マガジンのカバー画像

ひやむぎと#歌舞伎

22
最近ハマってしまった、歌舞伎についてまとめたものになります。 『仁左玉』が最高なのは分かった。←
運営しているクリエイター

記事一覧

『東海道四谷怪談』の話

どうも、私です。

今日は、「歌舞伎を見てみたら、芸術的なエロにぶん殴られた話」をします。

お付き合い下さい。



ふと、新聞の番組表を見たときだった。

『東海道四谷怪談
 出演:片岡仁左衛門 坂東玉三郎』

と書かれているのを見て、私はすぐに姉に連絡した。

私「東海道四谷怪談、やるってよ」

姉「マジか」

私「しかも、歌舞伎」

姉「絶対見る」

子供の頃からオカルトが大好き

おば

もっとみる

『桜姫東文章』の話~上の巻~

どうも、私です。

5月ですな。

というわけで(?)今日は、「初めてのシネマ歌舞伎の話」をします。

お付き合い下さい。



前回鑑賞した『東海道四谷怪談』から、私達姉妹はすっかり歌舞伎の虜になっていた。

そんなとき、姉から提案されたのが、『シネマ歌舞伎』だ。
月に1度のペースで様々な作品を映画館で見ることが出来る、私達のような歌舞伎初心者や数多の作品を見てきた歌舞伎プロ(?)に大変優しく

もっとみる

『桜姫東文章』の話~下の巻~

どうも、私です。

今日は、「初めてのシネマ歌舞伎の話 下の巻」をします。

お付き合い下さい。
(↓上の巻はこちら)



『上の巻』から数日経ち、『下の巻』が公開となったので、早速姉と映画館へ出かけた。

※超絶怒涛のネタバレが始まるので、ご注意下さい。

「前回までの桜姫東文章は」

開幕して間もなく、舞台番(説明係)が登場し、
「これから下の巻をご覧頂く前に」
と『上の巻』のあらすじを説

もっとみる

『女殺油地獄』の話

どうも、私です。

今日は「2度目のシネマ歌舞伎の話」をします。

お察しの通り、ドハマりです。

趣味をひとつでも持つと、人間はこうなるのよ←

お付き合い下さい。



前回、『桜姫東文章』を鑑賞したときのこと。

次回予告が流れたときから、姉がずっと、

姉「絶対見る!」

と繰り返していた演目がある。それは。

『女殺油地獄』

皆さん、ご一緒に。

『おんなごろしあぶらのじごく』

もっとみる

『廓文章 吉田屋』の話

どうも、私です。

今日は「第3回 シネマ歌舞伎の話」をします。

またかって、思ったやろ。

お付き合い下さい。



前回の終わりに言っていた、
「ハッピーエンドの片岡仁左衛門が見たい」
という願いを叶えたい私達姉妹。

姉「むぎちゃん!」

私「何ぞね!」

姉「今度のシネマ歌舞伎は、ハッピーエンドですよ!しかも、主演は」

『仁左玉』じゃぁぁぁぁぁ!!!!!!

キタァァァァァァァァァァ

もっとみる

『スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース』の話

どうも、私です。

今日は、「第6回 シネマ歌舞伎の話」をします。

ゴムゴムのあれを見ました←

お付き合い下さい。



姉「次のシネマ歌舞伎は、ワンピース歌舞伎じゃい!」

私「御屋形様!!」

御屋形様とは、『スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース』に出演、演出も担当した市川猿之助さんのこと。
大河ドラマ『風林火山』で演じた武田信玄を、主人公・山本勘助(内野聖陽さん)がそう呼んでいたのをまだ引き摺

もっとみる

『新作歌舞伎 風の谷のナウシカ』の話

どうも、私です。

今日は、「第7回 シネマ歌舞伎の話」をします。

ラン ランララ ランランラン

お付き合い下さい。



上演が決定されてからというもの、ずっと気になっていた、
『新作歌舞伎 風の谷のナウシカ』
それがシネマ歌舞伎で見られると知った私達姉妹は、それはそれは興奮した。

姉「何としても、見なければ」

私「姉に同じ」

上演当時は、昼夜通しての公演だったので、全編見ると6時間

もっとみる

『春興鏡獅子』の話

どうも、私です。

昨年はお世話になりまして、ありがとうございました。
本年も、よろしくお願いいたします。

さて、今日は「第8回 シネマ歌舞伎の話」をします。

シネマ歌舞伎を見始めてから、初の舞踊物です。

お付き合い下さい。



1度は、見ておけばよかったと後悔していた人がいる。

中村勘三郎さんだ。

以前にもチラッと触れた通り、俳優祭で上演された『灰被り シンデレラ』での継母・金子を

もっとみる

『二人藤娘/日本振袖始』の話

どうも、私です。

今日は、「第9回 シネマ歌舞伎の話」をします。

2022年度最後の、シネマ歌舞伎です。

お付き合い下さい。



今回のシネマ歌舞伎は、『二人藤娘/日本振袖始』の2本立て。
坂東玉三郎さんによる舞踊物だ。

姉「玉三郎さんの舞です」

私「約束された美」

と私達は、予告編から美しかった玉三郎さんの舞に期待を膨らませて映画館へ向かった。

※ここからは、ネタバレしかないで

もっとみる
ひやむぎ、お江戸に行く~1日目~

ひやむぎ、お江戸に行く~1日目~

どうも、私です。

今日は、「ほぼ初めての東京にウキウキしていたら、緊急事態が起きた話」をします。

お付き合い下さい。



ある夜のこと。
私は、軽い気持ちとはこのことと言わんばかりに、携帯電話を操作していた。

そして、その知らせは届いた。
いや、届いてしまった。

私「お姉ちゃん、大変。お姉ちゃん、大変。お姉ちゃん、大変。お姉ちゃん、大h…」

姉「おうおう、急にバグってどうした」

もっとみる
ひやむぎ、お江戸に行く~2日目~

ひやむぎ、お江戸に行く~2日目~

どうも、私です。

今日は、「姉妹揃って、異界送りされた話」をします。

いえゆい のぼめの れんみり よじゅよご

はさてかなえ くたまえ

めちゃくちゃ長いです。
お付き合い下さい。
(↓前回はこちら)



父と姉が、ドハマりしたRPG。
それは、『FINAL FANTASY Ⅶ』だった。

2人は休日になると、それぞれにプレイし、どこまで物語が進み、どんな召喚獣を手に入れたのかを競ってい

もっとみる

『籠釣瓶花街酔醒』の話

どうも、私です。

今日は、「第10回 シネマ歌舞伎の話」をします。

2023年度初のシネマ歌舞伎です。

お付き合い下さい。



姉「結果発表ーーーーー!!!!!」

私「おーーーーー!!!!!」

今年のシネマ歌舞伎は、目白押しだ。
泉鏡花没後150年ということもあって、坂東玉三郎さん主演の泉鏡花作品、

『海神別荘』
『高野聖』
『天守物語』
『日本橋』

の4作品公開されるほか、中村

もっとみる

『鷺娘/日高川入相花王』の話

どうも、私です。

今日は、「第11回 シネマ歌舞伎の話」をします。

美しすぎて死ぬかと思いました←

お付き合い下さい。



姉「今年のシネマ歌舞伎は目白押しです」

私「そうですな」

そう、前回伝えた通り、今年のシネマ歌舞伎は目白押し。
一言で言ってしまえば、えらいこっちゃなのだ←

姉「で、ですよ。ひやむぎさん」

私「何でしょう?」

姉「今回は、玉三郎さんの『鷺娘』じゃい!!!!

もっとみる
『七月大歌舞伎 夜の部 平家女護島~俊寛』の話

『七月大歌舞伎 夜の部 平家女護島~俊寛』の話

どうも、私です。

今日は、「念願が叶った話」をします。

お付き合い下さい。



『大阪松竹座開場100周年記念 七月大歌舞伎』開催を知ったある日。

姉「松竹座に来い、松竹座に来い、松竹座に来い、松竹z…」

私「やだ、怖い」

姉「仁左衛門さん、お願いします!!!!!」

私「本当に怖い」

姉が狂ったように、大阪松竹座に来てほしいと願っている人。

それは、片岡仁左衛門さんだ。

『仁

もっとみる