中村ゼミオススメ編集委員

中村ゼミです!

中村ゼミオススメ編集委員

中村ゼミです!

最近の記事

体験記

初めにこんにちは、斎藤です! 今回私からは夏休みに行ったフォレストアドベンチャーというアスレチックについて紹介します! フォレストアドベンチャーとは...フォレストアドベンチャーとは、森の木やその間に設置されたアスレチックを体験できる設備です。 私は兵庫県にあるフォレストアドベンチャー丹波篠山に行ってきました! 体験してみて...私たちが挑戦したのはジップラインなども体験できるアドベンチャーコース。 このアクティビティの特徴らやっぱり木の上にあるが故の高さだと思います。高

    • 趣味のおはなし

      初めにこんにちは!小峠です!私が今回紹介するのは私の趣味の釣りです。つい先週、釣りに行ったので紹介したいと思います。 武庫川一文字兵庫県尼崎市にある全長4キロほどの海の上に浮かんでいる堤防に行ってきました。 ここは日本で二番目に長い堤防らしく、関西で一番有名な釣り場です。 ここまでは船でいき自分の好きな場所で降りられるシステムになってます! ここではアジ、小鯖からブリやハマチといった幅広い魚が生息してます。 正直ここまでくる人はでかいのしか狙ってないけど・・・ もちろん私

      • おすすめお出かけスポット@神戸

        はじめにこんにちは、中村ゼミの山口です😊 先週の伊藤君に引き続き“おすすめお出かけスポット@神戸”を紹介します。 伊藤君の記事はこちら↓ https://note.com/nakamura_zemi/n/nf3919a1abf3e atoa私が紹介するのは、10月29日にOPENしたばかりの水族館「atoa(アトア)」です。 ってことで早速行ってきました~! 一言で言うと「アート×水族館」。入り口を入ってすぐにキラキラとした光と魚たちとのコラボが異世界に入ったような気分にな

        • 秋のお出かけスポット紹介

          はじめにこんにちは!中村ゼミの伊藤です!私がおすすめさせていただくのは行楽シーズン秋のお出かけスポットについてです。今回は10月下旬に行った神戸にあるお出かけスポットを日記形式でお届けしたいと思います! 1.布引ハーブ園当日11時頃三宮駅に集合し、布引ハーブ園を目指しました。ハーブ園は山の上にありロープウェイで上っていきます。ロープウェイからの景色がこちら 天気も良く神戸の街並みを一望することができました!!ロープウェイを降り歩いていると、一面のコスモス畑が広がり、ハーブ

          好きな○○

          はじめに今回の記事はゼミメンバーのうちの1人、さのが担当してくれました! 『③ゼミメンバーの第一印象紹介』でさのの第一印象が紹介されているので是非そちらもご覧ください!以下、さのの記事です↓  こんにちは、さのです。特にテーマが思いつかなかったので、「好きな○○」という感じで紹介したいと思います。 好きなポケモン圧倒的にシャンデラが好きですね。デザインが完璧すぎる。 進化段階が「ろうそく⇨ランプ⇨シャンデリア」っていう流れ、シャンデリアがシャンデラっていう語呂の良さ、ゴ

          オススメのラーメン店紹介

          はじめに こんにちは!中村ゼミのあーぼです! 今回私がオススメさせていただくのは、最高の「ラーメン店」です! ラーメン店は今まで、30店舗は言ったことがあると思います。 最近はあまり行ってないのですが、高校時代は、部活終わりに友達と「ラーメン店巡り」をよくやっていました。 ラーメン店巡りを始めたきっかけ まず私が、ラーメン店巡りをするようになった経緯を書きます。 結論から言うと、「恥ずかしい思い」をしたからです! どういうことかというと、私が高校生の時に、台湾の留学生を高校

          オススメのラーメン店紹介

          僕がすゝめる映画の話

          はじめに中村ゼミの川村です!! 今日僕がオススメさせていただきたいのは 映画ワイルドスピードシリーズです! この映画の見どころは3つあります。 見どころ①1つ目はとにかくド派手なカーアクションです! 数百億円という莫大なお金をかけたカーアクションシーンはワイスピの代名詞と言ってもいいでしょう。さらにドウェイン・ジョンソンやヴィン・ディーゼル、ジェイソン・ステイサムといった豪華な俳優陣も魅力的です! 見どころ②2つ目は劇中に流れる音楽です!! 沢山の劇中歌があります

          僕がすゝめる映画の話

          アイドル楽曲のすゝめ

          今回のおすすめはサリーが執筆しています! 1. はじめにわたしが今回おすすめするのは、聴きやすいアイドルソングです。 アイドルソングというとかわいい曲や元気な曲を想像しがちですが、なかにはロック調の曲やおしゃれな曲などアイドルをあまり好きでない人が聴いても面白い曲があります。 今回はそのような曲を様々なジャンルからいくつか紹介していきたいと思います! 2. おすすめ楽曲です①AKB48 / だらしない愛し方 (2017) AKB48といえば明るい曲を連想しがちですが、この

          アイドル楽曲のすゝめ

          ドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』

          今回のおすすめは三木彩花が担当します 私がおすすめするのは現在日本テレビで放送中のドラマ「ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜」です。 主演キャストは永野芽衣、戸田恵梨香、ムロツヨシの3人です。 ムロさんは「大恋愛僕を忘れる君と」で戸田さんと夫婦役を、「親バカ恋愛白書」で永野さんと親子役をやっています。 そんな3人を中心として進められる和気あいあいとした、やけにリアルな交番エンターテインメントです! 原作は講談社「モーニング」で2017年から連載中の累計発行部数は200万部を超

          ドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』

          ④ゼミメンバーの第一印象紹介

          今回は当Note管理人のうちの1人、三木彩花(さいか)が担当します。 ゼミ生紹介は今回が最後となります! 1.りょー印象:明るい、話しやすそう、遊ぶの好きそう、マッチョ、仕切るのうまそう、賑やか、旅人っぽい、筋肉、面白そう、フレンドリー 2. まっさん/すず印象:おとなしそう、まじめ、ゆったりした話し方、マイペース、優しそう、天然、快活、真面目、穏やかそう、笑顔 3. さいか印象:優しそう、明るそう、物静か、真面目、真面目そう、話しかけたらめっちゃ話してくれる、賑やかそ

          ④ゼミメンバーの第一印象紹介

          おすすめ紹介 8/28

          今回のおすすめ紹介は新井幸也が担当します! 今回は僕がよく聞いている音楽について紹介していこうと思います。僕の好きな音楽の良さがみんなに伝わればいいなと思います。 その音楽とは「ボカロ」です!これを読んでいる皆さんも一度は見聞きしたことがあると思います。 それでは「ボカロ」についていろいろ紹介していこうと思います! ボカロとはボカロとはVOCALOID(ボーカロイド)の略称で、ヤマハが開発した音声合成技術を使った関連製品の総称です。2007年にヤマハから音声合成技術のライセ

          ③ゼミメンバーの第一印象紹介

          今回は当Note管理人のうちの1人、新井幸也(ゆきや)が担当します! ゼミメンバーの第一印象紹介も3回目になり、次回ですべてのメンバー紹介が終わります!前回と同じ形式でまだ紹介していないメンバーを紹介していきます。 1. さの、たいき 第一印象はゲーマーやきっちりしてそうなどの回答がありました! ゼミニュースからの印象が強いのかなと個人的に思いました。(ちなみに筆者もニーアオートマタやってました)回答の中には、外国人の血が入ってそうというものもあり、人それぞれ抱く印象は違

          ③ゼミメンバーの第一印象紹介

          オススメ紹介

          今回の記事はゆきが担当します! 当 Note では『中村ゼミってこんなところ!(メンバーの研究テーマ編)』でも紹介したようにゼミメンバーから集めた「オススメ」を皆様にお届けしていきます。そして、この記事が当 Note での記念すべき 1 回目のオススメ紹介記事ということで何をオススメしようかと悩みましたが「和蝋燭製造体験」をオススメすることにしました。 実は私、中村ゼミでは伝統工芸について研究しています。その研究過程で「和蝋燭製造」を体験してみようということになり体験してき

          ②ゼミメンバーの第一印象紹介

          今回は当 Note 管理人のうちの1人、ゆきが担当します! 中村ゼミについては『中村ゼミってこんなところ!(メンバーの研究テーマ編)』で詳しく書かれているのでそちらをご覧ください。今回もゼミのメンバーへのアンケートで答えてもらったメンバー1人1人に対する第一印象を紹介していきます。イラストの背景色はそれぞれのメンバーの好きな色で表し、あだ名で紹介しています。 1. くらげん、えーご 最も多かった第一印象は優しそう、続いて真面目という回答でした! 他にもおとなしいイメージ、

          ②ゼミメンバーの第一印象紹介

          ① ゼミメンバーの第一印象紹介

          0. はじめに  はじめまして。当Noteの管理人の一人の小山朔弥と申します。このNoteは立命館大学経営学部に所属する学生たちが主体となって運営する中村ゼミのメンバーからお題に沿って挙げてもらったオススメを掲載するものとなっております。今回は第一回ということでメンバーのメンバーに対する第一印象を掲載することになりました。ぜひ名前だけでも覚えていってください。 1. あーぼ 印象:優しいお父さん感ww、優しそう!、穏やかな人、マイペースそう!、おもしろい、面白い、元野球少

          ① ゼミメンバーの第一印象紹介

          中村ゼミってこんなところ!(メンバーの研究テーマ編)

          0. はじめに  はじめまして。当Noteの執筆を担当している小山と申します。本来当Noteはゼミメンバーから集めた「オススメ」を皆様にご紹介するNoteなのですが、その前にまずは私たちとゼミの紹介をすべきと考え、当記事を執筆しました。今回はゼミメンバーの研究テーマについて軽く紹介していくものとなります。最後までお付き合いいただければ幸いです。 1. 概説  中村ゼミは現代の企業経営に求められる諸課題(グローバル競争の中での競争優位の確立、SDGsの実現など)に応える企業の

          中村ゼミってこんなところ!(メンバーの研究テーマ編)