マガジンのカバー画像

イラストAI

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【AI漫画実験/第1回】画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた

【AI漫画実験/第1回】画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた

これは「今までガチガチに手描きで漫画を描いてきた奴が、AIをフルに作って従来の白黒漫画と同じフォーマットの原稿を作るとどうなるか」という実験の記録です。私は手描き漫画にAIを生かせないかと思っており、その上で期待しているのは、

①原稿作成の時間短縮
②クオリティアップ

です。AIで超絶クオリティの漫画が描きたい!というよりは、普段の自分と同じクオリティで構わないから、AIを使う事で時短できたら

もっとみる
今すぐAIイラストを始めたい初心者向けPixAI講座!後編

今すぐAIイラストを始めたい初心者向けPixAI講座!後編

はじめに皆さんこんにちは!澪葉です🌱
前回に引き続きPixAIの使い方について説明していきます。
はじめましての方はこちらからご覧下さい⬇️

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回はi2iや生成後のクオリティupの方法を説明します。

i2iについて
モデルを変えたい!

前回リアルの関係で書ききれなかった

もっとみる
LINEで画像生成!?AIイラストくんがすごすぎた件

LINEで画像生成!?AIイラストくんがすごすぎた件

こんにちは!安間湧真(あんまゆうま)です!

千葉のベンチャー企業で動画クリエイターしてる22歳です!

たまに「最近知った単語」という感じで忘れないようにアウトプットの意味も込めてnoteに呟いているのですが

その呟きにコメントをくれた国武凜(くにたけりん)さんが、呟きに書いてあった単語を読んで勉強して記事にしてくれました。

行動早すぎ!!

何でも吸収する姿勢を見てめちゃめちゃすごいと思い

もっとみる
【StableDiffusion】ただのAI美少女イラストに満足できない人のためのプロンプトの考え方

【StableDiffusion】ただのAI美少女イラストに満足できない人のためのプロンプトの考え方

はじめに

「技術はまず軍事に応用され、その次は性である。」
どこでこの言葉を聞いたのかはもう忘れましたが、聞いた時の納得感は今になっても変わっていません。実際、realisticにせよanimeにせよ、頭の中のあの子を形にしたくてAIイラストを触り始めた人は私だけではないはずです。
そして、手が崩壊したり、体が異形になったり、妖精が出てきたり、男(道具)が消えたりすることもあったが、画像生成AI

もっとみる
【イラストAI】ノイズやテクスチャを使って描き込み量をめちゃくちゃに増やそう!2/4【ノイズ法】

【イラストAI】ノイズやテクスチャを使って描き込み量をめちゃくちゃに増やそう!2/4【ノイズ法】


前回までのあらすじ

前回の記事の経緯で、
「ノイズをControlNetに流し込むことで、描き込み量や色彩を大幅に強調できる」事が判明しました。
今回はその知見を使って、実際に画像を出力していきましょう!

【チュートリアル】ControlNetにノイズを流し込んで描き込み量を変更しよう!では早速、ControlNetを使って画像の描き込み量を増加させてみましょう!
ひとまず、プロンプトは少な

もっとみる