見出し画像

結局、マイペースが最速かもしれない…!

僕のクライアントさんや起業家仲間で、仕事も遊びもプライベートも心から楽しんでいるような、いわゆる人生の成功者たちには共通点があります。

それは、マイペースを守っているということ。

マイペースって、動きが遅い人とか、考えが鈍い人とか、そういった意味で使われることが多いですよね。ですが少し見方を変えてみると、自分に嘘をつくことなく、自分の価値観や哲学に従い、一貫した行動をとっている人。という表現もできます。

簡単に言うと、ウサギとカメの理論です。ウサギとカメの童話の教訓は、「目先のものだけではなく、自分がなにを目指しているのかを考えることが大切」というもの。ひとりビジネスにおいては、スピーディに成功しているように見える人が(短期間で大きくマネタイズしている人)、最終的にはノロマだと思われていた人に追い抜かれてしまう現象のこと。(安定しているとか、ブレないという意味で)

ちなみに僕も、このウサギとカメ現象を何度も見てきました。何を隠そう、僕自身も目先の利益に目がくらんで、ウサギになっていた時期があります…。ちなみに今でもウサギになりそうな瞬間が、何度も訪れています…。笑

それだけWEB上には、目先の利益をすぐに手に入れられるという、クイック&イージー訴求で溢れています。(=今すぐ誰でも簡単に…みたいな訴求のこと)WEBマーケティングの基本的な戦略なので仕方がないと思う反面、ちょっと味気なさも感じる今日このごろ。そして、このクイック&イージー訴求は、僕たちのマイペースを乱す要因にもなっていると感じています。

僕たちは基本的に、遠い未来の利益よりも、近い未来の利益を重視する生き物です。2つ例を出してみますね。

1つ目は、スキルがなくても簡単に、たった3ヶ月で100万円を稼ぐ方法を教えます。という訴求があったとします。今すぐ脱サラしたい属性には、とても興味をそそられる訴求ですよね。昔の僕なら、すぐにクリックしちゃいます(笑)。

2つ目は、ビジネスの本質を学んで、1年後には安定して月収100万円を生み出すスキルが身につきます。という訴求。遠い未来の話なので、なんだかイメージが湧きにくいですよね。しかも、今すぐお金が手に入らないっぽいので、あまり魅力的に感じません。

このように僕たちの脳は、今すぐ誰でも簡単に手に入るベネフィットを追いかけるように出来ています。まさにこれが、僕たちのマイペースを乱している要因になっているのです。

最初にお伝えしたとおり、ビジネスを楽しみながら安定して稼いでいる人たちは、今すぐ簡単に手に入るような訴求には飛びつきません。こういう人たちの判断基準は、いつも長期的で本質的なベネフィットを追いかけています。それだけでなく、自分の価値観や哲学とマッチするかどうかも、判断基準にしているということ。だからこそ、いつもブレない態度で、着実に素敵なブランドを構築できるのです。

とはいいつつも、これが頭では理解していても、なかなか難しいんですよね…。僕も、何度選択を間違えてきたことか(;´Д`)。でもですね、間違えないと気付けないことも多いんです。なので、衝動的に動いて早く失敗したほうがいいよ。という意見にも賛成できるんですよね。ただ、昔の僕とは違って、自分の理性をコントロールできそうな方は、ぜひ自分の価値観を一度振り返ってみて欲しいです。だって、そっちの方が早いし、最終的に楽しいから。さらに、誇りを持ってビジネスに取り組めるようになります。誇らしいという感覚は、長期的にビジネスで成功するためには本当に重要です。判断に迷ったときは、ぜひ誇らしい方法を選ぶようにしてみてください。

ちなみに自分の価値観の見つけ方ですが、このInstaで解説しています。僕もこのやり方で、自分の価値観を洗い出してみました。紙に書く以外にも、スプレッドシートでも、マインドマップでもOKです。やりやすいやり方で、ぜひチャレンジしてみてください。ぶっちゃけ面倒ですが、超重要な作業ですよ…!

価値観って、経験を通してみないと、自分自身でもわからないんですよね。しかも、ちゃんと言語化するワークを通して、やっと理解できるくらい面倒なので、普通ならスルーしちゃうんですよね。だけど、仕事も遊びもプライベートも充実しているような、本当の意味で成功している人たちって、この価値観の言語化がしっかりできているんですよね。

こういう人たちは、仮に価値観を言語化が出来てなかったとしても、物事に対してYESとNOがはっきりしている傾向があると感じています。だからこそ、選択を間違えない。ここでいう選択を間違えるというのは、自分の心に嘘をつかないこと。選択を迫られたときに、自分自身に対して「君さぁ、前にもこういう間違いをしたよね。今回もまた間違えるのかい…?」と懐疑的になれるかどうか。これが成功の秘訣だと感じています。

自分の価値観を軸に判断することは、自分のマイペースを守っているとも言えますよね。つまり、結局のところ成功するためには、マイペースが最速であるという理屈です。ちょっと無理矢理感がありますかね…?(笑)僕自身がマイペースな性格だと自覚しているので、それをどうしても肯定したくなったのかもしれません。でもあながち間違ってもいないと思うので、一つの事例としてぜひ参考にしてみてください。

それでは今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?