マガジンのカバー画像

エッセイ

165
ただ正直に思うことをつらつらと書いています。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

23-42. 1年ぶりの一人旅で思ったこと|質問力と聴く力

23-42. 1年ぶりの一人旅で思ったこと|質問力と聴く力

友人の結婚式で、奈良に来ています。

神奈川から、1泊の小旅行です。

母親をしているとなかなか手に入らない1人行動というチャンス。何をしようかとワクワク!!

新幹線を京都駅で降り、近鉄線で近鉄奈良駅に向かいますが、ここで質問力の壁(おおげさ)に遭遇しました。

「近鉄奈良駅に行きたい」というのがわたしの目的だったのですが、Google Mapには、京都から近鉄奈良に行くには13:00発の有料車

もっとみる
23-41. 自分をいい方向へ連れて行くために|モーニング・ページというたった1つの習慣

23-41. 自分をいい方向へ連れて行くために|モーニング・ページというたった1つの習慣

わたしはすぐに外に引っ張られるタイプみたいです。
共感力が強いというか…粘着力が高いっていうのが自分の中でしっくりきます。笑

意識しておかないと、うっかり色んなものがくっついてしまって、自分を見失ってしまう。たとえば、自分の気持ち、考え、願い、体が休息を必要としていること、発しているサインなどなどに気づけなかったりします。

そんな私が取り入れてきた習慣が1つあります。

いつのまにか2年続いて

もっとみる
23-40. スマホをついつい見ちゃう、の対策|スマホって”じりじり”する?

23-40. スマホをついつい見ちゃう、の対策|スマホって”じりじり”する?

スマホは私にとっても、おそらく皆さんにとっても、なくてはならない存在となりました。

ですが、その反面スマホとの付き合い方をしっかり考えないと、じわじわと健康をむしばまれていると言いますか…スマホにやられてしまっているなぁ~と感じる日が増えてきています。こちら30代半ば、1児の母です。

ちなみに女性のスマホの平均利用時間は2~3時間ちょいらしいです。30代だと2時間弱で、思ったより短い!

みな

もっとみる
23-36. ついSNSを見てしまうあなたへ|自分で自分をしあわせにしたい人におすすめのツール

23-36. ついSNSを見てしまうあなたへ|自分で自分をしあわせにしたい人におすすめのツール

一人でいるとついついSNSを見てしまうのは何故だろう?と考えていました。

ラクに受け身に楽しませてもらおうとしているからだと思っていたのですが(それもありますが)、もしかしたらこれって"自分"を保つための自傷行為でもあるのかもと思いました。

エーリッヒフロムの愛するということという本の中に、どんな技術でも身につけるためには規律と集中力が必要とあります。

ひとりでじっとしているというのは、実は

もっとみる