターの減価償却資産としての耐用年数が7年となっています。こうなると7年で新しく乗り換える方がいいのかと思いそうですが、全然そんなことはないです。 やはり1台のトラクターを10年、20年と現役で使い続けられる方が農業経営において大きく利益をもたらすからです。 ある大規模で小麦を作っている農家さんにお話を聞きに行った時、トラクターは何年も乗ってやっと利益を生むものだ、だから

          トラクターはずっと使うもの

          なんでもいいから伸ばす!!

          とりあえずなんでもいいから自分の得意な事を伸ばす事、正直なんでもいいと思います。 誰よりもゲームが得意ならそれを伸ばす、スポーツでも勉強でも下らないことでもそう。 くだらないことでも意外とそれに興味がある人、見てみたいや知りたいと思う人はいるはずです。 多分伸ばすことができるのは"好きな事"である事がほとんどだと思います。 "好きこそ物の上手なれ"ということわざがあるように、好きなことは苦痛なく続けられる可能性が高いです。 それと同時に自分から発信することが大切です

          なんでもいいから伸ばす!!

          コミュニティの重要さ

          最近若い農家達で集まる機会がありまして、若いので話的には幼稚な部分も出てしまうことがありますが、それでも4割くらいは真面目に農業の話やお金の話、経済の話などしています。 狭い一つの村ですが、地区によって畑の性質が違ったりしていますので、どうやったら効率よく作業出来るのか、いい野菜がとれるのかみんなそれぞれで考えていて、集まって喋ることが楽しいのはもちろん、色々な自分が知らないことや誰かが試したことを聞けるのは本当にいいなと思っています。 自分1人では収集できるデータや知識

          コミュニティの重要さ

          オススメyoutuber

          今回は簡単ですが、私がよくみているyoutuberを紹介していきます。 仕事最中にオフラインで常に聴いているyoutuberですが、エンタメ系は聴いても面白くないので(映像を見ないとつまらない)、基本的にビジネス系のyoutuberを見ることが多いです。 それではいつも参考にさせてもらっているyoutubeチャンネルを4つ紹介いたします。 西野亮廣エンタメ研究所 とりあえずあのお笑い芸人さんが、テレビから居なくなってどんなことをしていたのかなど、"本質"について語って

          オススメyoutuber

          続けることの難しさ

          "継続は力なり"ということわざもありますが、やはり毎日小さなことを一つ一つ積み重ねることって正直難しいですよね。 とりあえず何かに感化されて何日間かやってみるけど続いていないことって多いと思います。 これをどうにかするには、やる気がずっと続かないという事を踏まえた上で、5分でもいいので少しだけやることを心掛けてみるといいと思います。 毎日読書する!と決めてやるより、空いた時間に少しだけ本読もうとか、筋トレしようといってスキマ時間にやると大体5分10分くらいなのでいつの間

          続けることの難しさ

          2年以上使わないモノ

          2年以上倉庫や棚の奥に眠っているものは今後一切つかわないです。なぜなら2年も使ってないから。 最近ではシェアすることが多くなってきています。家や車、スペースなどさまざまなモノがシェアする時代になっています。 今回は特にスペースについて話していきたいと思います。 なぜスペースについて話していくかというと、農家である私の家にはガラクタが沢山あるからです。 変な木の棒や手作りのよくわからないもの、古くてもう使っていないものや機械、実が付かないさくらんぼの木など沢山あります。

          2年以上使わないモノ

          北海道農家のオフシーズン

          北海道は11月あたりから雪が降ります。峠では次の年のゴールデンウィークくらいまで雪が降ったり、雪が残ってたりします。 雪があると畑作業は出来ません。ハウス栽培でやっていれば別ですが、何棟もハウス建てたりなんてなかなかできません。 なので大体の人は11月から4月あたりまで除雪のバイトに行ったり、近くにスキー場があるのでそこのインストラクターをやったりしています。あとは冬だけニートの人も。笑笑 僕は黒毛和牛の繁殖をしており、牛の世話があるので出稼ぎにはいけません。そして給料

          北海道農家のオフシーズン