マガジンのカバー画像

エッセイ

166
ただ正直に思うことをつらつらと書いています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

23-53. わたしが戦う女性を好きな理由

23-53. わたしが戦う女性を好きな理由

自分の好きなモノゴトに対し「なぜそれが好きなのか?を掘り下げて言語化してみて」と、女性起業家の大先輩にアドバイスをもらったことがあります。

それを機に“わたしの偏愛マップ”なるものをつくってみました。(これはけっこう面白いです)

わたしが好きなのは、戦う女性です。

幼稚園の頃はセーラームーンにドハマり。中でもアミちゃんのように知性で戦う女性が好きです。

賢く、優しく、仲間を守るために強くあ

もっとみる
23-51. 女で生きていくための

23-51. 女で生きていくための

ジェンダーはデリケートな話題でしょうか。

でもね、女と男、この性別の差には天と地ほどの違いがあると思うのです。

女には生理があり、月のバイオリズムによって心の変化、体の変化がやってきます。繁忙期でもお構いなく、だるっぽくなったり、疲れたり、イライラしたり、荒んだりします。

自分でもハンドリングがむずかしいその波に、対応したり、諦めたり、手放したり、寄り添ったり…大変だけど、だからこそ、女性は

もっとみる
23-50. 愛情と効率と成長と。余裕が大事

23-50. 愛情と効率と成長と。余裕が大事

きのう、元同僚とお茶をしにカフェへ。

お互いに小さい子供を持つワンオペママでありながら、お互いに個人事業主。彼女は企業を相手にお仕事をしていて、法人化も目指している。すごいバイタリティだなぁと思います。

海外にいた経験もあるし、いまも国内外の人たちとお仕事をされているので、価値観もあまり凝り固まってない感じが話していて心地よいのです。

女性が活躍する社会をつくりたくてお互いにがんばっているけ

もっとみる
23-46. 自分の人生のハンドルをしっかりと握るのは案外こわい

23-46. 自分の人生のハンドルをしっかりと握るのは案外こわい

“やりたいことってどうやったら見つかるんだろう?
わたしの強みや価値はどこにあるんだろう?”

っていうのが起業初期のわたしの頭の中の、控えめに言って90%を占めていました。

ですがそれまでの人生、約30年それすらも思わなかったんです。

今日はいつにも増して抽象的なふんわりしたハナシになると思いますが、

うつを経験した人や、まさに今ドン詰まっている人、人生うまくいかないな~って感じている人や

もっとみる
23-45. あなたのエピソードはわたしのエピソード|自分を知ることで他者を知る

23-45. あなたのエピソードはわたしのエピソード|自分を知ることで他者を知る

スペシャルで刺激的な体験談を見たり聞いたりするのもおもしろいですが、どちらかと言うと、その方の日常生活が高い解像度で描かれている文章を読むのが好きです。

「わたしは今日をこう生きて、こう感じた」というエピソードは、その人のフィルターを通してみえる、私にとっては新しい世界。

声の大きい人の価値観に染まったものではなく、その人独自のフィルターを通って描かれていると「おお…」と唸ります。

きっと同

もっとみる
23-43. な〜んにも達成しない気ままな一人旅レポ@奈良

23-43. な〜んにも達成しない気ままな一人旅レポ@奈良

一人旅・・・したことありますか?

思い返せば一人旅って出張くらいしかしたことがなかったなあ〜と。(出張は旅ではない)

そんなわたしの思い出せる限りでは初めての一人旅。

旅っていろいろと自分のことが知れて面白いですね!

▼最初の気づきについてはこちらから

なぜ奈良に行ったかというと、親友の結婚式があったからなのですが、2日目は全くもってノープラン。

ほんとうはくるみの木さんへ行くつもりで

もっとみる