しらつゆのおふろ

精神障害2級しらつゆの、お風呂に入った記録。 居宅介護を受けていますが入浴介助は受けて…

しらつゆのおふろ

精神障害2級しらつゆの、お風呂に入った記録。 居宅介護を受けていますが入浴介助は受けていません。病んでいるとお風呂に入るのが辛いけどお風呂は好き……そんなジレンマに打ち勝った記録。たまにスーパー銭湯とか行きたい。

最近の記事

2022/11/16のお風呂

今日も今日とて自宅のお風呂です。毎日のようにお風呂を洗ったり、お湯を張ったり……正直億劫ですがお風呂上がりの爽快感には代えられないのでがんばっています。 今日はクナイプの入浴剤を入れました。甘い香りのやつ。バニラハニーだったかな。不眠が酷かった時にホップとバレリアンのものは使っていたのですが(当時は効果があまり見られなかったけど……)、クナイプ、けっこう良いなあ。あがってもほかほか感がずっと続いてるしお肌もしっとりしてる。ただ価格が結構高いのがネックですね。次はロータスジャ

    • 2022/10/14のお風呂

      今日は数年ぶりに働きました。5年はゆうに超えているプロだったので……単発とはいえ頑張ったなあと思います。でも身体はばきばきです。 疲労感がすさまじくて、通話を繋いでいる友人には寝ちゃいなよ……とそそのかされましたが、がんばってお湯はって入ってきました! 今日の入浴剤はBARTH。うちには入浴剤が2種類しかなくて、ほかほか感より疲労回復をメインにしたかったのでこちらにしてみました。疲労回復効果のある入浴剤も買っておこうかな。 Onsenというアプリでよだかの星の朗読を聞きなが

      • 2022/11/10のお風呂【七福の湯 戸田店】

        最近、意識して更新頻度を落としていまして。 というのも若干躁っぽいらしいので、PCを触ったりするのを控えています。PC触ってるとアイデア無限湧きするので~。 というわけで。 この日は川口に用事があったので【七福の湯 戸田店】に行ってきました。蘭々の湯と同じ系列っぽいですね。2Fがお風呂、1Fが岩盤浴っていう構造も一緒でした。チェックイン/アウトも一緒。安心感はありますけど目新しさはないので……。 でもいいお湯だったなー。サウナはそこそこに楽しんで、肩までちゃぽんを楽しんでい

        • 2022/11/07.08のお風呂【押上温泉 大黒湯】

          更新していないとお風呂に入ってないような気持ちにはなりますが、ちゃんと入っていました。 7日。 錦糸町にある有名銭湯「大黒湯」さんに行きました。姉妹店の黄金湯さんとどちらにするか悩んでいたのですが、『#推し湯』江戸黒の日だったのでこちらで。女性湯炭酸泉の日でした。 洗身洗髪を済ませ、まずは江戸黒に肩までちゃぽん。とろとろ感はそんなにないのですが、肌がしっとりとするようのお湯でした。温度はちょっと熱く感じたかも。わたしは熱いお湯があまり得意ではないので、外の小さな露天風呂へ。

        2022/11/16のお風呂

          2022/11/06のお風呂

          今日はよく動きました。もう一日を終えたいです。でもまだスプラトゥーンするんだ……。 はじめてジムのスタジオというものに行ってみたのです。いやあ楽しかった。ダンスのクラスでしたが、腕の動きだけはバンギャ時代に培ったキレの良さを発揮できたと思います。まかせろ。楽しかったから、またタイミングの合うときに行きたいな。昨日の水中ウォーキングで土踏まずにダメージを負ったのか、スロージョギングが辛かったので、でも運動はしたい気分だったのでスタジオに切り替えてみた次第です。意外と楽しくていい

          2022/11/06のお風呂

          2022/11/05のお風呂

          今日は筋トレやるべきかなあと思ったのですが、どうにもこうにもやる気が起きず、プールで歩いてビート板でバタ足の練習を行いました。泳げない(うまく浮かない)ので、ちょっとづつ練習しています。いつかクロールできるようになるんだ……! こんな日はサウナがよいのでしょうけど。 なんだか今日はサウナに入る気が起きないなあ……と思い、ゆったりと肩までちゃぽんしてきました。誰もいないお風呂で、ひとりぽつねんと。ほんの少し寂しさもあり……でも開放感もあり。難しい心境ですね。 最近過活動な気が

          2022/11/05のお風呂

          2022/11/03,04のお風呂【SpaResort蘭々の湯】

          おでかけのあとに!!!! おふろに!!!!!! はいれましたああああああああ!!!! というのが3日の記録。ちゃんと肩までちゃぽんして長湯したもんね。えっへん。そのあとちゃんとドライヤーまでしたの、偉すぎる。煙を大量に浴びて餃子食べたから……己が臭かった気がしたんだ。 4日。ジムはいつもの定休日。 家でお風呂かなあと思ってたのですが、サウナ入りたい発作に襲われ、湯~ねるに行くか蘭々の湯に行くか悩んで、今日はイベント日だということで炭酸マシマシアブラカラメだそうでした。入り

          2022/11/03,04のお風呂【SpaResort蘭々の湯】

          2022/11/02のお風呂(と、所感)

          今日も今日とてジムのお風呂へ。プールにも入ったのでサウナやる気満々だったのですが、思ったより肩までちゃぽんを堪能しちゃいました。サウナから出て水風呂に入ったのちに入るちゃぽん、いい……。 今日はお風呂のことより書きたいことがあって。 わたしは精神の病気以外にも、過敏性腸症候群を患っているのですが、お風呂にきちんと入るようになってから、見違えるように症状が安定してきたのです。もちろん整腸薬は必要なのですが、前は起き抜けすぐにお手洗いに篭って悶絶する、みたいな生活を送っていたの

          2022/11/02のお風呂(と、所感)

          2022/11/01のお風呂

          やっぱり外出した日の家でのお風呂/シャワーがネックなのがわかりました。だめだった……。電車に揉まれてくたくたのばたんきゅうでした。 その代わり、今日は最高のお風呂にしよう!と思い、いつものジムに。念入りなウォーミングアップ、からの筋トレ、からのちょっとだけランニング。揺れる肉。切ない心。でもこの先にはほかほかお風呂が待っている。そう思うだけでがんばれる、と言いたいところですが左足が痛くなったので15分ほどで走るのをやめて歩きました。痛めたら元も子もないのでね。 そして念願の

          2022/11/01のお風呂

          2022/10/30のお風呂

          久しぶりにジムにお風呂だけ利用してきたような? ちょっとだけお鼻がぐじゅぐじゅしていたのでしっかり温まってきました! 今日もいつものストロングスタイルで。いま、銭湯バッグを誂えようとしているので、そのうちこのストロングスタイルも終わりを迎えるかもしれない。好きな香りのシャンプー使いたいもん!あ、洗身は固形石鹸でいいです(ある種のこだわり) ちなみにシャンプーはKUNDALを愛用していました。ペアフリージアの香りが好き~。 今日のお風呂は混んでたなあ。営業時間が短いからかも

          2022/10/30のお風呂

          2022/10/29のお風呂(ほとんど弱音)

          今日はちょっと元気がないので短文で。 今日のサウナ、2セット目がすごーーーーくよかった!いつまでもいつまでも入っていたくなる、普段なら嫌いな汗が心地よさすらあった。サウナ、楽しいな……。 プールからのサウナが気持ちよすぎるのです。 お風呂が継続してるのはすごく良いことですが、ちょっと強迫観念的にもなりつつあるので、ちょうどいい塩梅を探っているところです。難しい。思い込みが加速しがちな傾向があるので、適度なセーブも加えていかないとなあと思います。 病んで久しいのですが、未

          2022/10/29のお風呂(ほとんど弱音)

          2022/10/28のお風呂【市原温泉 湯楽の里】

          今日はジムの定休日です。 家を出る直前まで、どこへいこうかぐるぐる悩んでいたのですが、結局ほどよく近場(駅が)なところを選びました。あんまり乗り継ぎとかもしたくなかったのでモノレール沿線をパスすると、意外と選択肢が少なく……。 はじめましての【市原温泉 湯楽の里】さん。 駅からそこそこ歩くのでバスを使わないなら注意が必要かも。いい汗かきました。片道15分はかかるかな?ってくらい。車なら気にしなくていいかもしれませんが、規模も大きくないので駐車場もそんなに広くないです。 で

          2022/10/28のお風呂【市原温泉 湯楽の里】

          2022/10/27のお風呂

          今日もジムでストロングスタイルきめてきました。もう習慣だねえ。 今日は21時過ぎて行ったのですが、ひとはおおいし、なんか陽の空気だったしもうこの時間には来たくないなあ……と感じました。引きこもりには辛い空気だった。ジンルイミンナトモダチみたいな空気でてたよ。 トレーニングルームの込み具合に反してお風呂は意外と空いていたので良かった。 今日は珍しくすさまじい遅さで走ったので(普段は有酸素運動にウォーキングを採用しています)、シャワーが気持ちよくてずっとシャワールームに篭って

          2022/10/27のお風呂

          2022/10/26のお風呂

          今日はのんびりと「サ道」を見ていました。ネットフリックスが唐突におすすめしてきました。なんでだ。ついつい見てしまいますが……テンションが孤独のグルメなのはなんなの……。 そうなると今日もサウナ!としゃれこむかと思いきや、今日は心なしか湯舟がぬるくて、じっくり入れる温度だったので、ゆったりと浸かってきました。肩までちゃぽんは最高だ~。いつも熱くてなかなかじっくりは入れなかったので……、でも、ぬるいと湯舟の回転が悪くなるのでひとは多かったです。しゃーないね。 これからもっと寒く

          2022/10/26のお風呂

          2022/10/25のお風呂

          今日は昼から決めていたの。サウナに入ろうって。 だって寒いんだもの。秋はどこへいったの。冬がきてしまったよ……。 今日はプールで必死にバタ足をしてからのお風呂。 さくさく洗髪洗身を済ませ、肩までちゃぽん。誰もいない~快適~~~最高だ~~~~とふにゃふにゃに。あまりにも快適すぎて本日の最大の目的であるサウナ入らなくてもいいかなあ、なんて思ったのですが、湯舟から見える夜空があまりにも寒そうなので、やっぱりサウナでほかほかちゃんになるしかないな……と覚悟を決めて入ってきました。

          2022/10/25のお風呂

          2022/10/24は文鳥の日。あとお風呂。

          文鳥の日は主張しなくてはいけないことなのでタイトルに。文鳥の日記念にお米を一粒あげました。もっとよこせと大層お怒りでした。さすが文鳥。 今日はサウナ欲があったのですが、ちょっと時間がなかったのでお風呂だけ。そういう日もあってもいいよね。毎日サウナが健康にいいのかどうかわからないし……。諸説ありそうなことだからあとでしっかり調べておこう。 まあ、毎日しなきゃ!が増えるとハードルがあがって出来なくなったときにひどく落ち込むのでサウナは気が向いたら、ということで……。 今日はサ

          2022/10/24は文鳥の日。あとお風呂。