マガジンのカバー画像

随筆

731
日記・考察・思考実験等をまとめておきます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

パスカルの本質は理性の絶望にあるのに

人間は一本の葦である。  この言葉は有名になりすぎた。あまりにも、作品全体での位置が無視…

睦月
2年前
4

この過剰な共感性、あるいは理性

 共感性というものがどのように育まれ、どのように私たちに利するのかは分からない。本来共感…

睦月
2年前
16

「生物の目的は生存にある」という偏見

 別に進化論の話ではないけれど、大前提に進化論があるから、それを最初に軽く説明するね。 …

睦月
2年前
2

誰かに命令されたい

 ずっと認めたくなかったけど、昔から私にはそういう強い欲求がある。自分の能力を認めてもら…

睦月
2年前
6

なんで昔はあんなに

 自分のことをダメなヤツだと言っておけば、他人から何かを押し付けられずに済む。期待もされ…

睦月
2年前
5

頭の中!

A「私、ひとりで生み出せるものには限界があると思うんです」 B「そもそもひとりって何? ど…

睦月
2年前
3

頑張ってる人たちはみんなえらいなぁ

 ぽかーんって感じ。もう、口半開きで、目もいつもよりちょっと薄目で。  なんか生きるの疲れちゃったし。言葉を繋ぐのももうやめちゃおっかなぁと思うんだけど、他にやることもないしね。  暇つぶし、だ。楽しくはないけれど、ゲームも面白くないし、テレビとか動画とかは、ちょっとしたことで不快になっちゃうから、ヤダ。  もし、現実に理知さんがいたら、ボードゲームか何かに付き合ってもらってると思う。頭使って、いい勝負して、意味のないスキンシップをして、小さな愛情を感じて。それで満足して、

主人的な生き方、奴隷的な生き方について

 復讐ってのは、基本的に受動的反応なんだよね。「何かをされたから、こうしたいと思った」な…

睦月
2年前
6

人の心の内側は

 自分にしか分からない、言葉の裏側や隠された笑顔の裏側とかって、肉体で言うところの内臓に…

睦月
2年前
3

静かに

 静かに生きて行こう、と思った。疲れてしまったし……そもそも私はなんでこんなにたくさんの…

睦月
2年前
15

定期的に他人のことをみんな気持ち悪いと思ってしまうのはなんでなのか

 気分、というのはおかしなものだ。私は定期的に、同性異性問わず、その人が言葉を話す人間だ…

睦月
2年前
6

政治あれこれ

元老院あれこれ 選挙シーズンっすね。私は来年から親にくっついてって投票しに行くぜー。それ…

睦月
2年前
1

あぁそれが自分の本性なんだな

 久々に自分の攻撃性が自分以外の誰かに向けられたな、と思った。  本当はいつもこうしたい…

睦月
2年前
2

自分を一個の機械として捉える

 唯物論的な解釈は、人に不気味さを感じさせる。 「神はおらず、精神なる実体もなく、私たちはしょせん物質に過ぎない。それまであると信じられてきたものは、全てまやかしであり、誰かのついた嘘である」  私はこの考え方に、長い間拒否反応を示してきた。  「その考え方は確かに否定できない。でも、気持ちが悪いから、支持する必要も理由もない」と思ってきた。  しかしある日を境に、私はこの極端な唯物論が、私の中の世界像に、あるべき姿形を持って組み込まれ、全く不快に感じなくなり、それどころか、