見出し画像

国交省7階トイレの出入口付近に係長発案で「チャイム」が設置されたそうです。混雑に耐えかねての実証実験らしいのですが・・職員さんは個室で何してるの?

こんにちは、エアコンなしの暮らしに戻って嬉しいDJムッチーです。
なんでも、東京・霞が関の国土交通省でトイレの混雑に耐えかねた職員が、出入り口付近にチャイムを設置して、満室の場合に空きを待つ人が鳴らして知らせるという実証実験を始めたそうです。

発案したのは航空局の湯本響真係長。航空局がある7階は800人を超す職員が所属する最も混み合う部署のひとつ。にもかかわらずトイレの個室は男女各六つしかないそうなのです。他のフロアも状況は大差なくて「大事な会議前に用を足せないこともある」と不満を漏らす人もいるのだとか・・・

効果を期待する湯本係長

湯本係長は株式会社リクルートさんが、トイレ混雑対策にチャイムを設置したという記事を見つけ、導入を提案。機材をそろえ、手作業で設置して7月から実験を開始しているそうです。
実際に押す人はまずいないだろうとお考えのようですが、チャイムがあることで個室内でスマホを使うなどで、滞在が長い人の意識が変わることを期待しているようです。

リクルートでは効果あり

トイレチャイムの元祖、リクルートさんによると、チャイムは2018年に本社に設置したそうです。トイレの混雑問題解決に向け、さまざまなアイデアが議論される中、試したのが「トイレ待ちチャイム」。満室になって並ぶことになった場合はチャイムを鳴らして待っている人がいることを知らせる、という仕組みで、試す前は早く出るよう催促することになるため「チャイムを押したがらないだろう」と反対もあったそうです。
フタを開けてみると、一週間で成果が出たのだそうです。やってみなければわからないもので、実際にチャイムを鳴らすわけではなく、「押させたら悪い」という気持ちから早めにトイレ退出する人が増えたのでした。
体感値で男性トイレは4.6分から2.7分に、女性トイレは3.8分から2.0分に待ち時間が減少し、施策継続を望む声も多くあったようです。一定の効果があったものの、テレワークの定着で出社率が下がり、役目を終えたとして「トイレ待ちチャイム」は廃止されたのだそうです。リクルートさんもトイレが少なかったのですね。
リクルート広報は「オフィスのレイアウトを毎年見直すなど、環境改善に随時取り組んでいる。チャイムもその一環だった」と話しておられます。
世情に敏感な会社は職場環境にも敏感であるようです。

チャイムはワイヤレスに

僕は、チャイムと聞くと強く反応してしまいます。
というのも若い頃、松下電工(現パナソニック)さんのインターホン・チャイム関連機器一式のプロモーションをお引き受けしていたからです。
その頃は、新し使い方を提示して市場拡大を図る時期で、マーケティング担当の社員さんと日本全国さまざまな業界を訪問して、ニーズ開発とプロモーションを図りました。いただいた意見は直接技術部さんへ商品開発のシーズをフィードバックしていたので、反響の良い商品が次々に生まれました。
中でも、ワイヤレスコールというワイヤレスの呼出し機から出発した商品は、コールボタンを壁掛けやペンダント、チャイム型など、お客様から伺ったニーズに合わせて商品開発したもので、とても楽しい仕事でした。
しかし、しかし、トイレの混雑緩和というニーズは当時全く気付かなかったので、自分は商品の側に居すぎたかなと、少々反省しています。
(今頃、反省してもしょうがないのですがね・・・・)
皆さんの会社でも、トイレ混雑緩和用のチャイムを設置をご検討でしたら、ワイヤレスのチャイムなら、工事要らずで買ったその日に設置できますから便利ですよ!

パナソニック ワイヤレスコール

松下電工のような大会社の商品ラインナップの中で、売り上げ貢献度の少ないワイヤレス商品でも、技術さん、マーケさん、営業さんが真剣に取り組んでいる姿には、心を打たれて辛い仕事も頑張れたような気がします。
(もっとも心を打たれたのは、松嶋菜々子さんの美しさかな・・・笑)

今日はこの辺で失礼します。

皆さんからのサポート心よりお待ちしています。。。
よろしくお願いします、
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。 

じゃあまたこの次
DJムッチーでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?