タクマモトオ

あららら、モト松でギターと歌。

タクマモトオ

あららら、モト松でギターと歌。

マガジン

記事一覧

サウナにハマる理由を本気出して考えてみた

久しぶりのホームサウナ、円山温泉にやってきました。 最近は大阪サウナ旅に行ったりして大きめのサウナ施設に足を運ぶことが多かったですが、 地元の銭湯の雰囲気というの…

3

大阪旅ラスト、いざアムザへ!

【サウナ旅2023大阪編】 今回のサウナ旅のラストを飾るのはサウナ&カプセル アムザ! こちらもずっと憧れていたサウナ施設です。 前日、大東洋のロウリュサービスを受け…

5

サウナ旅大阪編、憧れの大東洋へ!

札幌から大阪へ3泊4日のサウナ旅、3店舗目は大東洋! 憧れのサウナにようやく到着したドキドキは堪りませんね。 宿泊の受付をしていざ大浴場へ。 お風呂が一杯! トロトロ…

4

大阪心斎橋にできた次世代ニューサウナ「DESSE」に行ってきました!

【サウナ旅2023大阪編】 1日目はニュージャパン梅田に泊り、翌日の昼は4/12にオープンしたばかりの心斎橋DESSEに行ってきました! とにかく新しい施設でどこもかしかもピ…

6

サウナ旅大阪編。ニュージャパン梅田へ!

札幌から大阪へ3泊4日のサウナ旅。 4施設に行ったうちに最初がニュージャパン梅田店! 私がサウナにハマるきっかけになった「サ道」にも出てきた言わずと知れた名店です。 …

13

SAMメディカルフィットネス&サウナ

【超穴場のメディケーショナルサウナ】 SAMメディカルフィットネス&サウナさんは2回目で、今回は仕事が終わったあとに最終時間帯の20時~21半で予約して行きました。 あ…

3

【サウナの日】SAMメディカルフィットネス&サウナ

初めて訪れたSAMメディカルフィットネス&サウナさん。札幌市中央区南1条西19丁目にあります。 サウナ報告も多くなかったので、まだあまり知られていないサウナなのかなと。…

4

ひげ脱毛に一年間通ってみました

「ひげを脱毛してみよう!」と思い立ち、まずは情報収集をしました。 調べてみると色々なクリニックやサロンが出てきて、どう選べばいいのかいきなり悩んでしまいました。 …

5

バレンタインロウリュat初めての月見湯

家からちょっと遠いので中々行けずに憧れていた月見湯さんに初めて行ってきました。前もって予習していたのでサウナマットを購入して準備万全。 暖簾をくぐると沢山お客さ…

2

キンッキンのバイブラ水風呂!南郷の湯。

札幌東西線、南郷13丁目駅で降りて徒歩2分の好アクセス、「湯めごこち 南郷の湯」に初めて行ってきました。 湯めごこち、という名前がなんともかわいらしいなと。 銭湯価…

5

サウナ内でお喋りしている人を注意した話。

鴨々川温泉、湯香郷に初めて行ってきました。 ここは通常の日帰り入浴料金が2,750円ということで私が普段行っている銭湯やサウナ施設に比べると数段高く、中々行く機会を見…

28

復活の円山温泉に行ってきました!

2年近くお休みしていた円山温泉が急遽復活したとの噂を聞き、早速行ってみました。(年明けてもう2回行ってます) 現在は15時~20時の短時間営業で復活しています。 料金…

7

超ドライサウナ体験、カルロビ・バリ・スパ!

ホテルモントレエーデルホフ札幌の14Fにあるカルロビ・バリ・スパ。 最近、道央版湯巡りパスポートというものを手に入れまして、 これは北海道の道央地方にある温泉施設に…

3

札幌からかるまる池袋へ行ってきた

2022年12月24日、普段頑張っている自分へのご褒美だ!と奮発して 関東最大のサウナ施設、憧れのかるまる池袋に行ってきました。 ※サウナの為だけに行ったわけではなく、自…

6

岩見十夢という天才

僕が岩見十夢を知ったのは2007年、もう15年も経っていたのか。 ゲントウキさん岩見十夢、そして僕がやっていたサジカゲンの3組。 市電を貸し切って走る市電の中でライブす…

2

er/caというバンド「さよなら、愛しき日々よ」

er/caのライブを僕はまだ見たことがない。 ボーカルのヤハラシュン君が前にやっていたMr.nutsというバンドとは あらららで対バンしたことがあって、楽屋でギターの話を沢山…

1
サウナにハマる理由を本気出して考えてみた

サウナにハマる理由を本気出して考えてみた

久しぶりのホームサウナ、円山温泉にやってきました。
最近は大阪サウナ旅に行ったりして大きめのサウナ施設に足を運ぶことが多かったですが、
地元の銭湯の雰囲気というのもやはりこれだなっていう良さがありますよね。

いつもの薬湯に入り、あつ湯に入り、準備万端。

円山温泉のサウナの香りが好きなんです。
香ばしい木の香り。とっても落ち着きます。
じっくり10分でしっかりと汗をかいて、15℃の水風呂で癒され

もっとみる
大阪旅ラスト、いざアムザへ!

大阪旅ラスト、いざアムザへ!

【サウナ旅2023大阪編】

今回のサウナ旅のラストを飾るのはサウナ&カプセル アムザ!
こちらもずっと憧れていたサウナ施設です。
前日、大東洋のロウリュサービスを受けられなかった反省を活かして今回は15時にチェックインしてすぐにサウナに向かいました。

アムザも浴場にはお風呂がいっぱいで、パラダイスでした。
ミナミの街を見下ろせる露天風呂、寝湯にジャグジー、薬湯、そして流水プール!
一通り堪能し

もっとみる
サウナ旅大阪編、憧れの大東洋へ!

サウナ旅大阪編、憧れの大東洋へ!

札幌から大阪へ3泊4日のサウナ旅、3店舗目は大東洋!
憧れのサウナにようやく到着したドキドキは堪りませんね。
宿泊の受付をしていざ大浴場へ。

お風呂が一杯!
トロトロの泉質の白湯、半外気浴が出来る大木な萬の湯、ジェットバスに寝湯、お風呂だけでもお腹いっぱいです。

サウナはメインのロッキーサウナ、やや温度低めのフィンランド式サウナ、ミストサウナのテルマーレ。
水風呂は水温が違う壺湯が2つ、水温が

もっとみる
大阪心斎橋にできた次世代ニューサウナ「DESSE」に行ってきました!

大阪心斎橋にできた次世代ニューサウナ「DESSE」に行ってきました!

【サウナ旅2023大阪編】

1日目はニュージャパン梅田に泊り、翌日の昼は4/12にオープンしたばかりの心斎橋DESSEに行ってきました!

とにかく新しい施設でどこもかしかもピッカピカ。
そして今までのサウナの概念を超えた次世代スペシャルサウナ施設でした!
何がスペシャルかってサウナだけで8つもあって、それぞれが独創的なコンセプトで非常に面白いこと。
茶室サウナでは畳の上で蒸されるし、水面サウナ

もっとみる
サウナ旅大阪編。ニュージャパン梅田へ!

サウナ旅大阪編。ニュージャパン梅田へ!

札幌から大阪へ3泊4日のサウナ旅。
4施設に行ったうちに最初がニュージャパン梅田店!
私がサウナにハマるきっかけになった「サ道」にも出てきた言わずと知れた名店です。

札幌の自宅を出発して飛行機に乗って大阪に着いたのは9時間後。
期待に胸を膨らませて到着しましたニュージャパン!

日帰り入浴者と宿泊者は入口が違うんですね。
私は宿泊だったので2Fから入るように言われました。
そこで気づかなかったの

もっとみる
SAMメディカルフィットネス&サウナ

SAMメディカルフィットネス&サウナ

【超穴場のメディケーショナルサウナ】

SAMメディカルフィットネス&サウナさんは2回目で、今回は仕事が終わったあとに最終時間帯の20時~21半で予約して行きました。

あまりまだ知られていないのかなと思っていて、仕事で疲れていたので出来るだけ人の少ないサウナを求めていたのでした。
予想は的中し、客は私一人で完全貸し切り状態!

ここのサウナは木がまだ新品のようで若い香りが強く香っています。
ゆっ

もっとみる
【サウナの日】SAMメディカルフィットネス&サウナ

【サウナの日】SAMメディカルフィットネス&サウナ

初めて訪れたSAMメディカルフィットネス&サウナさん。札幌市中央区南1条西19丁目にあります。
サウナ報告も多くなかったので、まだあまり知られていないサウナなのかなと。
今回、サウナの日に関連したキャンペーンを実施していてInstagramの広告で流れてきたので急いで予約しました。
普段は会員制のフィットネスで、サウナだけの利用だと10回チケットで16,000円とのこと。
それがサウナの日キャンペ

もっとみる

ひげ脱毛に一年間通ってみました

「ひげを脱毛してみよう!」と思い立ち、まずは情報収集をしました。
調べてみると色々なクリニックやサロンが出てきて、どう選べばいいのかいきなり悩んでしまいました。
医療レーザーやら、光脱毛やら、沢山の種類があって料金も違うし、ほんとに効果が出るのかとか、永久に生えなくなるのかとか…。
ここで役に立ったのはYOU TUBEでした。経過報告をアップしているYOU TUBEの人が結構いて、それを参考にする

もっとみる
バレンタインロウリュat初めての月見湯

バレンタインロウリュat初めての月見湯

家からちょっと遠いので中々行けずに憧れていた月見湯さんに初めて行ってきました。前もって予習していたのでサウナマットを購入して準備万全。

暖簾をくぐると沢山お客さんがいて人気の高さを感じました。。!でも、皆さん黙浴に徹していてマナーがとても良い印象でした。
浴場内は広くて解放感があって、とっても居心地が良くて感激。
お風呂は主浴槽、電気風呂、バイブラバス、超音波風呂、ラドン湯、露天風呂と沢山あって

もっとみる
キンッキンのバイブラ水風呂!南郷の湯。

キンッキンのバイブラ水風呂!南郷の湯。

札幌東西線、南郷13丁目駅で降りて徒歩2分の好アクセス、「湯めごこち 南郷の湯」に初めて行ってきました。

湯めごこち、という名前がなんともかわいらしいなと。
銭湯価格で480円。とってもリーズナブル。
訪れたのは16時くらいだったのだけど、脱衣所に入るとお客さんがいっぱいでびっくりしました。
こんなにも人気の銭湯だったのか。。!
街から結構離れたところにあるのでのんびり入れるかなと予想してたので

もっとみる
サウナ内でお喋りしている人を注意した話。

サウナ内でお喋りしている人を注意した話。

鴨々川温泉、湯香郷に初めて行ってきました。
ここは通常の日帰り入浴料金が2,750円ということで私が普段行っている銭湯やサウナ施設に比べると数段高く、中々行く機会を見つけられずにいました。
ある日、サウナレポを読んでいたところ「初めての方はクーポンを使うと1,100円で入れる」という情報を見つけて、これなら行ける!と意気込んでいたのでした。

湯香郷に着いてみると僕の想像していたよりも沢山の人がい

もっとみる
復活の円山温泉に行ってきました!

復活の円山温泉に行ってきました!

2年近くお休みしていた円山温泉が急遽復活したとの噂を聞き、早速行ってみました。(年明けてもう2回行ってます)

現在は15時~20時の短時間営業で復活しています。
料金は480円。脱衣所にはお洋服を入れておく「ざる」みたいなのが用意されていて、あちこちに置いてあるのでざるのお花畑みたいになっています。

あまり銭湯慣れしていない僕なので、周りと様子を真似ながら浴場へと向かいました。

風呂桶はケロ

もっとみる
超ドライサウナ体験、カルロビ・バリ・スパ!

超ドライサウナ体験、カルロビ・バリ・スパ!

ホテルモントレエーデルホフ札幌の14Fにあるカルロビ・バリ・スパ。
最近、道央版湯巡りパスポートというものを手に入れまして、
これは北海道の道央地方にある温泉施設に安く入場出来るというパスポートで、1,000円で購入しました。

そのパスポートの中で堂々のナンバーワン高値のスパ施設、それがこのカルロビ・バリ・スパなのでした。
日帰り入浴で3,000円という立派な金額。それがこのパスポートを使うと半

もっとみる
札幌からかるまる池袋へ行ってきた

札幌からかるまる池袋へ行ってきた

2022年12月24日、普段頑張っている自分へのご褒美だ!と奮発して
関東最大のサウナ施設、憧れのかるまる池袋に行ってきました。
※サウナの為だけに行ったわけではなく、自分のライブが東京であったので
かるまる池袋に一泊することにしたのでした。

サウナ&ホテルかるまる 池袋

サウナの楽園とも呼ばれている超有名なサウナ施設で
4種類のサウナ、4種類の水風呂、5種類のお風呂が用意されている大施設。

もっとみる

岩見十夢という天才

僕が岩見十夢を知ったのは2007年、もう15年も経っていたのか。
ゲントウキさん岩見十夢、そして僕がやっていたサジカゲンの3組。
市電を貸し切って走る市電の中でライブするという面白い企画でした。
その頃の僕はアコースティックな活動をしていたこともあって、弾き語りを沢山聴いていました。
その中でこの市電ライブの企画者の子に「モトオ君、きっと好きだと思うんだ」と教えてくれたのきっかけでした。
正直、一

もっとみる

er/caというバンド「さよなら、愛しき日々よ」

er/caのライブを僕はまだ見たことがない。
ボーカルのヤハラシュン君が前にやっていたMr.nutsというバンドとは
あらららで対バンしたことがあって、楽屋でギターの話を沢山したのを覚えている。

今回のあららら復活ライブで対バンを考えたときに、自分の仲の良いバンドだけを集めるイベントにはしたくないと思って。
それはそれで絶対楽しいのだけど、何かチャレンジもしたくて。
その時に札幌のバンドのMVや

もっとみる