見出し画像

「超コミュ力」田村淳(著) から学ぶ、コミュニケーション入門編

表紙が満面の笑み、すがすがしい、コミュニケーション入門本

「超コミュ力」 田村淳(著) 2023.10
-好きな人だけに好かれるコミュニケーションの教科書-

ご紹介しま~す!



もともとはコミュ力が高くなかった、田村淳さん

著者は、お笑い、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん
もともとは、コミュ力が高い方ではなかったとか

中学の頃、クラスの中で存在感は、中の下くらい
人気者でもなかったそうです
意外ですね~

コミュ力は才能ではなく、スキル
苦手意識を持つ人が多いのも事実だけど、
それは誤解から来ている

誰でも、やれば、できる!

ただ、実践・振り返りを繰り返し、
かなりトライしている、マニアックな一面も…
タダ者ではなさそうです
(当然ですがw)

コミュニケーションの目的は、いい人間関係をつくること

人の悩みのほとんどは、人間関係が発端

いい人間関係をつくることが、幸せに直結する

そして、いいコミュニケーション = いい人間関係
と言ってもいいくらい、深い関係にある

いいコミュニケーション → いい人間関係 → 最高の幸せ

うまくしゃべる、とか
人気者になる、ってところはゴールじゃないんですよね

なんか、凄く納得w


自分が話すより、相手に気持ちよく話させる力

コミュニケーションの基本は、話すより、聞く力

  • 気持ちのいい笑顔、うなづき、肯定的なリアクション

  • 「すごい」「なるほど」「そうなんだ~」 (田村式SNS)

  • 相手の感情に寄り添う表情

相手の話をしっかり聞く
相手が気持ちよく話せていれば、まずはOK!

「はいっ!」と歯切れのいい返事

「はいっ」という返事の「っ」に、気持ちが入って伝わる

ポジティブな空気が広がりそうですね

肯定(理解、共感)+質問

相手への関心(なぜ○○なの??)を自分の中でストックし、
相手の興味関心に思いをはせる

もっと知りたい、という気持ちが質問力を高める

相手の話を受け止めて、理解、共感した上で、質問する

気持ちよく話してもらえる、質問力が身に付けば、上級編


たまには「イヤです」と言ってもいい

肯定ばかりでは疲れる

たまには、イヤと言いたくなるときもある

相手を否定するわけではなく、
自分の素直な気持ちを伝える

最終的に、相手と仲良くなりたい
という気持ちがあれば、OK!
何がイヤで、どうしたいかを伝える

イヤな気持ちのまま、じっとしている方がストレス
先延ばしせず、さっさとイヤな気持ちを片づける


安心して、言いたいことを言える場

心を許して、言いたいことを言える場
安心安全なコミュニティーに所属する
できれば、そんば場が複数あるとベター

ここでも、やっぱり重要なのは人間関係なんだな、と気づく

自分らしくいられる場
一人の時間も大切だけど、
孤独にならないことは、それ以上に重要

家庭、仕事と、もう1つ
サードプレイスか?

色々な人と接していることで、視野も広がる
いい人間関係が、幸せをつくる


いわゆるノウハウ本というよりは、
コミュニケーションを通して、人との関係づくりを考える
いい機会になりました。

さらっと読めて、読後感もいいです


この記事を書いたのは、
収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?