見出し画像

【自己紹介】助産師えびちゃんってこんな人

こんにちは😊
改めて自己紹介させていただきます。
助産師のえびちゃんです😊


世田谷区桜新町で、出張とオンライン相談専門の助産院SAKURA SALONを運営しております、助産師の高橋さおりです。
旧姓がえびはらなので、「えびちゃん」と呼んでいただけると嬉しいです😊

Instagramフォロー大歓迎!



何をしてる人?

助産院SAKURA SALONでは日本国内外で妊娠産後を過ごす方の、不調改善や母乳育児、育児相談などを承っています😊

オンラインとリアル両方で対応していて、
オンラインでは日本、海外在住日本人の方の相談や講座を、

リアルでは、世田谷区界隈にお住まいの方、一時帰国で東京に滞在する方などに、妊娠産後の不調改善や元気になるための薬膳ごはんの提供、リフレクソロジーの施術なども行っています。

妊娠産後の薬膳ごはん
アロマでの施術もあります

私自身、一人目は日本で、二人目はアメリカで出産した経験があり、アメリカ在住時は現地にお住まいの妊娠産後の方の相談を受けたり、訪問に伺ったりしていました。

オンラインでは、北米(アメリカ、カナダ)、ヨーロッパ(フランス、イギリス、ドイツ)、アジア(中国、カンボジア、日本)にお住まいの方々の相談を受けたことがあります。

いつでも個別相談を承っていますので、日本在住、海外在住かかわらずお気軽にご相談ください。

⏬個別相談、施術申し込みフォームhttps://smart.reservestock.jp/reserve_form/courses/50451?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaY109GqIJMu9RfPPWn65hT0yd7DPAD30_pcqKhaXJNTJ5P8BxXPqvBLh-Q_aem_GK9rLX4FmCT9fy0ifM0KdA

このブログではどんなことを発信する?

🌸自分の今までの経緯
・看護師から助産師への転向
・第一子の暗黒のつわり
・東洋医学×東洋医学のケア提供
・アメリカ移住
・アイデンティティロス
・一人目の出産(日本)
・二人目の妊娠出産産後(アメリカ)
・本帰国
・逆カルチャーショック
・保活難航に対する悔しさ
・助産院開業
・開業1年のその後
🌸妊娠産後お役立ち情報
🌸イベントのお知らせ
などを書いていきます😊

こんな方にオススメ

✅いつか赤ちゃんが欲しいと思っている方
✅妊活中でこころや身体の整え方を知りたい方
✅身近な食材で作る薬膳ごはんに興味がある方
✅妊娠中でつわりを始めとするマイナートラブルでお困りな方
✅出産が不安な方
✅海外出産予定の方
✅産後のサポートが得られにくくパートナーと乗り越えていく予定の方
✅産後疲れが取れない方
✅授乳の方法に悩んでいる方
✅発達を促す遊びについて知りたい方
✅離乳食について知りたい方

えびちゃんと出会うとどんないいことがあるの?

ありがたいことに開業後に開催した講座や施術、個別相談の満足度は、なんと100%満点の5です🤩✨

私のケアの信念は、その方がどうしたいかという思いに寄り添うことです。

具体的にどういうことかというと
一般的に行われている両親学級、行政が行う面談や個別相談は、個人個人の人柄や生活までを把握して継続的に関わることが非常に難しい現状があります。

*助産院で出産する方
*産科クリニックで出産予定で、どなたかがプライマリーをしてくれる方
など、個別のケアを受けて満足されている方には、私のケアは不要です。

その他の方は、今まで生まれ育ってきた環境、パートナーとの関係、これからの生活の希望について、ざっくりとは聞かれますが、それをじっくりと話せる機会はありません。

✔️妊娠前から相談したい
✔️つわりがトラウマ
✔️出産や育児話不安が強い
✔️産後で心身ともにつらい
✔️ゆったり関わって欲しい方
✔️じっくりお話ししたい方
などには私のケアがとても向いています。

私が大事にしていること

私はミルクピッチャー理論を大事にしています。
ミルクピッチャー理論ってなに?ですよね笑

大きなティーポットから、ティーカップにお茶を注いでいるのを想像してみてください。

☕️ティーカップ:子ども
🫖ティーポット:養育者
🍵お茶:愛情

とします。

ティーポットに入っているお茶がそもそも少ないと、ティーカップ注ぐお茶が少なくなりますね。

また、ティーポットに満タンにお茶が入っていたとしても、どんどんティーカップに注いでいると、ティーポットのお茶がどんどん減っていきます。

何が言いたいかというと、
子どもたちに愛情を注ぐためには、養育者の愛情が満タンもしくは枯渇しないような量が入っている必要があります。

そのために、養育者であるお母さんやお父さんのこころや身体を整え、自分は愛されている、大事な存在である、大事にされる価値のある存在であるというのを自覚できる温かいケアを行っています。

そういう満たされるケアを受けていると、自ずと自信が湧いてきて、出産や育児は怖いものではなく、自然の摂理であること、自分は自分のままでいいこと、自分とパートナーならきっと大丈夫だと思えます。

とにかく誠実に、丁寧に。
私が日々思っていることです。

次回から自分がたどってきた経緯について書いていきます。

共感してくださる方も多い内容かと思いますので、またお読みいただけたら嬉しいです🥰

最後までお読みくださりありがとうございました。

これからもうぞよろしくお願い致します。

🌸助産院SAKURA SALON🌸
世田谷区桜新町 出張&オンライン相談専門

⏬個別相談、施術申し込みフォームhttps://smart.reservestock.jp/reserve_form/courses/50451?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaY109GqIJMu9RfPPWn65hT0yd7DPAD30_pcqKhaXJNTJ5P8BxXPqvBLh-Q_aem_GK9rLX4FmCT9fy0ifM0KdA


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?