マガジンのカバー画像

習慣化・TIPS

19
運営しているクリエイター

#仕組み

意志力に頼らない (ランの継続。生涯学習の継続。)

意志力に頼らない (ランの継続。生涯学習の継続。)

強い意志、は大事です。けれどそれを長続きさせることは困難です。「意志の力だけに頼らないことも大事」と、とあるPodcastで聴きました。ランニングの継続に通じる点も多いと感じました。(今読んでいるLifeShift2も関連する箇所があったので、学習の継続という視点でも書いてます)

継続する力
「CHASING LIFE」はアメリカCNNのPodcastで医師・科学者・心理学者、、などが日常生活に

もっとみる
習慣記録紙

習慣記録紙

良い習慣は確立するのが難しいものです。

私は「続けたい習慣」を紙に書いてトラック(追跡)するようにしました。
アナログでシンプルな方法ですが、意外と良かったので、整理してお伝えします。

0:習慣
私の場合ランニングだけは習慣化できてるのですが、その他の「やりたいけど続かないもの」がいつくかありました。読書・筋トレ・英会話、、など。3日はできるが3週間は続かないものたちです。

これらの習慣を「

もっとみる
習慣化:モチベーションだけでなく仕組みも

習慣化:モチベーションだけでなく仕組みも

良い習慣を身につけるのは大変です。悪い習慣は簡単に身に付くのですが。

私の場合は「良い習慣=ランニング(身に付くまで苦労した)」「悪い習慣=ストレス食い(もう十年以上の付き合い)」です。

習慣化したいことややめたいことは他にもあり、習慣化についての本(後述)を最近読んでます。

その本から解釈したことと私の過去の経験を踏まえ「ランニングの習慣化に当てはめたらどうなるか」を書きます。

アムステ

もっとみる