睦彦

パグ出せお化け

睦彦

パグ出せお化け

マガジン

記事一覧

某訛り騒動で思うこと

普段こういう記事を書かないけど、あまりにも辞めた側の擁護が酷い(虐めだーパワハラだー後輩のライバー人生壊したサツ人犯!等のコメント)ので、いやいや推しを守りたい…

睦彦
3年前
1

赤い人(実話怪談)

突然だけど、生家(生まれてから15歳まで住んでいた家、実家とは別)周辺には『人が死ぬと近いうちに近所で1〜3人亡くなる』という話がある。 コンビニは徒歩圏内にあるが…

睦彦
4年前
4

仕事先で起こった怖い話(2/2)

仕事先で起こった話の続き。2つ出来事書くから書き方ちょっと変わるかも。 ・祟り騒動 温泉旅館で起こった体験から1年位経った後。その時点では旅館生活は卒業し、元請業…

睦彦
4年前
1

仕事先で起こった怖い話(1/2)

某幼なじみ集団YouTuberの心霊動画見てたら書きたくなった話。 仕事柄、山や川、公園に出向く事が多い。知らず知らずに行った山が忌地だったり(定期的にお祓いしている土…

睦彦
4年前
1

残穢案件

『残穢』とは小説家 小野 不由美さんの作品。人によっては「これから独り暮らしをする新社会人に配りたい」と言われる程、心強い小説。映画化もし、DVDも発売した。僕も小…

睦彦
4年前
1

拡散する怪異について(blog 2/2)

一週間前から探していたVRゴーグルを発見して、一安心している睦彦です。普段VR使わないのに、VRで出来るホラーゲームアプリやろうと、ゴーグルを箱から出そうとしたらなく…

睦彦
4年前
1

怪談朗読の『Tik Tokの曲だ!』問題

『Tik Tokの曲だ!』問題とは、Tik Tokで使用している曲の元ネタ(アニメのED曲、VOCALOIDの曲)を知らず、Tik Tokで配信されてる曲だと勘違いしてしまうこと。一応Tik Tok自…

睦彦
4年前
1

拡散する怪異について(blog 1/2)

こんにちは。もうblogの様に書いていく。 数年前に映画館で『貞子vs伽倻子』を観た時、「遂に貞子も動画サイトデビューかー。この前までビデオテープでコツコツ頑張ってた…

睦彦
4年前
1

実話怪談「何で分かった?」

自分語りも含めて書きます。 高校1年生の時の話。 当時、出身地である、ずんだで有名なM県の高校に通っていた。 時期は秋、文化祭も終わった頃。親から「仕事でA県に行…

睦彦
4年前
1

某訛り騒動で思うこと

普段こういう記事を書かないけど、あまりにも辞めた側の擁護が酷い(虐めだーパワハラだー後輩のライバー人生壊したサツ人犯!等のコメント)ので、いやいや推しを守りたいって心境は分かるけど、悪かった行動ありすぎだ。そもそも辞めた側の悪かった所見えてる(知っている)のかなって思い、書く。個人的主観もあるので、断言出来るものは少ない。

まずデビュー時の問題。ガワ無しオーディションを受けたはず。現在、めいろさ

もっとみる

赤い人(実話怪談)

突然だけど、生家(生まれてから15歳まで住んでいた家、実家とは別)周辺には『人が死ぬと近いうちに近所で1〜3人亡くなる』という話がある。

コンビニは徒歩圏内にあるが、皆兼業で田んぼをやっている様な田舎である。小学校も5校あったのが今では統合され2校しか残っていない。過疎化と高齢化が進んだ田舎だ。

15歳くらいまでそんな町の家に住んでいたんだけど、まぁこれがリアルお化け屋敷(外見的な意味ではなく

もっとみる

仕事先で起こった怖い話(2/2)

仕事先で起こった話の続き。2つ出来事書くから書き方ちょっと変わるかも。

・祟り騒動

温泉旅館で起こった体験から1年位経った後。その時点では旅館生活は卒業し、元請業社の宿舎で生活してた。宿舎、と言っても一階が事務所、二階が寝泊まりするところと、仕事と常に一緒みたいな場所だった。

時期は秋も終わり頃。前回の話で書いたけど、仕事場はスキー場がある様な山奥で、雪も除雪しなければ2mは余裕で積もる場所

もっとみる

仕事先で起こった怖い話(1/2)

某幼なじみ集団YouTuberの心霊動画見てたら書きたくなった話。

仕事柄、山や川、公園に出向く事が多い。知らず知らずに行った山が忌地だったり(定期的にお祓いしている土地)、公園が心霊スポットになってたりした。

約4年前に某北国へ長期出張することになった。場所については、下手したら勤務会社までバレる可能性があるから書けないけど、スキー場があるような山奥の豪雪地。

出張が決まり、会社の人達が壮

もっとみる
残穢案件

残穢案件

『残穢』とは小説家 小野 不由美さんの作品。人によっては「これから独り暮らしをする新社会人に配りたい」と言われる程、心強い小説。映画化もし、DVDも発売した。僕も小説とDVD持ってるし大好きな作品。つまり、ホラー作品。

残穢は、土地に残った穢れが人に人に移り、色々怪異を起こしていく作品。この怪異の発端が九州の炭坑で起きた火災で、火災で亡くなった人々の恨みが広まっていくって話。大変だね。

本題だ

もっとみる

拡散する怪異について(blog 2/2)

一週間前から探していたVRゴーグルを発見して、一安心している睦彦です。普段VR使わないのに、VRで出来るホラーゲームアプリやろうと、ゴーグルを箱から出そうとしたらなくてずっと探していた。しかもあったのが出張用のキャリーケースだった。何故そこに入れたんだろう。

前回の続きから。『手紙』『チェーンメール』と来ましたが今回は携帯電話に関する怪異から始める。

3、携帯電話の怪異

呪いの着信といえば2

もっとみる

怪談朗読の『Tik Tokの曲だ!』問題

『Tik Tokの曲だ!』問題とは、Tik Tokで使用している曲の元ネタ(アニメのED曲、VOCALOIDの曲)を知らず、Tik Tokで配信されてる曲だと勘違いしてしまうこと。一応Tik Tok自体はJASRACと契約しているのでJASRACに登録している曲の使用は問題ない。が、VOCALOID等の一部や歌い手などの音源はそれに当たらないのでグレーゾーンである。

『Tik Tokの曲だ!』問

もっとみる

拡散する怪異について(blog 1/2)

こんにちは。もうblogの様に書いていく。

数年前に映画館で『貞子vs伽倻子』を観た時、「遂に貞子も動画サイトデビューかー。この前までビデオテープでコツコツ頑張ってたのに、一気に動画サイトかよ!でも今時って感じがする。怪異も時代に合わせて頑張っているんだな」って思った。時代の流れを感じる。

そういえば、時代に合わせて怪異も呪いを拡散する方法も変わってきているなーっと思う。昔は『不幸の手紙』だっ

もっとみる

実話怪談「何で分かった?」

自分語りも含めて書きます。

高校1年生の時の話。

当時、出身地である、ずんだで有名なM県の高校に通っていた。

時期は秋、文化祭も終わった頃。親から「仕事でA県に行くことになった。帰ってくる時期は分からない。長くなると思う。出来れば一緒についてきて欲しい」と言われた。特に前触れもなかった。A県は父親の出身地であり、父方の祖父が居たので一緒に住むとのこと。

一緒に行かなくてもM県には母方の実家

もっとみる