マガジンのカバー画像

文章術・note関連

38
読まれる記事の書き方や、 noteとの向き合い方について、 発信しております✨
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

1番嬉しいのは初めのコメントだよねという話✨

1番嬉しいのは初めのコメントだよねという話✨

この記事は2分で読めます。

ノドが乾いているときに飲む水って、
1番美味しいんですよね〜。

あー、生き返ったー! ってなります(笑)

もし、サハラ砂漠でバテたら、
1万円でも買っちゃう勢いですね

だ、誰でもいいから、み、水ぅぅううう。
という状況で焦らされたら。

いいから、早く売ってくれ! と、
キレるかもしれません(笑)

そのくらい最初の1杯って大事です。

ノドが満たされたら、

もっとみる
作業用 BGMはありますか? あれば教えてくださいっ❗

作業用 BGMはありますか? あれば教えてくださいっ❗

この記事は1分で読み終わります。

noteを書くときに、
BGMを聴きながら執筆しているか、
ふと気になりました。

質問は2つです(^^)

✅noteを書く際に、
音楽(作業用BGM)を、
聴いてるか聴いてないか。

✅もし聴いているのであれば、
どんな曲を聴いているか。

こちらを教えて欲しいのです。

人によっては、
聴かないほうが集中できたり、
逆に聴きながらのほうが集中できたりと、

もっとみる
記事を書くのに悩んだ時間も大切な時間⌚ 決して無駄じゃない❗

記事を書くのに悩んだ時間も大切な時間⌚ 決して無駄じゃない❗

この記事は3分ほどで読めます。

書いては消して、消しては書いて。

あっ、やべっ、まだ真っ白じゃん……!
あちゃー、タイトルも消しちまったよ……。

結論から言いますと。

書けない日もあるし、
いっそ、それをネタにするのもありです!

実際にこの記事を書いてるいま。

あーでもない、こーでもない、
うーん、なんか違うんだよなー、
と、頭を抱えて、うなっています。

頭を上下にぶんぶん振ってるだ

もっとみる
一度緩めてから再び締めるのはカンタンじゃないという話

一度緩めてから再び締めるのはカンタンじゃないという話

この記事は2分ほどで読めます。

ネジの話?

いえ、習慣の話です。

いまの現状に慣れてしまうと、
行動を変えるのは容易じゃないんですよね。

緩んでいる状態って心地よいですので。

行動しないで、
考えるだけなら楽ですから^^;

なぜこの話をするかと言うと、、、

1週間ほど記事を書いていない日があったのですが、
記事が書けなくなっているんですよ。
(ネタはあるんですが)

なんといいますか

もっとみる
【#2 noteの向き合い方】良い人を卒業するために判断基準を持とう❗

【#2 noteの向き合い方】良い人を卒業するために判断基準を持とう❗

この記事は2分で読めます。

noteの世界でも、
良い人であろうと無理していませんか?

ぶっちゃけ、、、

良い人は損でしかありません!!

(良い人 = どうでもいい人、
とも言われますからね)

それに何より、疲れますし^^;

結論から言いますと。

✅心に響いた記事しかスキしない
✅気になった人しかフォローしない
✅決まった時間にしかコメントしない

それでは、早速いきましょう!

もっとみる
ブラウザとアプリどちらで書きますか?【noteアンケート企画】

ブラウザとアプリどちらで書きますか?【noteアンケート企画】

この記事は"1分"ほどで読めます。

この記事は、こんな悩みを解決します。

🔶noteのつぶやきって読まれるの?

🔶記事をブラウザで書いてるのか、
アプリで書いているのか気になる……!

それでは、早速いきましょう!

私はiPhoneのnoteアプリで、
記事を書いている(投稿している)のですが、、、

他のnoterさんが、
どんな媒体で書いているのか、
ふと、気になったんですよ。

もっとみる
【#1noteの向き合い方】相手に求めて過ぎていませんか?

【#1noteの向き合い方】相手に求めて過ぎていませんか?

必要以上に、
相手に気を遣わなくていいんです^^;

いつの間にか、、、

こんなにやって(あげて)るのに、
相手が〇〇してくれない

という感情に押し潰されていませんか?

結論から言います。

🔷もっと自分の心に素直にいきましょう
🔷やりたいことをやればいいんです

こんな悩みを解決します

🔶見返りを求めてしまう
🔶相手に気を遣い過ぎてしまう

それでは、早速いきましょう!

1.見

もっとみる