マガジンのカバー画像

1%のかけら

51
読んだ本の1%のかけらの備忘録。   あらすじ 内容説明 響いたフレーズ メモ 知識 感想
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

📕35 いまを謳歌する生き方

📕35 いまを謳歌する生き方

『あり金は全部使え』
〜貯めるバカほど貧しくなる〜

著者
堀江貴文
1972年福岡県生まれ。実業家。
近著に『ゼロ』『多動力』『本音で生きる』など。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📕内容📕
貯金が美徳というのは間違った考え方。あり金は全部使え。「貯金信仰」を捨てろ。ホリエモン流のお金の使い方、考え方について書かれている。

読了日
9/26

ーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
📕34 逢うべき糸に 出逢えることを人は 仕合わせと呼びます

📕34 逢うべき糸に 出逢えることを人は 仕合わせと呼びます



著者
林民夫
1966年生まれ。脚本家。
『永遠の0』、『ゴールデンスランバー』など脚本。

中島みゆきの珠玉の名曲「糸」。平成を代表する国民的人気曲が映画化に。

読了日
9/20

📕内容📕
中学1年の蓮と葵は運命の糸で繋がっていた。が、突然、葵は蓮の前から姿を消してしまう。蓮は再び会うために葵を探し出し、会いに行くが、大人たちによってその糸は引き離されてしまう。

👤登場人物👤

もっとみる
📕33 新たな時代。貯信時代がやってきた。

📕33 新たな時代。貯信時代がやってきた。

新世界

👤著者👤
西野亮廣

1980年生まれ。お笑いコンビ・キングコング、絵本作家。

読了日
9/12

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📕内容📕
「誰の足跡もない土地を歩こう」25歳でお笑いという芸能界の外に足を踏み入れた。
夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる。挑戦する以上、この道は避けて通れない。でも、最初の一歩を決して諦めることはない。そのために今、世の中

もっとみる
📕32 賢い人ほど世界の真実を知らない

📕32 賢い人ほど世界の真実を知らない

FACTFULNES10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

👤著者👤
ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド

ハンス・ロスリングは医師、グローバルヘルスの教授、そして教育者としても著名である。

オーラはハンスの息子で、アンナはその妻。ギャップマインダー財団の共同創設者。

翻訳
上杉周作、関美和

読了日
9/9

ーーーーーーーーーー

もっとみる